新・徐行信号機 交通信号掲示板


写真/広島名物? 旧式 徐行信号の横顔 (小糸工業製)

広島名物なのでしょうか? 来広された信号ファンのウェブページでも結構な確立で掲載されている、この徐行信号に
なんと、意外や意外、(^^;; 新バージョンが登場しましたのでお知らせいたします。
それは… 流行物です(^^;; LEDを表示板に配した徐行信号で、ここ10年あまり設置された例を見なかったのですが
本当に意外で(^^;; やはり新物と言うことで新しいU形灯器との組み合わせで実現しました。
(信号灯器は広島の法則どおり電球式です(^^;;)

Copyright (C) 2003 信号素材/iida
無断での二次利用を堅く禁じます

1

 (movie/916KB)
小糸工業 - LED式表示板 ???-???? 2003 広島県三原市
245版1 U形車両用交通信号灯器 1H3D 2003
234版1 マルチパターン式交通情報板 KCM-U-2 2003
比較用として、旧式の徐行信号を頭に持ってきました(^^ゞ さて色々なところが違います。

1.発光デバイスの違いはもちろんのこと……
2.表示面が大きくなり大変見易くなったこと。
3.本体が薄くなったこと。
4.素子発光のため内照式でないため文字の隅々までが見える。高コントラスト。

こんな感じではないでしょうか?非常によい出来です(^^)
設置方法も大変ユニークで、流行の薄型マルチパターン情報板のF形ポールの先に、特注と思われる信号用アームを延ばし、
設置されているため、パッと見、マルチパターンの付属物?と思ってしまいます。
しかし文字がでかいので、徐行信号だと言うことが判ります。
また、以前の物と比べ (旧式 電球点滅 対 徐行文字点滅=1:1.5位の点滅比で交互点滅でした)
ビデオをご覧の通り、点滅の間隔が非常に速くなっているのも特徴でしょうか。

設置場所は、旧式のものは、どれもカーブ手前の注意を促すための物でしたが、
今回、ここで発見したものは、R2のバイパス入口付近での注意喚起の物のようです。

Copyright (C) 2003 信号素材/iida
無断での二次利用を堅く禁じます

以下、編集用

1

ここに写真素材が入ります。

下欄は左から、 メーカー名・警交仕規・名称・型番・製造年・撮影場所 の情報が入ります。
交通信号機素材 239版1 U形高速走行車警告端末装置 KSS-3343 2000 広島市安佐南区
新素材枠の試験です。
マイクテスト。
ここはコメント欄です。
   
           
 

 

 

 

閑話休題、おまけのおまけ(iida・心の叫び(^^;;)

ここ、読んで下さる方、いらっしゃるのでしょうか。私が最近感じていることを一つ。
広島県では未だ矢印を除く、LED式車両灯、LED歩灯が新設されず、設置されている個所はわずかに数カ所にとどまっております。両手で足りる数です。
他県を例に考えますと、設置数の少なかった島根県よりも少なく、広島県のLED信号機の数の少なさは、今のご時世では、はっきり言って異常です。
これほどまでに少ないのは何かの理由があってのことでしょうか? 報道の発表では灯器の価格もすでにこなれてきており(おおむね10万円代後半)
そろそろ手を出しても良いんじゃないのかと思いますが… 広島の信号ファンとしては、非常にもどかしく、はやく「見飽きた」といえるだけ設置して欲しいと思う今日この頃です。
来年度のLED信号予算半額補助というのが、果たして広島県でのLED信号増加の起爆剤となるのか。静かに見守ろうと思っています。