京三製作所 新型灯器 交通信号掲示板

Copyright (C) 1999-2002 信号素材/iida
無断での二次利用を堅く禁じます

No 素材 撮影地 コメント
1


広島市
中区
30センチのレンズ

懸案の京三製新型灯器。
分離型ではなく、一体型のようです。

2
広島市
西区
30センチのレンズ

京三製新型灯器。
小糸製灯器と良く似ていますがレンズなどが微妙に違いました。

3 広島市
西区
25センチのレンズ

これも京三製灯器ですが、少し形が違います。
先祖がえりしたような感があります。

4 広島市
中区
25センチのレンズ

25センチレンズ灯器

5
広島市
南区
30センチのレンズ

京三一体型の新型30センチ灯器を使用した、電車用信号
電車用に京三の一体型の新型を設置しているのは、広島ではここだけでした。

6

広島市
安佐南区
30センチのレンズ

分離型の新型30センチ灯器。
レンズは、一体型の新型と同一のようです。

7 広島市
東区
25センチのレンズ

角形灯器コーナーにお寄せいただいた、向井さんの画像のポイント
(こうへい橋)の現在です。一体型25センチの新型が設置されています。

8

広島県
佐伯郡
30センチのレンズ

つり下げ形アームを発見しました(^^)
左上、右上の画像は、それぞれ、表裏です。
つり下げ形と言えば全方向一体型灯器を思い出しますが、
これは一般的な単発灯器をつり下げているという点でレアです。
またも、電材そっくりの京三製です。

9

広島県
廿日市市
25センチのレンズ

ごく一見普通の交差点を写した写真ですが、
間違え(ではないのですが(^^;;)が一点ほどあります。
さぁ、どこでしょう?

こたえは、従道側灯器の設置高の異常なまでの低さです(^^;;
なんじゃこりゃあーと叫びそうになりました(^^;;
主道側灯器の位置や歩行者灯器の位置と比べていただくと、
その低さに納得いただけると思います(^^;;

10

広島県
廿日市市
25センチのレンズ

またも発見、変なアームシリーズ。(^^;;
今回は、銀行の建物とぶつからず設置するための
苦肉の策のようです。
実は、上の14番素材の対面側です。1つの交差点で
いいもの沢山見せてもらいました(^^;;
撮影ポイントは、JR山陽本線廿日市駅から宮島街道に
出てきたところの交差点です。

11


広島県
福山市
30センチのレンズ

普通に取り付けられている一体型の矢印付きです。
福山から岡山県西部にかけての備後地方一帯は、このタイプの
灯器が沢山取り付けられていました。

12 岡山県
岡山市
30センチのレンズ

岡山県の京三の灯器プレートは、なぜか殆ど緑色をしていました(^^;;
このプレートは、新型一体型の灯器に付いていたプレートです。
ちなみにEタイプレンズでした。

13


広島市
中区
25センチのレンズ

何の変哲もない京三新型一体灯器。??ちょっとマッター
風景をご覧下さい。特に背面を撮影した右下の写真。

……実は、この場所、例の京三ゼブラ(赤灯内に交換電球の
取り忘れのあったのあった)「舟入橋西」交差点なのです。
悲しいかな、遂にゼブラ灯器は撤去されてしまいました(T_T)
愕然としてしまいました。悲しいです。時代の流れに飲み込まれて
しまったようです。

14

広島県
呉市
25センチのレンズ

見落としておりましたが実は信号素材ホームページ初の
京三セパレートボディーの25センチ灯器です。

広島では、京三セパレートボディーがほかの新型灯器より
設置数が少ないですね。

15

広島市
中区
25センチのレンズ

6番素材の灯器の従道側灯器。
25センチ版の新型灯器に更新されました。
筒型庇です。

16
広島市
中区
30センチのレンズ

6番素材の対面側。
こちらは、30センチの新型灯器に更新されました。
鋭角交差点なので、筒型庇がついています。

17
広島県
佐伯郡
30センチのレンズ

小糸の新型一体ボデーにそっくりな
京三ものです。中国道吉和インター出口にあります。

18
島根県
邑智郡
30センチのレンズ

京三の一体ボデーの新型。
ごく普通の素材です。
このポイント、昔は樹脂製灯器だった気がします。

Copyright (C) 1999-2002 信号素材/iida
無断での二次利用を堅く禁じます