日本信号 押ボタン 交通信号掲示板

Copyright (C) 1999-2002 信号素材/iida
無断での二次利用を堅く禁じます

警交仕規のないもの

No 素材 撮影地 コメント
1
広島市
中区
名称/歩行者用押ボタン
警交仕規/-- 製造/昭和58年

押ボタン交差点にある
歩行者用押ボタン。
電球式の古いタイプです。このタイプには警交仕規番号がありません。

2

島根県
浜田市

音声は
出雲市

合わせ技のすごいボタンを発見しました。
通常のボタンよりはかなり薄く、プラスチックで出来ていました。
残念ながら警交仕規の番号はありませんでした。

まず黄色のボタンは通常のボタン。
白いボタンが、青時間延長用のボタン。
一番下の穴が、歩行者感知器とスピーカーです。
♪アナウンス1/19KB ♪アナウンス2/13KB
♪アナウンス3/16KB (8/21追加)
高齢者の多い土地柄が忍ばれます。

3 島根県
浜田市
先ほど紹介した13番のボタンと同じ物ですが、
白杖を持つ人のイラストが入っています。
4
広島県
呉市
発見しました。電球が生きているボタン箱(^^;;
広島ではこの電球式のボタン箱、徐々に淘汰されており、
さらに電球が生きているボタン箱は大変珍しいのです。
思わず撮影してしまいました。
5 広島県
安芸郡
名称/歩行者用押ボタン
警交仕規/-- 製造/平成2年

なんと、ボタンが取れています。
この状態でボタンを押すと、きっと痛いです。
取り替えてくださいm(_ _)m

6
広島市
中区
自立柱タイプの押ボタンです。
ぼたんさんのお話によりますと、関東圏では珍しいそうです。
広島ではよく見かける素材ですね。

#39 「T」形歩行者押ボタン箱

No 素材 撮影地 コメント
7 山口県
岩国市
日本信号製押しボタン
プレート
8
広島市
中区
名称/「T」形歩行者用押ボタン箱
警交仕規/39 製造/平成
9

押ボタン交差点にある
歩行者用押ボタン。

9 広島市
佐伯区
名称/「T」形歩行者用押ボタン箱
警交仕規/39 製造/平成7年

通常設置される案内板よりも、かなり大きいものがありました。

10 広島市
佐伯区
名称/「T」形歩行者用押ボタン箱
警交仕規/39 製造/平成11年

こちらも、同サイズの大きなタイプの案内板です。
半感応交差点に設置されている二輪車用です。

11 山口県
岩国市
自転車用とかかれた押ボタン箱

#39 「U」形歩行者押ボタン箱

No 素材 撮影地 コメント
12 広島市
安佐南区
半感応式の交差点の歩行者用ボタンと二輪車用ボタンです。
押しボタン式のものより一回り小さなサイズです。
メーカーが判明しました。(99/12/6)
13 広島市
西区
「II」形歩行者押ボタン箱
警交仕規/39 製造/昭和58年

#62 交通弱者用押ボタン箱

No 素材 撮影地 コメント
14 広島市
南区
交通弱者用押ボタン箱
警交仕規/62 製造/平成8年
15 広島市
中区
名称/交通弱者用押ボタン箱
警交仕規/62 製造/平成
8
16

広島県
呉市
名称/交通弱者用押ボタン箱
警交仕規/62 製造/平成8年

これは珍しい(^^;;
なんと制御機の横に弱者ボタンが設置されています。
これぞ究極の最短配線ですよね(^^;;

#218 U形交通弱者用押ボタン箱

No 素材 撮影地 コメント
17 広島市
中区
U形交通弱者用押ボタン箱
警交仕規/218版1 製造/1998年
このボタンを押すと、歩行者信号の青時間が延長されます。

Copyright (C) 1999-2002 信号素材/iida
無断での二次利用を堅く禁じます