八幡平市大更 
大更駅入口交差点

(2008年8月31日 作成)

 国道282号線と、大更駅や国道4号線へと通じる県道199号線とが交わる交差点です。平成時代の比較的新しい機種が揃っています。


車両用-1

(1)
(2)
(3)
(4)
(5)
(6)
(7)
銘板の会社
日本信号
株式会社
灯体
三協高分子製 
樹脂製丸型車両用灯器
直角庇
ねじ留位置
下側
レンズ
三協高分子製 
網目レンズ25cm
 主道側に両面で2基、従道側に片面で2基、それぞれ設置されていた機種です。平成時代の新しい樹脂製灯器です。県内ではまだそこそこ見られますが、新型への更新で減少が進んでいます。
 
 主道側は時差式信号となっているため、北向きの信号機には「時差式信号」の銘板が付いていました。



車両用-2

(1)
(2)
(3)
(4)
(5)
(6)
銘板の会社
小糸工業
株式会社
灯体
小糸工業製 
樹脂製丸型車両用灯器
直角庇
ねじ留位置
下側
レンズ
小糸工業製 
網目レンズ25cm
 従道側に片面で1基設置されていた機種です。銘板は日本信号表示となっているかと思いましたが、通常通り小糸工業表示でした。



歩行者用-1

(1)
(2)
(3)
(4)
(5)
(6)
銘板の会社
小糸工業
株式会社
灯体
小糸工業製 
金属製歩行者用灯器
深庇
レンズ
小糸工業製 
網目西日対策レンズ
(西日対策)
 主道側に3基、従道側に4基、それぞれ設置されていた機種です。庇が深い2世代目の西日対策レンズ使用の機種で、岩手県内では多く設置されています。



歩行者用-2

(1)
(2)
(3)
(4)
銘板の会社
小糸工業
株式会社
灯体
小糸工業製 
金属製歩行者用灯器
三角庇
レンズ
小糸工業製 
丸粒模様ノーマルレンズ
 主道側に1基、設置されていた機種です。この交差点の信号灯器では製造時期が一番古いものでした。「歩行者用-1」で統一されずに、1基だけ設置されている点が少し不可思議に感じました



制御機・その他

交通信号制御機

(1)
(2)

その他


 交通信号制御機は日本信号製で、「車両用-1」と同じくらいの製造でした。時差式信号と複雑な制御の交差点でしたが、ここの制御機は小さめの規模の交差点でよく見かける「A型プログラム〜」でした。






※このサイトのファイルの無断使用を禁じる