秋田県 日本信号の信号機

車両用縦型灯器
薄型 アルミ
一体
アルミ
分割
電材筐体
樹脂分割 樹脂丸型     金属丸型

(警交24)
▲画像をクリックするとその項目に直接ジャンプします▲
・・・情報提供:梶さん
・・・撤去済み
#設置度はあくまでも予測のものなので目安として見て下さい
2014年 3月 7日 最終更新
・このページでは画像リンクにJavaScript・スタイルシートを使用しております。
 以上を対応されている環境でご覧頂くことをお勧めします。
・このページ内全ての画像の無断二次使用を禁止しております。
展覧会TOP信号機画像集県別集秋田NS縦


薄型 1番の信号機(03NS-V01)
基本情報
レンズ径 20cm以下 25cm 30cm 45cm
フード 短フード ノーマル 長フード 深フード
県内設置度 少ない●●●●●○○○○○多い
追加情報 量産型LED素子配列
<設置場所>秋田県秋田市豊岩豊巻
<銘板情報>
警交245版1・ED1143F・2006年10月製
<コメント>

県内で設置されている薄型でいち早く設置された種類です。
警交245ものは、形式違い(他にED1153Fものもある・外観に変化はなし)も含めると県内では相当数あると思われます。
▲側面 ▲底面 ▲裏面
▲レンズ ▲銘板 ▲斜め 設置場所をGoogle mapsで見る(新窓で開きます)
09年12月12日 最終更新 ページ最上部へ



アルミ一体 1番の信号機(03NS-V02)
基本情報
レンズ径 20cm以下 25cm 30cm 45cm
フード 短フード ノーマル 長フード 深フード
県内設置度 少ない●●●○○○○○○○多い
追加情報 量産型LED素子配列
<設置場所>秋田県 湯沢市 田町1
<銘板情報>
警交245版1・ED1122F・2004年3月製
<コメント>

他都府県でも多く設置されているものです。
県内では、新潟県や山形県のように青・黄のフードが短いものでなくすべて通常の長さになっています。
全国的には比較的遅めの登場となりました。そのため設置数が多くありません。
▲側面 ▲底面 ▲裏面
▲レンズ ▲銘板 ▲斜め 設置場所をGoogle mapsで見る(新窓で開きます)
2014年 3月 7日 最終更新 ページ最上部へ


アルミ一体 2番の信号機(03NS-V03)
基本情報
レンズ径 20cm以下 25cm 30cm 45cm
フード 短フード ノーマル 長フード 深フード
県内設置度 少ない●●○○○○○○○○多い
追加情報 多眼レンズ
<設置場所>南秋田郡五城目町字石田六ケ村堰添
(五城目小学校入口交差点)

<銘板情報>
警交245版1・ED1113F・2003年12月製
<コメント>

2004年になってようやく秋田県に日本信号一体型灯器が、多眼レンズで登場しました。
しかし、この後すぐにLEDに移行したため数は少ないです。
▲側面 ▲底面 ▲裏面
▲レンズ ▲銘板 ▲斜め 設置場所をGoogle mapsで見る(新窓で開きます)
09年12月12日 最終更新 ページ最上部へ



アルミ分割 1番の信号機(03NS-V04)
基本情報
レンズ径 20cm以下 25cm 30cm 45cm
フード 短フード ノーマル 長フード 深フード
県内設置度 秋田駅周辺の5〜10箇所程
追加情報 量産型素子配列
<設置場所>秋田県秋田市手形
<銘板情報>
警交245版1・ED1125F・2003年5月
<コメント>

分割型LEDの量産型素子配列タイプです。
県内では、これが設置され始めた時期に徐々にLED灯器の数が増えてきました。
中央分離帯をはさんで反対側の車線に灯器があるので、フードの向きが通常とは違います。
秋田駅西口の中央通に集中的にあります。
40基程度の設置です。
▲側面 ▲底面 ▲裏面
▲レンズ ▲銘板 ▲斜め 設置場所をGoogle mapsで見る(新窓で開きます)
09年12月12日 最終更新 ページ最上部へ


アルミ分割 2番の信号機(03NS-V05)
基本情報
レンズ径 20cm以下 25cm 30cm 45cm
フード 短フード ノーマル 長フード 深フード
県内設置度 少ない●●●●●○○○○○多い
追加情報 多眼レンズ
<設置場所>秋田県秋田市金足高岡
<銘板情報>
警交23・1V33・2000年7月製
<コメント>

