松下通信工業 感知器 交通信号掲示板

Copyright (C) 1999-2002 信号素材/iida
無断での二次利用を堅く禁じます

警交仕規のないもの

No 素材 撮影地 コメント
1 広島市
中区
レアものです。
ナショナルマークがいい感じです。
2 広島市
西区
路側式バス感知器
警交仕規/? 製造/昭和?年
よく見かける超音波感知器ですが、
このツボ形感知器はバス優先システムに使用されています。
3 広島市
中区
車両検出器
警交仕規/-- 製造/昭和48年
4
広島市
安佐南区
路側式バス感知器
警交仕規/? 製造/昭和?年

松下のバス感知器です。
ツボ形の超音波センサーです。

5 神戸市
灘区
名称/特殊車両自動計測設備 重量検出部
警交仕規/-- 製造/平成?年

一連の自動警告システムの一部です。
なんと、松下電器産業の製品です。
(松下通信ページに掲載させていただきます)

#6 超音波式車両感知器

No 素材 撮影地 コメント
6



広島市
安佐南区
名称/超音波式車両感知器
警交仕規/6 製造/昭和50年

遂に発見!!松下製の6番感知器(の箱)。
しかし……どこを探しても感知器はありません(^^;;
どこに行ったのでしょう? 撤去されたのかな?
歩行者信号の自立柱に取り付けられるのも大変珍しいですね。

追加情報

ついに発見しました!!!(^^)
なんと、水銀灯に取り付けられています。これじゃ
いくら探しても見つからないはずです(^^;;
同じ松下感知器ページにある中区の警交仕規6番素材の
感知部と比べると、少し太めです。
あちらが筒型なら、こちらはタル形といった感じでしょうか。
感知器の直下に行くと、「パッパッ」と音が聞こえます。
懐かしい響きでした。昭和50年製造でいまだ現役とは驚きですね。

7
広島市
中区
遂に発見しました。松下の6番感知器本体(T_T)
以前制御機と、プレートだけを紹介して、肝心な本体がどこに
あるのか解らない、という失態をかましたのですが、(^^;;
もー、あって良かった。

#27 路側式バス感知器

No 素材 撮影地 コメント
8 広島市
安佐北区
名称/路側式バス感知器
警交仕規/27 製造/昭和56年

27番のバス感知器。
制御機の箱が35番のバス感知器に比べ大きく、
感知器は、筒形の形状をしていました。

#34 超音波車両感知器

No 素材 撮影地 コメント
9
広島市
左、西区
右、安佐南区
超音波式車両感知器
警交仕規/34 製造/左、平成6年 右、昭和55年
10 広島市
安佐南区
両方とも、松下の34番感知器です。この二つは、向かい合わせで
設置されています。
しかしどちらも従来の松下形アームではありません(^^;;
11
広島県
呉市
こちら、よく見かける34番の超音波感知器ですが、
3車線版なので、ボックスが非常に大きいです。
4車線版まで見たことがあります。

#35 路側式バス感知器

No 素材 撮影地 コメント
12 広島市
東区
路側式バス感知器
警交仕規/35 製造/平成5年

#54 R形車両感知器

No 素材 撮影地 コメント
13
広島市
中区
R形車両感知器
警交仕規/54 製造/平成4年

このR形のRとは、私の想像ですが、RadioのRだと思います。
要するに対象物にマイクロウェーブを当てて、その跳ね返りを
見ているものと思います。

#71 光学式車両感知器

No 素材 撮影地 コメント
14 広島市
西区
光学式車両感知器
警交仕規/臨71 製造/平成6年

#72 C分離型超音波式車両感知器

No 素材 撮影地 コメント
15 広島市
安佐南区
名称/C分離形超音波式車両感知器
警交仕規/臨72 製造/平成9年

#204 C「分離」型超音波式車両感知器

No 素材 撮影地 コメント
16 広島市
安佐南区
名称/C「分離」形超音波式車両感知器
警交仕規/204版1 製造/2000年

#206 光学式車両感知器

No 素材 撮影地 コメント
17 広島市
西区
光学式車両感知器
警交仕規/206版1 製造/1996?年

Copyright (C) 1999-2002 信号素材/iida
無断での二次利用を堅く禁じます