FMDHAPPA掲示板

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■157 / inTopicNo.1)  ブログの感想
  
□投稿者/ ごだいこ 一般人_初めましてさん(4回)-(2011/02/12(Sat) 20:21:44) [ID:vU1E3iHb]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    こんばんは。
    ブログの記事を見ていて気になったことがあったので書かせていただきます。

    岩手県でも、各社の薄型灯器が設置されているみたいですね。
    新型薄型歩灯、京三VSP、更には小糸新型も登場しているようで驚きました。
    記事を見た感じでは、日信が多少多い他は3社ともほぼバランスよく設置というところでしょうか?

    京三新型歩灯は、こちらでもまだ見ていませんね。
    まだ試用段階という感じでしょうか。

    中でも気になったのが、薄型歩灯のアームが双子になっているというところです。
    他の交差点でも双子アームになっていれば、更に増加する可能性もあるかもしれませんね。

    文章だけでは寂しいので、オマケ的な画像も付けておきます。
    サイトに掲載予定だったのが干渉してしまい、ボツになった画像です。
800×533 => 250×166

IMG_9303.jpg
/75KB
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■161 / inTopicNo.2)  Re[1]: ブログの感想
□投稿者/ 文顔@管理人 中付き人(43回)-(2011/02/18(Fri) 18:40:51) [ID:GbNw2kXF]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    ごだいこさん>
    こんばんは(^^)。ブログ記事のコメントありがとうございますm(__)m。
    返信のほうが遅れて済みませんでした(--;)。

    > 記事を見た感じでは、日信が多少多い他は3社ともほぼバランスよく設置というところでしょうか?
    小糸は車両用については県内各地で姿を現していますが、歩灯はまだ2箇所しか見ていません('';)。一方で、京三のVSPは、毎日信号で載せた写真の場所だけとなっておりますので、新しいデザインの薄型は日信以外についてはまだまだ少数と言えそうです(・・;)。

    > 京三新型歩灯は、こちらでもまだ見ていませんね。
    > まだ試用段階という感じでしょうか。
    なるほど、そうでしたかφ(.. )。京三の新薄型歩灯が登場していないのは岩手県だけでは無さそうですね。しかし、日信と全く同じものということを考えると、なぜ片方の会社は既に取り入れ、もう片方の会社は未だ取り入れず…となっているのかが少し疑問です(?_?)。

    > 他の交差点でも双子アームになっていれば、更に増加する可能性もあるかもしれませんね。
    盛岡市では双子アームを用いた設置は多いです!既に平成16年の時点で、この設置法はそこそこ用いられているようでした。

    > 文章だけでは寂しいので、オマケ的な画像も付けておきます。
    > サイトに掲載予定だったのが干渉してしまい、ボツになった画像です。
    画像投稿ありがとうございますm(__)m。小糸工業の薄型で、左右の端の部分が取れているものですね。東京都ではこのような端の無いものが主流のようですね。

    そして、LEDは干渉が起きますね(^^;)。私はLED信号機を撮る時は、必ず連写機能をONにするようにしています(^^;)。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■180 / inTopicNo.3)  Re[2]: ブログの感想
□投稿者/ ごだいこ 一般人_初めましてさん(5回)-(2011/07/26(Tue) 21:35:29) [ID:vU1E3iHb]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    再びブログの方拝見しました。

    岩手県南部の都市では、日信薄型が最近では増加しているのですね。
    車両・歩行者用ともにショートフード採用は、こちらではなかなか見ないです。
    東京都くらいでしょうか。
    栃木では最近はどちらも通常フード(電球式とほぼ同じ長さ)ですし、茨城や群馬は車両用が通常フード。
    そういえば埼玉県は面白く、車両用がショートフードで歩行者用が通常フードのようです。

    岩手県では最近電材や三協高分子の薄型が設置されているのか気になりますね。
    あと、電材薄型の星和灯器も登場しているのでそれも東北に設置されるのかも気になるところです。

    画像は矢印付きのVSP灯器。
    宇都宮周辺で既に数十箇所あります。
    大都市を抱えているところでは、これはまだ微々たる数ですが県内では信号交差点の数がそれほど多くは無いので比率にすると結構多く設置されてきていると思います。
    宇都宮近辺だけではなく、県内のあちらこちらにVSPの設置が確認されているので今後も増加傾向になる可能性がかなり高いと思います。
600×450 => 250×187

