神戸・大阪信号探索の旅 特集2 音響(盲人)信号  交通信号掲示板

ご存じでしょうか? 大阪の押ボタンと音響装置は、面白い設置方法が採られています。
「盲人」という言葉は良くないのですが、今回はこの音響信号を特集します。
メロディーの流れる信号というのは、現在では、大阪府と福岡県位で、殆ど全国的に小鳥のさえずりが
音響信号として使用されています。
ボタンさんの情報で、なじみのある「通りゃんせ」「故郷の空」以外に大阪では「お馬の親子」「夕焼け小焼け」が設置されている、
という情報を頂いたのですが、残念ながら教えていただいたポイントでは、音響装置が取り替えられていたようです。
もし、現存する物がございましたら iida@hbs.ne.jp までご一報を頂ければと思います。

Copyright (C) 1999-2002 信号素材/iida
無断での二次利用を堅く禁じます

No 素材 メーカー 撮影地 コメント
1

小糸工業 大阪市
住吉区
長居公園西口素材です。

小糸製の21番音響装置です。
残念ながらボタン柱のメーカーは不明です。
一番上が表面で、ボタンが付いています。
中段の物が、裏面で、スピーカーがついています。
ここからメロディーが流れます。

♪通りゃんせ (89kb)
♪故郷の空(80kb)

2
小糸工業 大阪市
東住吉区
30センチのレンズ

長居公園の南側にある素材です。

この素材はデザインアームなのですが、
大阪では、「盲人信号」という板をこのように信号柱に縦に
取り付けています。
ボタンを押してみたのですが、何も変化が無く、どういう意味が
あるのかは解りませんでした。

3

灯器
京三製作所

音響装置
日本信号

大阪市
阿倍野区
地下鉄昭和町駅を出た地点の素材です。

まず灯器をご覧下さい。
大阪での人形灯器は、このようにヤンキー兄ちゃんの
リーゼントのような(^^;;庇が殆どです。また、灯器自体は昭和40年代に
製造された大変古い物でした。
この地点にある音響装置が日本信号の217-1番で、この新しい、
音響装置から流れるメロディー聞いたことがなかったので
気になっていたのですが、なんと…FM音源のピアノの音のような
豪華な(それでもチープですが(^^;;)サウンドでした。

♪通りゃんせ (88kb)

4


灯器
日本信号

音響装置
日本信号

押ボタン
立石電機

大阪市
天王寺区
30センチのレンズ

谷町筋にある素材です。

灯器、古いですね。これはなんと、初代丸形灯器です。
しかもデザイン柱ですよ(^^;;
写真からは見にくいですが、プレートは、交通信号灯と書かれて
いるようです。

押ボタンですが、ボタン柱についている盲人ボタンと、
夜間押ボタン用のボタンと2種類、列んでいました。
この交差点では、音響装置のプレートを撮影しませんでしたが、
日本信号の21番でした。
長居公園のものと聞き比べてみると、音程が違うようです。

♪通りゃんせ (86kb)

Copyright (C) 1999-2002 信号素材/iida
無断での二次利用を堅く禁じます