十九軒屋(西)オールLED新設交差点

情報提供/深津安那さま

交通信号掲示板

掲示板にて深津安那さまより地元にLED信号が設置されているとの情報をいただき、早速撮影に出かけたiida。(^^ゞ
設置は平成16年度末で区画整理か何かで、この一帯が商業地区になったことに伴う設置のようです。
深安郡(福山市より北、府中市より南)といえば、私の記憶では、信号活動という信号活動はしていません(^^;;
ただ、過去に信号活動中に通過した、ということは5回くらいありましょうか(^^;;
信号素材で紹介した過去の素材と致しましては、
この交差点が一番近いのだろうと思います(^^ゞ

さて、素材は、すでに広島では設置されなくなった信号電材の従来タイプ一体型灯器であります。
下の画像も久しぶりに使用しました(^^;;

なお、県東部、備北地域、島嶼部はiidaの弱い地域であります(^^;;
こういったLED交差点がございましたら是非とも、ご一報いただければと思います。
深津安那さま、本当にありがとうございました(^^ゞ

Copyright (C) 2005 信号素材/iida
無断での二次利用を堅く禁じます

 

信号電材 245版1
U形車両用交通信号灯器
1H3GYR H.17 深安郡神辺町
十九軒屋(西)交差点
245版1
U形車両用交通信号灯器
A2L H.17
219版3
U形歩行者用交通信号灯器 ※注
PVGR H.17
日本信号 232版2
UC形交通信号制御機
EC5350G 2005

おことわり:歩行者灯器の銘板は撮り忘れのため合成したものを掲示しています。そのためこの銘板は実際に存在しません。

さてさて、信号電材灯器を使用した新設交差点の典型的組み合わせの交差点です。
熱心な信号素材ウェブのファンの皆様は、すでにお気づきですね>^_^<
しかし灯器は従来タイプ過去形に成りつつある素材です(笑)
…というわけで、特に目新しいものはありません(^^;; そのためか、歩灯銘板を撮り忘れるという大失態を…(T_T) ががーん

広島県地名板ミニ知識その2

前回191分かれ交差点で好評でした、交差点名ミニ知識の第二回目です(^^ゞ
広島では交差点名の中に東西南北の方角が入ることが非常に多いです。
地名板での表記は殆どの場合、(南)のように、かっこがつきます。
あとは、「信号素材東南角」のような、細かな方角が入っている場合も多々ございます。

Copyright (C) 2005 信号素材/iida
無断での二次利用を堅く禁じます