IMG_2802.jpg
/42KB
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■181 / inTopicNo.4)  Re[3]: ブログの感想
□投稿者/ 文顔@管理人 大付き人(51回)-(2011/08/02(Tue) 07:32:13) [ID:h5Jj8RoY]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    ごだいこさん>
    ブログの感想ありがとうございますm(__)m。

    > 岩手県南部の都市では、日信薄型が最近では増加しているのですね。
    ここ最近は日信薄型の勢いが止まりません(・・;)。ただ、南部地域に限らず県内各地で増加中です。

    > 車両・歩行者用ともにショートフード採用は、こちらではなかなか見ないです。
    > 東京都くらいでしょうか。
    > 栃木では最近はどちらも通常フード(電球式とほぼ同じ長さ)ですし、茨城や群馬は車両用が通常フード。

    岩手県は歩車共にショートフードとなっています。薄型が出て間もないころは、茨城県などと同じく車両用は通常フードだったのですが、段々とショートになっていきました。
    一方で近隣の秋田県などでは、通常フードが主流のようですね。

    > そういえば埼玉県は面白く、車両用がショートフードで歩行者用が通常フードのようです。

    埼玉県は独特ですね!逆のパターンはよくありそうですけど(^^;)。

    > 岩手県では最近電材や三協高分子の薄型が設置されているのか気になりますね。
    > あと、電材薄型の星和灯器も登場しているのでそれも東北に設置されるのかも気になるところです。

    いずれも岩手県ではほとんど見られないですね(-"-)。信号電材の薄型ならば盛岡市や一関市で若干数設置を確認しておりますが、三協高分子は1基も見ていないです。三協高分子については、むしろお隣の青森県で見られるようです。

    また、「電材薄型の星和灯器」ですが、投稿写真のものではないでしょうか?!これも青森県で見つけました(^^;)。見たときは「これは一体?!」と驚いたものです(・・;)。

    > 画像は矢印付きのVSP灯器。
    > 宇都宮周辺で既に数十箇所あります。

    画像投稿ありがとうございますm(__)m。これは岩手県ではまだまだ少数で、盛岡市と大船渡市で1箇所ずつ確認できているのみです。

    どうやら栃木県では増加傾向のようですね〜!新型への更新が多い栃木県ですと、その調子でいけば結構な数が設置されることが期待できそうですね(^^)。

    ちなみに、京三の歩行者用に関して、栃木県では日信と同型のステンレス製のものが出ているのでしょうか?!
640×600 => 250×234

2011_0503Su0115.jpg
/69KB
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■182 / inTopicNo.5)  Re[4]: ブログの感想
□投稿者/ ごだいこ 一般人_初めましてさん(6回)-(2011/08/04(Thu) 21:46:48) [ID:vU1E3iHb]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    こんばんは。

    > いずれも岩手県ではほとんど見られないですね(-"-)。
    松下の樹脂セパの設置があるようなので、三協薄型の登場も期待しているのですが・・・今後の動向に注目ですね。

    > また、「電材薄型の星和灯器」ですが、投稿写真のものではないでしょうか?!
    そうそう!それです!!
    星和電機の設置が、他県に比べ多いのでもしかしたら・・と思っていましたが。
    本当に設置されるとは。。。
    もしかしたら、星和の1014号はこの筐体でいくかもしれませんね。
    LEDモジュールの会社なのでユニットは自社で、筐体は信頼の大きい信号電材でOEM・・・という事に今後なりそうですね。

    > ちなみに、京三の歩行者用に関して、栃木県では日信と同型のステンレス製のものが出ているのでしょうか?!
    http://blogs.yahoo.co.jp/shingou_n/19649521.html
    こちらをご参照下さいm(_ _)m

    またまた画像ですが、電材筐体OEM繋がりということで小糸プレートのものを。

600×400 => 250×166

IMG_0685.jpg
/46KB
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■183 / inTopicNo.6)  Re[5]: ブログの感想
□投稿者/ 文顔@管理人 大付き人(52回)-(2011/08/07(Sun) 17:52:46) [ID:8tjocp8w]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    2011/08/07(Sun) 17:53:29 編集(管理者)

    ごだいこさん>
    返信ありがとうございます(^^)。

    > 松下の樹脂セパの設置があるようなので、三協薄型の登場も期待しているのですが・・・今後の動向に注目ですね。
    なるほど、そういうことでしたか。うーん、岩手県の場合は、松下の三協セパは「少ない」というよりは「稀」というほうが適切で、既存の灯器は試験的な意味合いで設置されたものだと思われますφ。従って、県内1、2箇所に設置されているかどうかというレベルではないかと思います(・・;)。

    一方で、青森県は松下の三協セパが多く、三協薄型も結構設置されているような様子でした(^^)。多分、山形県も多く設置されているものと思いますφ。

    > 星和電機の設置が、他県に比べ多いのでもしかしたら・・と思っていましたが。
    > 本当に設置されるとは。。。
    > もしかしたら、星和の1014号はこの筐体でいくかもしれませんね。
    > LEDモジュールの会社なのでユニットは自社で、筐体は信頼の大きい信号電材でOEM・・・という事に今後なりそうですね。
    青森県は星和製の灯器もそこそこ見られます(^^)。写真の新型を青森県十和田市で見つけたときは、灯体が電材でユニットが星和だったものですから、最初見間違えたかと思いました(^^;;;)。

    岩手県でも星和電機はそこそこ見られますので、この灯器の登場をぜひ期待したいところです!

    しかし、なぜわざわざ自社製のではなく他社製の灯体を用いているのでしょうか…。自社製のものに何か問題でもあったということなのでしょうか(・・;)。

    > http://blogs.yahoo.co.jp/shingou_n/19649521.html
    > こちらをご参照下さいm(_ _)m
    早速ちらっと見てみました。栃木県では登場済みだったのですね。
    前にも申したと思いますが、岩手県ではまだ京三のステンレス歩灯は確認できていませんので、早くお目にかかりたいものです。

    > またまた画像ですが、電材筐体OEM繋がりということで小糸プレートのものを。
    画像投稿ありがとうございます(^^)。これは、灯体およびLEDユニットが信号電材で、庇およびプレートが小糸工業みたいな感じのようですねφ。これまた星和電機の新型に続いて不可思議な灯器ですね〜(・・;)。星和電機、小糸工業ともに、他社製をあまり用いず自社製のものをメインに使っていた会社だからこそ、なおさらそう思います(・・;)。

    2社とも、信号電材と何らかの協力関係を築いたのかと思ってしまう現象ですね(^^;)。

    あとですね、星和電機の新型を撮影した時と同じ日に見つけた灯器で、ぜひごだいこさんにお見せしたいと思っていた灯器があります(^^)。それが投稿写真の松下製U形歩灯で、飴色レンズ使用のものです☆。
    「青森県なら少し期待できそうだけど、西日対策に積極的ではない時期に製造されていた飴色レンズは無いかな〜。」
    と思っていたのですが、本当に期待通り見つかるとは思いませんでした(^^;)。この日の青森県訪問はこの2種類を初め、いくつか面白いものが見つけられましたので、とても満足した気分でした(^^;)。
480×895 => 134×250

2011_0503Fi0245.jpg
/96KB
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■184 / inTopicNo.7)  Re[6]: ブログの感想
□投稿者/ ごだいこ 一般人_初めましてさん(7回)-(2011/08/09(Tue) 21:34:28) [ID:vU1E3iHb]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    こんばんは。

    >「少ない」というよりは「稀」というほうが適切で
    なるほどそうでしたか(..)φ
    とある方の台詞をお借りしますが、三協が設置される可能性はゼロでは無さそうですが、限りなくゼロに近い感じだと思います。

    > 岩手県でも星和電機はそこそこ見られますので、この灯器の登場をぜひ期待したいところです!
    そうですね(^v^)

    > しかし、なぜわざわざ自社製のではなく他社製の灯体を用いているのでしょうか…。
    それは業界の者でないので全く分かりませんが、コスト削減やその他諸々ありそうな気がします。


    > 飴色レンズ
    これは素晴らしい発見です!
    一応同筐体で、インターレスレンズは見ていますがこんなレンズが東北にもあるとは思っても居ませんでした。。。驚きです。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■185 / inTopicNo.8)  青森といえば・・・
□投稿者/ ごだいこ 一般人_初めましてさん(8回)-(2011/08/10(Wed) 20:05:26) [ID:vU1E3iHb]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    そういえば、こんな灯器がありましたよね。
    2年前に梶さんから発見情報を頂き撮影してきました。