分割型筐体に多眼レンズが装備されたものです。
県内では、メーカー別で日本信号が一番多いことと西日対策に積極的であったため設置数が非常に多いです。
▲側面 ▲底面 ▲裏面
▲レンズ ▲銘板 ▲斜め 設置場所をGoogle mapsで見る(新窓で開きます)
09年12月12日 最終更新 ページ最上部へ


アルミ分割 3番の信号機(03NS-V06)
基本情報
レンズ径 20cm以下 25cm 30cm 45cm
フード 短フード ノーマル 長フード 深フード
県内設置度 少ない●○○○○○○○○○多い
追加情報 スタンレー社製ブツブツレンズ
<設置場所>秋田県南秋田郡井川町坂本字飛塚
<銘板情報>
警交23・1V33・1996年7月製
<コメント>

非西日対策地域によく設置されている、ブツブツレンズ灯器です。
県内では、設置された頃まだ西日対策が設置されていなかったようですがその期間は短く後にダークアイレンズものが設置されました。
▲側面 ▲底面 ▲裏面
▲レンズ ▲銘板 ▲斜め 設置場所をGoogle mapsで見る(新窓で開きます)
09年12月12日 最終更新 ページ最上部へ


アルミ分割 4番の信号機(03NS-V07)
基本情報
レンズ径 20cm以下 25cm 30cm 45cm
フード 短フード ノーマル 長フード 深フード
県内設置度 少ない●○○○○○○○○○多い
追加情報 多眼レンズ
<設置場所>秋田県秋田市土崎港中央2
<銘板情報>
警交23・1V23・19??年?月製
<コメント>

全国的に多眼レンズの25cmφは東京や九州の一部でしか見かけないかと思っていましたが、なんと県内にもありました。
レンズの世代は、東京と同じく近くで見ると縦の筋が入っている種類です。
数はあっても20基程度と思われます。
▲側面 ▲底面 ▲裏面
▲レンズ ▲銘板 ▲斜め 設置場所をGoogle mapsで見る(新窓で開きます)
09年12月12日 最終更新 ページ最上部へ


アルミ分割 5番の信号機(03NS-V08)
基本情報
レンズ径 20cm以下 25cm 30cm 45cm
フード 短フード ノーマル 長フード 深フード
県内設置度 5〜10箇所ほど設置?
追加情報 西対・ダークアイレンズ
<設置場所>秋田県秋田市外旭川
<銘板情報>
警交23・1V23・1997年7月製
<コメント>

豪雪地域の県にあまり設置されていないであろう分割型の25cm西日対策レンズです。
形式の「1V33」の横に「B」の文字が刻印されているのが分かります。
県内では秋田市を中心に少数設置されていると思われます。
▲側面 ▲底面 ▲裏面
▲レンズ ▲銘板 ▲斜め 設置場所をGoogle mapsで見る(新窓で開きます)
2014年 3月 7日 最終更新 ページ最上部へ


アルミ分割 6番の信号機(03NS-V09)
基本情報
レンズ径 20cm以下 25cm 30cm 45cm
フード 短フード ノーマル 長フード 深フード
県内設置度 5〜10箇所ほど設置?
追加情報 スタンレー社製ブツブツレンズ
<設置場所>秋田県由利本荘市赤沼町
<銘板情報>
警交23・1V23・1995年7月製
<コメント>

非西日対策地域によくあるブツブツレンズ灯器です。
県内では設置数が僅かで余り見られません。
▲側面 ▲底面 ▲裏面
▲レンズ ▲銘板 ▲斜め 設置場所をGoogle mapsで見る(新窓で開きます)
09年12月12日 最終更新 ページ最上部へ



電材筐体 2番の信号機(03NS-V11)
基本情報
レンズ径 20cm以下 25cm 30cm 45cm
フード 短フード ノーマル 長フード 深フード
県内設置度 公道ではないが県内教習所にある?
追加情報 スタンレー社製網目レンズ
<設置場所>秋田県秋田市中通1・二丁目橋交差点
<銘板情報>
(警交なし)・1V23・19??年?月製
<コメント>

驚くことに秋田にも電材もどきがありました!
ほかに設置されているところはなく、秋田県ではここの2基しかありません。
どのようにしてこのタイプを発注したかも謎です。
周辺LED化により撤去済み
▲側面 ▲底面 ▲裏面
▲レンズ ▲銘板 ▲斜め 設置場所をGoogle mapsで見る(新窓で開きます)
09年12月12日 最終更新 ページ最上部へ



