八戸市根城1丁目 
斉藤酒店前交差点

(2006年8月15日作成)

八戸市の総合運動公園南側の交差点から南に行ったところにある交差点です。主道側は真ん中に水路が通っていて、その両脇に1路線ずつある洒落た通りになっていました。
信号灯器の方は車両用は結構古いタイプの樹脂が設置されていました。


車両用-1

() 縮小画像 () 縮小画像 () 縮小画像 () 縮小画像 () 縮小画像
(1) (2) (3) (4) (5)
(6) (7) (8) (9) (10)
銘板の会社
松下通信工業
株式会社
灯体
三協高分子製 
樹脂製丸型車両用灯器
直角庇
ねじ留め位置
上側
レンズ
三協高分子製 
網目レンズ30cm
メモ
従道側に片面で1基設置されていたタイプです。プレート表示が「車両用交通信号灯器」と書いてあるかなり古いタイプの樹脂製です。特徴としては背面に2つの黒い穴があったことです。
恐らく岩手県ではもう見られないタイプだと思われます…。




車両用-2

() 縮小画像 () 縮小画像 () 縮小画像 () 縮小画像 () 縮小画像
(1) (2) (3) (4) (5)
(6) (7) (8) (9) (10)
銘板の会社
日本信号株式会社
灯体
三協高分子製 
樹脂製丸型車両用灯器
直角庇
ねじ留め位置
下側
レンズ
三協高分子製 
網目レンズ30cm
メモ
主道側に片面で2基、従道側に片面で1基設置されていたタイプです。
車両用-1同様、こちらもプレート表示が「車両用交通信号灯器」となっている古いタイプの樹脂製灯器です。
こちらも岩手県ではもう見られないタイプだと思われます…。




歩行者用-1

() 縮小画像 () 縮小画像 () 縮小画像 () 縮小画像 () 縮小画像
(1) (2) (3) (4) (5)
(6) (7) (8) (9) (10)
銘板の会社
松下通信工業(?)
株式会社
灯体
三協高分子+京三製作所製 
金属製歩行者用灯器
普通庇
レンズ
三協高分子製 
インターレスレンズ
メモ
この交差点の歩行者用は全てこのタイプでした。
青森県にはこのように六角形金属+インターレスレンズの組み合わせも多く、そのほとんどは松下通信工業のようです。
不覚にも、プレートを撮り忘れてしまいました(._.;;)。青森県には立石電機・オムロン製の灯器は見当たらなかったため、松下製に間違いないと思われます…。




制御機・その他

交通信号制御機

() 縮小画像 () 縮小画像 () 縮小画像 () 縮小画像 () 縮小画像
(1) (2) (3) (4) (5)

感知器

() 縮小画像 () 縮小画像 () 縮小画像 () 縮小画像 () 縮小画像
(1) (2) (3) (4) (5)

その他

() 縮小画像 () 縮小画像 () 縮小画像 () 縮小画像 () 縮小画像
(1) (2) (3) (4) (5)
(6) (7) (8) (9) (10)

メモ
車両用信号灯器と同じく、制御機関係も昭和時代の古いタイプでした。2つの制御機ともプレート表示は見慣れないものばかりでした。






※このサイトのファイルの無断使用を禁じる