FMDHAPPA掲示板

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■520 / inTopicNo.1)  三重県松阪市の古音響
  
□投稿者/ きゃみ 大御所-ACE(180回)-(2015/02/08(Sun) 17:19:42) [ID:mTe8kONF]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    お久しぶりです。

    前回からだいぶ間が空いてしまったので、前回からの続きではなく、別の都道府県で録音した音響信号のファイルを投稿します。

    2013年秋に関西へ行く用事があったので、その帰りに伊勢神宮へ行ってみたいと思い、その途中の松阪で下車してみました。

    駅からほど近い所にある交差点なのですが、これがなかなか面白いので投稿します。

    まずはピヨです。
    名電製特有の音色ですね。

matsusaka1_p.mp3
/381KB
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■521 / inTopicNo.2)  Re[1]: 三重県松阪市の古音響
□投稿者/ きゃみ 大御所-ACE(181回)-(2015/02/08(Sun) 17:21:44) [ID:mTe8kONF]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    続いてカッコーです。
    最後が「カッコ」で切れているためか、余韻の音が面白いです。

    スピーカーがアーム下側に設置されており音量もそこそこあったので、雑音が0に近い状態で録音できました。

matsusaka1_k.mp3
/606KB
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■522 / inTopicNo.3)  Re[2]: 三重県松阪市の古音響
□投稿者/ きゃみ 大御所-ACE(182回)-(2015/02/08(Sun) 17:26:23) [ID:mTe8kONF]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    続いてプレート…なんですが、表記を見てびっくりしました。

    音は名電製21号の古いもので間違いないのですが、メーカーが日本信号製です!
    形式や製造番号も日本信号製の21号では見慣れないものなので、名電音質の日本信号製特有のものなのでしょうか?それぞれのMは名電(めいでん)のMなのでしょうか?

    製造番号は「M-M-007」とあることから、最低でも他6ヶ所でこの音質が設置されているのでしょうか。なお、この近くでもう1ヶ所は発見しており、そちらの製造番号は「M-M-004」でした。
541×240 => 250×110

matsusaka1_c.JPG
/101KB
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■523 / inTopicNo.4)  Re[3]: 三重県松阪市の古音響
□投稿者/ きゃみ 大御所-ACE(183回)-(2015/02/08(Sun) 17:28:52) [ID:mTe8kONF]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    最後に交差点全景です。

    森リンさんからの情報で、日本信号製の1015号「版1」に更新されてしまったようです。Googleストリートビューでも更新後の様子が見られます。どうやら歩車分離式になったみたいです。
640×480 => 250×187

matsusaka1_v.jpg
/86KB
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■529 / inTopicNo.5)  Re[4]: 三重県松阪市の古音響
□投稿者/ 文顔@管理人 城代(123回)-(2015/03/14(Sat) 21:55:31) [ID:NndJMoZr]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    きゃみさん>
    お久しぶりです。投稿ありがとうございますm(__)m。
    またしても返信が遅くなって済みません;;。

    No520-521>
    この音色は確かに名電21ですね♪。宮城県を思い出す音です。メロディー同様、こちらも少しずつ数が少なくなっている状況にありますね。

    また、雑音がほとんどなくクリアな感じで録音出来ていて良かったですね☆。風の影響もなかったようですね○。

    No522>
    「そうきたか!!」という感じですね(☆☆)。日本信号銘板で、音色が名電のものを宮城県仙台市以外にもお目にかかることが出来るとは思いませんでした(・・;)。これは製造元が名古屋電機で、それを日本信号製としているものではないかと思われますねφ。

    また、形式のMは名電を表してそうですねφ。さらに、製造番号の表記はまるで名電の21号の形式みたいな記号が示されているように思います。

    「M-M-004」の製造番号のものがあったとなれば、確かに001〜006が存在する、ということが考えられますねφ。ただし、この年代を考えると、他のはもう更新済みの可能性が高いでしょうか…。

    No523
    なるほど、スピーカー位置が下側でしたね(^^)。収録する身からすると、下側に設置されているほうが良いですよね(^^;)。

    この交差点が既に更新済みだというのは残念なところです。それだと、「004」のほうも更新済みということになるのでしょうか…。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -