日本信号 感知器 交通信号掲示板

Copyright (C) 1999-2002 信号素材/iida
無断での二次利用を堅く禁じます

警交仕規のないもの

No 素材 撮影地 コメント
1 広島市
安佐南区
超音波式車両感知器
警交仕規/-- 製造/昭和46年

警交仕規導入以前の古い素材ですが、
現在は動作していません。
センサーも撤去されて、箱だけがぽつんとあります。

#6 N形超音波式車両感知器

No 素材 撮影地 コメント
2
広島市
安佐北区
名称/N形超音波式車両感知器
警交仕規/6 製造/昭和54年

遂に発見!!
日本信号の6番感知器

#18 車両感応部

No 素材 撮影地 コメント
3 広島市
中区
車両感知部。
主に夜間押ボタン式の交差点の従道側に設置されており、
夜間のみ地点感応用として使用されているのでしょう。
4
島根県
浜田市
出ました。こちらもダブルセンサーの車両感応部。
感知範囲を広げるための物だと思いますが、
じつは………これでもなお、感知しなかった実に不幸な車が
いました(^^;; なんと5分近く停車していましたので、
かわいそうになって(^^;;、ボタン押してあげました。
これで信号無視したら違反ですもんね…
早急な対策が必要かも知れません。

#34 超音波式車両感知器

No 素材 撮影地 コメント
5
広島市
西区
超音波式車両感知器
警交仕規/34 製造/昭和57年
6
山口県
岩国市
名称/超音波式車両感知器
警交仕規/34 製造/昭和58年

まず、下2つを見て下さい。
もし貴方が真性マニア(^^;;でしたら、お気づきだと思うのですが、
警交仕規18の車両感応部です。
しかし、制御機は、なぜか34番制御機(^^;;なんです(^^;;
こんなの、初めて見ました。
岩国市内には、あちらこちらの感応式交差点などに設置されており、
ほとんどがこの34番の箱でした。

7
広島県
山県郡

名称/超音波式車両感知器
警交仕規/34 製造/平成6年

東原産業製のカーブ警告灯に接続された感知器です。
感知器も東原産業の自前のものかと思いましたが、
日本信号製の物が使用されていました。
ダブルヘッドで感知範囲を広げています。

#49 超音波ドップラ式車両感知器

No 素材 撮影地 コメント
8 広島市
安佐南区
名称/超音波ドップラ式車両感知器
警交仕規/49 製造/平成2年

#72 C分離形超音波式車両感知器

No 素材 撮影地 コメント
9 広島市
佐伯区
名称/C分離形超音波車両感知器
警交仕規/臨72 製造/平成6年

メーカーロゴが、他の日本信号製と比べプロッタで書いたような
書体でした。

#204 C「分離」形超音波式車両感知器

No 素材 撮影地 コメント
10
広島市
安佐南区
C分離型超音波式車両感知器
警交仕規/204版1 製造/1998年

感知器自体にもプレートがありますが、目を細めて見ると、
警交仕規やメーカー名などが書いてあるようです。

11
山口県
岩国市
名称/C「分離」形超音波式車両感知器
警交仕規/204版1 製造/1997年

#207 歩行者感知器

No 素材 撮影地 コメント
12 広島市
中区
歩行者感知器
警交仕規/207版1 製造/1998?年

Copyright (C) 1999-2002 信号素材/iida
無断での二次利用を堅く禁じます