樹脂分割 1番の信号機(03NS-V12)
基本情報
レンズ径 20cm以下 25cm 30cm 45cm
フード 短フード ノーマル 長フード 深フード
県内設置度 秋田市添川にある1基のみ?
追加情報 三協製樹脂分離型・スフェリカルレンズ
<設置場所>秋田県秋田市大町3
<銘板情報>
警交245版1・1V3・??年?月製
<コメント>

現在渋滞緩和のための地下道路工事の仮設として設置されています。
道路が完成したため、撤去された模様です。
恐らく県内に樹脂分割型が登場したのはこれが初めてかと思われます。
今後増えていく可能性は・・・アルミ灯器が主流なのであまり期待できないと思います。
▲側面 ▲底面 ▲裏面
▲レンズ ▲銘板 ▲設置風景 設置場所をGoogle mapsで見る(新窓で開きます)
09年12月12日 最終更新 ページ最上部へ



樹脂丸型 1番の信号機(03NS-V13)
基本情報
レンズ径 20cm以下 25cm 30cm 45cm
フード 短フード ノーマル 長フード 深フード
県内設置度 少ない●●○○○○○○○○多い
追加情報 樹脂用網目レンズ
<設置場所>秋田県秋田市泉南3
<銘板情報>
(警交なし)・1V33・1985年5月製
<コメント>

樹脂灯器採用地域では普通に設置されている灯器です。
県内では国道沿いでも赤だけ30を採用しているので、それより数は少なめです。
▲側面 ▲底面 ▲裏面
▲レンズ ▲銘板 ▲斜め 設置場所をGoogle mapsで見る(新窓で開きます)
09年12月12日 最終更新 ページ最上部へ


樹脂丸型 2番の信号機(03NS-V14)
基本情報
レンズ径 20cm以下 25cm 30cm 45cm
フード 短フード ノーマル 長フード 深フード
県内設置度 少ない●○○○○○○○○○多い
追加情報 樹脂用網目レンズ
<設置場所>秋田県 横手市平鹿町 下吉田
<銘板情報>
警交24・1V2+33・1994年6月製
<コメント>

県内では警交なしの日信樹脂灯器が殆どですがなんと警交ありのものもありました。
数は殆ど無いと思われます。
▲側面 ▲底面 ▲裏面
▲レンズ ▲銘板 ▲斜め 設置場所をGoogle mapsで見る(新窓で開きます)
2014年 3月 7日 最終更新 ページ最上部へ


樹脂丸型 3番の信号機(03NS-V15)
基本情報
レンズ径 20cm以下 25cm 30cm 45cm
フード 短フード ノーマル 長フード 深フード
県内設置度 少ない●●●●●●○○○○多い
追加情報 樹脂用網目レンズ
<設置場所>秋田県秋田市東通5
<銘板情報>
(警交なし)・1V23・??年?月製
<コメント>

県内ではそこらじゅうにありふれている赤だけ30の樹脂丸形灯器です。
この頃は京三も同じ筐体・レンズを使用していたので肉眼ではほとんど見分けがつきません。
これは縦型樹脂灯器全てに共通しますが、蓋止め金具が2つ付いています。
▲側面 ▲底面 ▲裏面
▲レンズ ▲銘板 ▲斜め 設置場所をGoogle mapsで見る(新窓で開きます)
09年12月12日 最終更新 ページ最上部へ



金属丸型 1番の信号機(03NS-V16)
基本情報
レンズ径 20cm以下 25cm 30cm 45cm
フード 短フード ノーマル 長フード 深フード
県内設置度 恐らく絶滅
追加情報 スタンレー社製網目レンズ
<設置場所>秋田県秋田市土崎港北6
<銘板情報>
ED1009B・昭和50年5月製
<コメント>

土崎の路地裏に辛うじて残っている、抱え込み型の縦赤だけ30です。
こちらは、銘板が初めからこの形だったため元からの縦仕様のようです。
現在、県内ではここの1基だけの確認となっております。
▲側面 ▲底面 ▲裏面
▲レンズ ▲銘板 ▲斜め 設置場所をGoogle mapsで見る(新窓で開きます)
09年12月12日 最終更新 ページ最上部へ


ページ最上部へ
交通信号機の展覧会TOP信号機画像集都道県別信号機集秋田県・日本信号縦型