FMDHAPPA掲示板

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

No372-376 の記事


■372 / )  Re[34]: 北陸3県へ行ってきました
□投稿者/ きゃみ 大御所-Lv1(151回)-(2013/05/11(Sat) 23:17:05) [ID:ZeKbzHcq]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    こんばんは。

    文顔さん>

    No363
    > 217号の版2でしたか。確かに大阪府については独特の形式な一方、それ以外については形式が「M-GS-2」となっていますね。217号の形式が「M-GS-2」のものと、それ以外ので何が異なるか等も気になるところです(・・;)。
    大阪府の名電製217号についてはどうも音質が名電製固有の音質ではなく、小糸製と全く同じ音質に聞こえますのでOEMか何かなんでしょうか。
    名電製の217号はただでさえ設置数が少ない上、西日本に設置されている印象が強い
    のでなかなか調査できなさそうです…。

    No364
    > なるほど、雨降りですね(--;)。灯器撮影のほうでも嫌になってくる天候です(><;)。
    > 車両用は樹脂製灯器のようですね。
    金沢市内は樹脂製灯器が残っている一方、樹脂製灯器を更新したと思われるコイト製の超薄型灯器も多く設置されていました。


    今回は旅行で最後に訪れた街、富山県高岡市の音響を投稿します。
    前回と同じく名電製217号です。高岡市で名電製217号を聞くまで今回の旅行では富山県富山市および石川県金沢市でそれぞれ1ヶ所ずつ名電製217号のカッコーを見つけただけで名電製217号のピヨは聴かず仕舞いになるのかと思いましたが、ここにきてようやく名電製217号のピヨに巡り合えました!

    録音しても音が小さすぎる私のスマートフォンでも編集で音量を小さくしないといけないくらい大音量でした!

Takaoka1.me217_p.mp3
/369KB
返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

■373 / )  Re[35]: 北陸3県へ行ってきました
□投稿者/ きゃみ 大御所-Lv1(152回)-(2013/05/11(Sat) 23:21:55) [ID:ZeKbzHcq]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    続いてカッコーです。ピヨもそうですけど、富山県のものは石川県とは異なり通常のテンポで鳴き交わしをしますね。

    このカッコーが大音量で聞こえてきた瞬間、「間違いなく名電製217号だ!」と確信しました。

    一瞬、小糸製217号A音質のカッコーとも似ている音質ですが、やはり音量が大きいと違いも分かりやすいです。イメージとしては21号の京三製と日信製のカッコーの違いといったところでしょうか…。


Takaoka1.me217_k.mp3
/251KB
返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

■374 / )  (削除)
□投稿者/ -(2013/05/11(Sat) 23:22:51)
    この記事は(管理者)削除されました
返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

■375 / )  Re[37]: 北陸3県へ行ってきました
□投稿者/ きゃみ 大御所-Lv1(154回)-(2013/05/11(Sat) 23:30:10) [ID:ZeKbzHcq]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    プレートです。

    プレートを確認するまでは鳴き交わしだったので警交仕規第217号「版1」または「版2」だろうなと思っていましたが、確認してみてびっくりしました!
    名電製では初発見の217号「版3」です!

    名電製の217号を発見できたことはとても嬉しいですが、こうなると名電製の異種鳴き交わしはどんな音質なのだろうか?という疑問が浮かびます。



    P.s.Enterキーを間違って押してしまいNo374が投稿されてしまったのですが、文字エンコードの影響かパスワードを入れても編集できなかったため後ほど削除の方をお願いします。(引用返信すると文字エンコードが違うのか既に入力された文字が変な文字列になります)
459×240 => 250×130

Takaoka1.plate.JPG
/78KB
返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

■376 / )  Re[38]: 北陸3県へ行ってきました
□投稿者/ きゃみ 大御所-Lv1(155回)-(2013/05/11(Sat) 23:39:29) [ID:ZeKbzHcq]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    最後に交差点全景です。
    この日は朝が土砂降りで、昼頃から雨が降ったり止んだりで途中から雨が降ることはありませんでしたがこの日もなかなか大変でした。
    この交差点を録音する数分前までは雨とそれと強風が酷かったですが、録音するときには雨も弱まり風もかなり収まっていたので良かったです。

    先ほどのプレートより(見づらいですが)製造番号は0901327-2でしたが、高岡市内で0901327-1,-2,-5,-6(ただし-5は鳴らず)を見つけたので、高岡市内(あるいは富山県内)に少なくとも2ヶ所(-3,-4)は設置されている事が予想されます。

640×480 => 250×187

Takaoka1.crossing0.jpg
/123KB
返信 [メール受信/OFF] 削除キー/


Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -