交通信号機の展覧会トップへ 宮城県 コイト電工(小糸工業)の信号機
歩行者用灯器
 
▲画像をクリックすると該当素材に直接飛びます▲ 
・・・撤去・更新済み
・・・取材協力:梶さん ・・・情報:索道野郎さん
※設置度はあくまでも予測のものなので目安として見て下さい
2023年 6月 26日 公式更新
※ページ内の画像の無断転載・盗用お断り
・このページでは画像リンクにJavaScript・スタイルシートを使用しておりますので
 以上を対応されている環境でご覧頂くことをお勧めします。
・本ページでは素材設置場所のリンク先にGoogle社のストリートビューを利用していますので
 利用できる環境で御覧頂ければと思います。
展覧会TOP信号機画像集県別集宮城コイト歩灯



歩行者 1番の信号機 [06KO-P01]
▲斜め
▲側面 ▲底面 ▲背面 ▲レンズ ▲銘板
サムネイル式(画像をクリックすると拡大画像が表示されます)
レンズ LED用レンズ 西日対策 標準 県内設置度 少ない●●●●○○○○○○多い
フード(コイト) 薄型短フード 短フード 標準 深フード 付加情報 量産2世代目レンズ
(目の細かい格子状模様)
<設置場所>宮城県 名取市 大手町 4丁目
<銘板情報>[仕様書]警交219 版3 [形式]PVL [製造年月]2005年4月
<コメント>
他県でもよく見かける、量産2世代目のLED歩灯です。
県内で同世代ものは、信号電材・日本信号に次いで多く設置されていると思われます。
設置場所をGoogleストリートビューで見る(新しいウィンドウで開きます)
ページ最上部へ 2013年 1月 6日 更新


歩行者 2番の信号機 [06KO-P02]
▲斜め
▲側面 ▲底面 ▲背面 ▲レンズ ▲銘板
サムネイル式(画像をクリックすると拡大画像が表示されます)
レンズ LED用レンズ 西日対策 標準 県内設置度 少ない●○○○○○○○○○多い
フード(コイト) 薄型短フード 短フード 標準 深フード 付加情報 西日対策2世代目レンズ
<設置場所>宮城県 仙台市 宮城野区 苦竹2丁目
<銘板情報>[仕様書]警交219 版2 [形式]PVN [製造年月]2001年9月
<コメント>
新型の西日対策歩灯です。
この頃のフードは下向きのものを使われていた時期でしたが、宮城ではこのようなフードが付けられていました。
西日対策レンズは比較的性能が良いので短くしたのだと思われますが、車両等との接触防止という意味合いも強いみたいです。
千葉県で設置されている灯器とかなり似ています。
更新後→NS薄型歩灯
設置場所をGoogleストリートビューで見る(新しいウィンドウで開きます)
ページ最上部へ 2013年 1月 6日 更新


歩行者 3番の信号機 [06KO-P05]
▲斜め ▲設置風景
▲側面 ▲底面 ▲背面 ▲レンズ ▲銘板
サムネイル式(画像をクリックすると拡大画像が表示されます)
レンズ LED用レンズ 西日対策 標準 県内設置度 少ない●○○○○○○○○○多い
フード(コイト) 薄型短フード 短フード 標準 深フード 付加情報 2世代目標準レンズ
<設置場所>宮城県 角田市 江尻
<銘板情報>[仕様書]警交30 [形式]人形 [製造年月]昭和54年7月
<コメント>
昭和50年代半ばに設置されていた、青レンズが緑っぽい色の歩灯です。
2010年代に県内でちらほらとありましたが、近年更新が進み殆ど残っていないようです。
設置場所をGoogleストリートビューで見る(新しいウィンドウで開きます)
ページ最上部へ 2023年 6月 26日 更新


歩行者 4番の信号機 [06KO-P06]
▲斜め ▲設置風景
▲側面 ▲底面 ▲背面 ▲レンズ ▲銘板
サムネイル式(画像をクリックすると拡大画像が表示されます)
レンズ LED用レンズ 西日対策 標準 県内設置度 少ない●○○○○○○○○○多い
フード(コイト) 薄型短フード 短フード 標準 深フード 付加情報 1世代目標準レンズ
<設置場所>宮城県 栗原市 若柳
<銘板情報>[型式]人形 [製造年月]昭和51年8月
<コメント>
昭和50年前後に設置されていた、旧型レンズの歩灯です。
先代と比べて、銘板やフランジ金具がモデルチェンジされたりと大きな特徴の変化があったようです。

県内でもそれなりの数がかつてあったと思われますが、次々と更新されて現在は殆ど残っていないものと思われます。
更新後→コイトPVTK歩灯
設置場所をGoogleストリートビューで見る(新しいウィンドウで開きます)
ページ最上部へ 2023年 6月 26日 更新


歩行者 5番の信号機 [06KO-P03]
▲斜め ▲設置風景
▲側面 ▲底面 ▲背面 ▲レンズ ▲銘板
サムネイル式(画像をクリックすると拡大画像が表示されます)
レンズ LED用レンズ 西日対策 標準 県内設置度 絶滅?
フード(コイト) 薄型短フード 短フード 標準 深フード 付加情報 Koitoロゴ筐体・
1世代目標準レンズ
<設置場所>宮城県 遠田郡 涌谷町 涌谷
<銘板情報>[型式]KHV−2E [製造年月]昭和47年5月
<コメント>
全国的に、まだ角型灯器が設置されていた地域が多かった頃の歩灯です。
同じ交差点に、同世代の車両用灯器がありますが既に県内では包丁形灯器が普及していました。

灯器更新間隔が長い地域で、比較的最近まで多く残存していましたがLED歩灯の登場から、めっきり数が減り全国でも撤去・絶滅が進んでいます。

このタイプは銘板がビス留めされていなく、接着剤で固定されているのが特徴です。
更新後→コイトPVTK歩灯
設置場所をGoogleストリートビューで見る(新しいウィンドウで開きます)
ページ最上部へ 2023年 6月 26日 更新 (画像1枚追加)


歩行者 6番の信号機 [06KO-P04]
▲斜め ▲設置風景
▲側面 ▲底面 ▲背面 ▲レンズ ▲銘板
サムネイル式(画像をクリックすると拡大画像が表示されます)
レンズ LED用レンズ 西日対策 標準 県内設置度 絶滅
フード(コイト) 薄型短フード 短フード 標準 深フード 付加情報 Koitoロゴ筐体・
1世代目標準レンズ
<設置場所>宮城県 仙台市 太白区 長町南 1丁目
<銘板情報>[型式]KHV−2E [製造年月]昭和46年12月
<コメント>
「06KO-P03」とほぼ同じですが、蓋留め金具が丸い旧型の歩灯です。
恐らく「小糸製作所」世代終わり〜小糸工業に移管された、昭和46年までのタイプで他の違いとしては銘板がこちらはビス留めしてあります。

他県でも既に絶滅している地域が殆どで、残存していること自体珍しいと思います。
更新後→電材粒フードレス歩灯
設置場所をGoogleストリートビューで見る(新しいウィンドウで開きます)
ページ最上部へ 2023年 6月 26日 更新 (画像1枚追加)



ページ最上部へ
交通信号機の展覧会TOP信号機画像集宮城コイト歩灯


copyright(c)2004-2023 KOUTSU-SHINGOUKI-NO-TENRANKAI by Godaiko. All rights reserved.
当サイト・ページ内画像の無断転載・盗用は堅くお断りします。。
画像を使用されたい方は、掲示板ないしメールでお知らせください。