神戸・大阪信号探索の旅 特集4 4/29撮影分 交通信号掲示板

 

通天閣 坂田三吉の駒の碑 通天閣歌謡劇場

お待たせしました。今回の特集は、4月29日に撮影した大阪の交通機器を紹介いたします。
掲示板でも再三言っておりますが、信号灯器はほとんど撮影していませんことをどうかご了承ください(^^;;
写真は3枚とも、通天閣での撮影です。NHKドラマ「ふたりっ子」で有名なポイントですね(^^)
大阪の交通機器はオムロン(旧 立石電機)製品が非常に多かったです。

Copyright (C) 1999-2002 信号素材/iida
無断での二次利用を堅く禁じます

No 素材 メーカー 撮影地 コメント
1 立石電機 大阪市
東住吉区
名称/走行管理端末装置
警交仕規/44 製造/昭和60年

この感知器、ほかの地点では、超音波ドップラ式の
プレートがついていました。この管理端末装置が
設置されていたのを見たのはここだけでした。

2 日本信号 大阪市
阿倍野区
名称/A形3可変灯火式可変標識制御機(B)
警交仕規/46 製造/平成2年
3 オムロン 大阪市
阿倍野区
名称/U形集中制御用交通信号制御機
警交仕規/臨73 製造/平成7年
4 小糸工業 大阪市
阿倍野区
名称/視覚障害者用押ボタン
警交仕規/-- 製造/平成7年

以前これと同じプレートのついた白ボタンを
紹介したことがあります。

5 三菱電機 大阪市
阿倍野区
名称/光学式車両感知器
警交仕規/206版1 製造/1997年

ピンぼけお許しください。
三菱のプレートを見たのは、初めてです。

6 小糸工業 大阪市
阿倍野区
名称/信号機電源付加装置
警交仕規/670 製造/平成8年

ついに発見!!! 警交仕規のついた発電機です。
しかも小糸製(^^;;
しかし670番とは。恐るべし警交仕規(^^;;

7
京三製作所 大阪市
阿倍野区
名称/内照式文字板
警交仕規/-- 製造/平成?年

大阪には、信号灯器の横のほうにこのような文字板が
必ずのように設置されています。

8 オムロン 大阪市
阿倍野区
名称/光学式車両感知器
警交仕規/臨71 製造/平成-年
9


信号灯器
日本信号

表示部
京三製作所

大阪市
阿倍野区
30センチのレンズ

名称/内照管制式標識板??
警交仕規/-- 製造/--年

丁寧です。夜間ボタン式の文字が夜になると
点灯するのでしょう。

10
小糸工業 大阪市
阿倍野区
名称/R形車両感知器
警交仕規/-- 製造/平成4年

おしい(^^;;
警交仕規番号のない感知器でした。
広島には小糸のものがないので、その点が大変残念です。

11 オムロン 大阪市
阿倍野区
名称/C分離型超音波式車両感知器
警交仕規/臨71 製造/平成?年
12

オムロン 大阪市
阿倍野区
名称/マルチパタン式情報板
警交仕規/65 製造/平成7年

マルチパタン式の文字板、はじめてみました。
大変カラフルですね(^^) わかりやすいです。

13 立石電機 大阪市
天王寺区
名称/集中制御用交通信号制御機
警交仕規/14 製造/昭和?年
14 小糸工業 大阪市
天王寺区
名称/視覚障害者用交通信号付加装置
警交仕規/-- 製造/平成8年
15 京三製作所 大阪市
天王寺区
名称/A形3可変灯火式可変標識制御機(A)
警交仕規/46 製造/平成5年
16 小糸工業 大阪市
天王寺区
名称/A形3可変灯火式可変標識制御機(A)
警交仕規/46 製造/平成3年
17 オムロン 大阪市
天王寺区
名称/信号機電源付加装置(自動起動型)
大警交仕管/670 製造/平成8年

おや?今度は、大警交仕管ですね。
しかし番号は警交仕規と変らないようです。
この発電機だけではなく、ほかの交通機器にも
大警交仕管番号のついたものが多数ありました。
大阪府警規格はきちっとしたものが存在するようです。

18 立石電機 大阪市
天王寺区
名称/集中制御用交通信号制御機
警交仕規/4 製造/昭和48年

ついに発見!!!1ケタ台の制御機です。
リレー音がするものかと期待して箱に耳を当ててみたのですが
残念ながらあの、「カチャカチャ」は聞かれませんでした。
開閉部は電子式のようです。

19 京三製作所 大阪市
天王寺区
名称/夜間制御用交通信号付加装置
警交仕規/-- 製造/昭和61年

↑の警交仕規4番制御機のすぐ上に設置されていました。
灯器には夜間押ボタン式とあります。
要するに一連の夜間制御を受け持つ制御機だと思われます。
おそらく、4番制御機には、複数の制御系統のプログラムが
できないのでしょう。

20 立石電機 大阪市
天王寺区
名称/超音波式車両感知器
警交仕規/34 製造/昭和52年

Copyright (C) 1999-2002 信号素材/iida
無断での二次利用を堅く禁じます