交通信号機の展覧会トップへ 埼玉県 日本信号の信号機
歩行者用灯器
 
試作                           
▲画像をクリックすると該当素材に直接飛びます▲ 
・・・撤去・更新済み
※設置度はあくまでも予測のものなので目安として見て下さい
2017年 4月 7日 公式更新
※ページ内の画像の無断使用・盗用お断り
・このページでは画像リンクにJavaScript・スタイルシートを使用しておりますので
 以上を対応されている環境でご覧頂くことをお勧めします。
・本ページでは素材設置場所のリンク先にGoogle社のストリートビューを利用していますので
 利用できる環境で御覧頂ければと思います。
展覧会TOP信号機画像集県別集埼玉NS歩灯



歩行者 1番の信号機 [11NS-P03]
▲斜め ▲設置風景
▲側面 ▲底面 ▲背面 ▲レンズ ▲銘板
サムネイル式(画像をクリックすると拡大画像が表示されます)
レンズ LED用レンズ 西日対策 標準 県内設置度 ここと西隣の2か所の確認
筐体(NS) 薄型 電材筐体 六角型
(樹脂含む)
弁当箱 付加情報 量産LED用レンズ
<設置場所>埼玉県 さいたま市 北区 本郷町
<銘板情報>[仕様書]警交1014 版2 [形式]ED1343A [製造年月]2016年1月
<コメント>
車両用灯器と共に、ニーズに合わせてモデルチェンジされた廉価版の薄型歩灯です。
こちらも車両用と同じような箱型形状になっていて、恐らく内部の電装品を固定するためのネジが露出しています。
従来の薄型歩灯よりも、更に半分ほど薄くなっていてエルボと専用の金具に固定されて設置されています。
将来的には、金具等も形状変更されて更にシンプルな設置になるのかもしれません。
設置場所をGoogleストリートビューで見る(新しいウィンドウで開きます)
ページ最上部へ 2017年 4月 7日 更新


歩行者 2番の信号機 [11NS-P04]
▲斜め ▲設置風景
▲側面 ▲底面 ▲背面 ▲レンズ ▲銘板
サムネイル式(画像をクリックすると拡大画像が表示されます)
レンズ LED用レンズ 西日対策 標準 県内設置度 少ない●●○○○○○○○○多い
筐体(NS) 薄型 電材筐体 六角型
(樹脂含む)
弁当箱 付加情報 量産LED用レンズ
<設置場所>埼玉県 三郷市 高州1丁目
<銘板情報>[仕様書]警交1014 版2 [形式]ED1337A [製造年月]2015年6月
<コメント>
2014年末頃より設置が始まった、3世代目の薄型歩灯です。
前代のステンレス材質の歩灯と比べて微妙にモデルチェンジされ、レンズ周りの突起が二重になっていたのが一重になりました。
銘板形式も、「ED1331A」から「ED1337A」に変更されています。

NSのシェアが高いため、徐々に増加しているようです。

※ストリートビューでは更新前の灯器が写っています
設置場所をGoogleストリートビューで見る(新しいウィンドウで開きます)
ページ最上部へ 2017年 4月 7日 更新


歩行者 3番の信号機 [11NS-P01]
▲側面 ▲底面 ▲背面 ▲レンズ ▲銘板
サムネイル式(画像をクリックすると拡大画像が表示されます)
レンズ LED用レンズ 西日対策 標準 県内設置度 少ない●●●●○○○○○○多い
筐体(NS) 薄型 電材筐体 六角型
(樹脂含む)
弁当箱 付加情報 量産LED用レンズ
<設置場所>埼玉県草加市高砂2
<銘板情報>[仕様書]警交219 版3 [形式]ED1320A [製造年月]2005年3月
<コメント>
2003年〜薄型採用まで設置された、U形の厚型LED歩灯です。

埼玉県内では、LED導入当初歩灯のLED化に積極的だったようで都市部や大規模交差点でよく見かけます。
ただ、当時は若干小糸製のほうがシェアが大きかったようです。
設置場所をGoogleストリートビューで見る(新しいウィンドウで開きます)
ページ最上部へ 2011年8月22日 更新


歩行者 4番の信号機 [11NS-P02]
▲斜め ▲設置風景
▲側面 ▲底面 ▲背面 ▲レンズ ▲銘板
サムネイル式(画像をクリックすると拡大画像が表示されます)
レンズ LED用レンズ 西日対策 標準 県内設置度 少ない●●●●●●●●○○多い
筐体(NS) 薄型 電材筐体 六角型
(樹脂含む)
弁当箱 付加情報 スタンレー製標準レンズ
<設置場所>埼玉県 吉川市 きよみ野1丁目
<銘板情報>[仕様書]警交30 [形式]人形 [製造年月]平成8年(1996年)1月
<コメント>
全国各地で、昭和60年代〜警交219導入まで採用されていた標準的な歩灯です。
角が丸いですが、ファンの間では六角型歩灯と呼ばれています。
この代より、鉄板材質→アルミ材質に変更となりました。
設置場所をGoogleストリートビューで見る(新しいウィンドウで開きます)
ページ最上部へ 2017年 4月 7日 更新(斜め画像追加)


歩行者 5番の信号機 [11NS-P05]
▲斜め ▲設置風景
▲側面 ▲底面 ▲背面 ▲レンズ ▲銘板
サムネイル式(画像をクリックすると拡大画像が表示されます)
レンズ LED用レンズ 西日対策 標準 県内設置度 少ない●●○○○○○○○○多い
筐体(NS) 薄型 電材筐体 六角型
(樹脂含む)
弁当箱 付加情報 スタンレー製標準レンズ
<設置場所>埼玉県 川口市 東領家5丁目
<銘板情報>[仕様書]警交30 [形式]人形 [製造年月]昭和62年(1987年)3月
<コメント>
昭和50年代〜60年代まで製造されていた、通称「弁当箱」筐体の歩灯です。

県内では時たま見かけますが、近年総じてLED電球に交換されこのタイプにもLED電球になっているところもあります。
設置場所をGoogleストリートビューで見る(新しいウィンドウで開きます)
ページ最上部へ 2017年 4月 7日 更新



ページ最上部へ
交通信号機の展覧会TOP信号機画像集埼玉NS歩灯


copyright(c)2004-2020 KOUTSU-SHINGOUKI-NO-TENRANKAI by Godaiko. All rights reserved.
当サイト・ページ内画像の無断転載・盗用は堅くお断りします。。
画像を使用されたい方は、掲示板ないしメールでお知らせ願います。