またまた発見!! 京三懸垂灯器 交通信号掲示板

発見者/掲示板で流線形隊員さま

前回の京三製懸垂灯器をご覧になった流線形隊員さんが「江田島の山田にある信号に似ている」と
何とも貴重な情報を惜しげもなく書き込まれたことがはじめでした(^^ゞ
気がつけば、私は江田島行きの船に乗っていた、と言う寸法でして… 何ともはや…状態であります(^^;;
現場はすぐに発見することが出来ましたよ。ええ。

江田島は、旧海軍兵学校(現海上自衛隊第一術科学校)があることで有名な瀬戸内の島で風光明媚でのどかな島です。
背景からも伝わってくる物があると思います、お楽しみ下さいませ(^^ゞ
(しっかし 今年はホント、京三イヤーだね(^^))

Copyright (C) 2003 信号素材/iida
無断での二次利用を堅く禁じます

1 全体像と歩行者灯器
車両灯器



(movie MPEG 544KB)
補助灯器
(movie MPEG 934KB)
押ボタンと制御機
京三製作所 銘板無し 製造時期的に
車両用交通信号灯器
に成ると思われます
標準型番では
3H23です
S.55か 安芸郡
江田島町山田
- 車両用交通信号灯器 1H23 S.55
16 押ボタン式交通信号制御機 LTC-SN6 S.55
前回お送りしました、竹原市にあった3面形の懸垂灯器と雰囲気は同じなのですが、ネジの数が大幅に減っており
わずか数年の違いで、ここまで完成された灯器に成長したようです。
地名板は面白い設置になっており、真ん中で前後の地名板を金具でひっつけて接続されており、
広島の地名板としては少し違和感のある物となっています。
この交差点、緩いカーブの先にある交差点のため、補助灯器が設置されておりまして、雰囲気から言いますと、
この補助灯器の灯器ユニットをそのまま、と言う感じもしますが、多分それは違うんじゃないかと思われまして、
この宇宙人世代のレンズよりは新しそうでした。
通常広島県内の信号制御機には「01-0001」の様な「2桁の自治体コード+ハイフン+4桁の通し番号」のペイントが成されているのですが
江田島町内の制御機にはそれがないようでした。

Copyright (C) 2003 信号素材/iida
無断での二次利用を堅く禁じます