    以前に、撤去の情報があったのでもう残存していないと思われますが・・・
    文顔さんは撮影済みでしょうか??
600×450 => 250×187

P5090958.jpg
/64KB
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■186 / inTopicNo.9)  Re[8]: 青森といえば・・・
□投稿者/ 文顔@管理人 大付き人(53回)-(2011/08/14(Sun) 10:56:49) [ID:VDQPLr4A]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    >一応同筐体で、インターレスレンズは見ていますがこんなレンズが東北にもあるとは思っても居ませんでした。。。驚きです。
    確かにインターレスレンズはよく見ますけれど、このレンズは見ませんよね(^^;)。ここまで来ると、この信号機が山形県にもあってほしいと思ってしまいます。

    > 以前に、撤去の情報があったのでもう残存していないと思われますが・・・
    > 文顔さんは撮影済みでしょうか??
    画像投稿ありがとうございますm(__)m。

    これは見ませんでした!こんな灯器まで八戸市には設置されていたのですね!撮影できなかったのが残念でなりません(++;)。今はLED信号機になっている感じでしょうか…。

    いずれ、青森県は中々の穴場のようですねφ。今後とも機会があれば青森県を探索するようにしていきたいと思います(^^)。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■187 / inTopicNo.10)  Re[9]: 青森といえば・・・
□投稿者/ ごだいこ 一般人_初めましてさん(9回)-(2011/08/14(Sun) 22:08:39) [ID:vU1E3iHb]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    こんばんは。

    >この信号機が山形県にもあってほしいと思ってしまいます。
    いや・・・探せばあるかもしれません。パナの設置が長く続いたようなので。

    > これは見ませんでした!
    そうでしたか。。。私が行ったのは2009年の夏あたりでしたがそのときはまだありました。
    またまた手前味噌で申し訳ありませんが、こちらに灯器情報掲載していますので興味がありましたらご覧ください。
    http://trafficsignal.jp/~godaiko/ken-aomoriW_others_h.htm#02ma-h02

    > いずれ、青森県は中々の穴場のようですねφ。
    そうですね、パナやオムロンの最近の設置が見つかってないとはいえ、星和電機や三協高分子の設置が目立ってきているので四大メーカー以外の動向が気になる方は是非調査してもらいたい地域ですね。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■189 / inTopicNo.11)  Re[11]: 青森といえば・・・
□投稿者/ 文顔@管理人 大付き人(54回)-(2011/08/15(Mon) 20:20:54) [ID:8tjocp8w]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    ごだいこさん>
    こんばんは〜。

    > いや・・・探せばあるかもしれません。
    そうですか☆。山形県は小糸工業の深庇歩灯なんかもあるぐらいですから、松下の西日対策レンズ使用の歩灯があってもおかしくなさそうですからね。

    > そうでしたか。。。私が行ったのは2009年の夏あたりでしたがそのときはまだありました。
    ばっちりごだいこさんはページに掲載していますね!いや〜、撮影していなかったのが悔やまれます(-"-;)。八戸市は2、3回行っていましたので、その時に見つけられていればよかったです(++;)。

    > 四大メーカー以外の動向が気になる方は是非調査してもらいたい地域ですね。
    まさに、三協と星和の調査には良い都道府県と言えますね(^^)。もちろん、信号電材は少ないものの、それ以外の3社の信号機も見られますので、京三製作所を中心に3社の面白い信号機も見つかることもあると思います☆。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■205 / inTopicNo.12)  灯器の厚さはなんとわずか6cm!
□投稿者/ ごだいこ 一般人_新人さん(10回)-(2012/03/04(Sun) 19:17:39) [ID:vU1E3iHb]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    2012/03/04(Sun) 19:19:25 編集(投稿者)

    再びブログのほうを見させていただきました。

    コイトのフラット型がかなり増加してきているようですね。
    ここまで増えればもう本格採用と言ってもいいのかも知れません。
    まだ1基も設置されていない県に在住している私からすると本当に羨ましいですw
    素子配列も微妙に変わっていて、最新型のものですね。

    電材のフラット型も試験設置段階ではありますが、こちらも全国的に設置されることを期待したいですね。

    ちなみにですが、埼玉のフラット型灯器はこんな長閑な場所に設置されています(笑)
800×533 => 250×166

IMG_0229.jpg
/70KB
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

次の12件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 >>

[このトピックに返信]
Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -