リベンジ アンド リベンジ ヤマグチ 交通信号掲示板

なんと…事もあろうに、私iidaっち、すっかり山口県へ50ccのスクーターで行って、撮影してきた事を忘れていました(^^;;
某、仙台方面からのご指摘でこの件が明らかになったのですが(^^;; そうでなかったら永久に日の目を見ることのない
記憶の奥底に封印されたページになるところでした。(^^;;

さて、気を取り直して… 今回は何をリベンジするんでしたっけ?(^^;;(^^;; まずはこちらを見てみましょう。
ありゃまあ… 書いていない(^^;;(^^;;(^^;;(^^;;ということで、事の経緯からお話しします(^^;;
わたし、ごく身の回りの信号ファンの人たちに「実はある物とある物が山口には存在している」、
このように漏らしておりました(^^;;そのある物とは全国的に非常にレアと思われるもの2種で、
1つが……の制御機で(^^;;、もう1つが、日本信号版人形なし人形灯器。(回りくどい(^^;;)
さて、それらを撮り逃して後悔していたiidaなのですが、今回はリベンジに続くリベンジ、
果たして実ったのでしょうか?結果は下を見てのお楽しみ(^^)

Copyright (C) 2003 信号素材/iida
無断での二次利用を堅く禁じます

山口名物 人形なし人形灯器編

1
小糸工業 30 金属製歩行者用交通信号灯器 人形 H.2
山口県岩国市
山口県内を何となく車で数時間流せば必ず1つ2つぶつかるであろう、山口名物人形なし人形灯器(^^;;
この場所のこの灯器は過去に何度かご出演 済み です(^^ゞ
2
小糸工業 30 金属製歩行者用交通信号灯器 人形 S.62
山口県岩国市
そしてまた、全く同じ雰囲気の小糸人形なし人形灯器。
山口でこれを探すポイントは、幹線筋の歩道橋下、ないし、地下道上の自転車横断帯です。>^_^< 教えてしまった(^^;;
山口にお立ち寄りの際、是非見ておかれることをオススメします。

…とここまでは山口では普通の風景ですが………

3
日本信号 30 金属製歩行者用交通信号灯器 人形 S.58
山口県防府市
でた〜〜〜〜!!!! リベンジ 1個 完了>^_^<
実はこの箇所にこの1基しか存在しないようで、山口県いままでに内結構走ってますが多分ここだけではないか、と(^^;;
この交差点の1基、反対側は、上の車両用の「半感応式信号」でまかなわれており、正に日本に一基のみ? (んなことは無いだろう…(^^;;)
そんな、世にも珍しい信号灯器なのであります。
小糸工業版との違いは、何といっても丸く切り抜いたマスクがないことではないでしょうか。
しかし、実際、人形のない物をこうして目の当たりにすると、気味悪いですね(^^;;

実際100基前後はあると思うのですが、山口でこの手の「通称、お弁当箱」は滅多に見かけません。
(ただし、あるところには固まってある傾向があります(^^;;)

踏切信号編

1



おまけ画像 廃線マニア向け(^^ゞ
京三製作所 - 車両用交通信号灯器 1H33 S.56? 山口県下松市
- 交通信号制御機 - S.57
この怒りまくった宇宙人をご覧下さい、なんと年季の入った灯器でしょう。
すでに山口県では絶滅危惧種に指定されたこの宇宙人タイプ、その踏切信号の板も年季が入っていますし、
青が付きっぱなしという、この気合いの入り方(^^;; せいぜい一日一回変わるか変わらないかでしょうか。
レンズは焼けただれ、怒りまくっています(^^;;

制御機の方ですが、これは珍しい、とおもい、すぐさまぼたんさんページで鑑定していただきましたが、
氏曰く、「大阪には結構ありますよ」だそうで、これに関しては残念(^^ゞ

現場は下松市の日立製作所などの引き込み線踏切で、日立製作所笠戸工場といえば、私の記憶が定かならば、新幹線を
作っていますよね、? ここを新幹線を積んだ台車か何かが通るのではないかと思いながら撮影しました。

さいごに、廃線ではないのですが、風景的には、それに近い物がありましたので思わず撮りまくりました(^^;;
私も、その気があるのでしょうか?(^^;;

その他の灯器・交通機器編

1
小糸工業 30 金属製歩行者用交通信号灯器 人形   山口県光市
213版1 歩行者用交通信号待時間表示装置 SB-R-1 1997
21 視覚障害者用スピーカー   H.14
光市役所前に設置。
さすがに市役所前という感じです。一通りのものが付いています(^^ゞ
2
          山口県玖珂郡
こちらは周防大島の対岸、玖珂郡大畠町の大島大橋入口になぜか設置された視覚偏光レンズを組み込んだ信号灯器。
鋭角交差点でもなく、なぜこの手の灯器を使用しているかは不明。
撮影時間が日没前ということもあり、少々色飛び気味ですが、私はロングなアームを見てつい撮りました。
この手の円弧アームのロング物、昔の小糸の角形灯器を思い出すのは私だけでしょうか?(^^ゞ
3
小糸工業 6 N形超音波式車両感知器   S.52 山口県光市
でました、警交一桁の素材(^^)
とはいえ、レアとされる1桁素材の中でも、この6号の超音波感知器は、割と出て来ます(^^ゞ
しかし、アームをご覧下さい。まるで小糸小糸しているでしょう(^^ゞ
山口で少し古めの感知器は、この円弧アームで出て来ます。
しかし淘汰されつつあるようで忘れた頃に見かける程度の、絶滅危惧種であります。
4
京三製作所 18 車両感応部 UVD-D11B H.8 山口県光市
こちら、工場に右折するための車両に向けられた右折感応用の感知器です。
広島の例で言うと、18号の感応部を使うことがないので珍しく思い撮影しました。
5
住友電気工業 247版1 「3」形交通流データ計測端末装置 IDET-4100 2001 広島県佐伯郡
これは広島県内の物です。
U形画像感知器をはじめ、画像形の交通流計測端末も住友、広島に進出しております。
(現在の所この2種のみ確認、他の住友素材はまだ見ていません)
6
小糸工業 226版1 超音波式速度感知器 VR2456 2001 山口県岩国市
山口にもいくつか導入されています。
7
小糸工業 247版1 「3」形交通流データ計測端末装置 VR1921 2001 山口県周南市
なんと、小糸工業の画像形交通流端末は、オムロンのステレオカメラ方式にそっくり。
おそらくは、OEMでもらってきているのではないかと思われます。
8
小糸工業   はみ出し事故警告板 KTC-MU-2 H.8 山口県周南市
山口県内のこの手の5文字テキスト表示タイプ、警交220号の小型文字情報板としてではなく、
はみ出し事故警告板として納入されているという感じ。私自身はまだ山口県内で220号を見たことがないです。
9
小糸工業   感知信号送信器   S.55 山口県周南市
これも1桁世代(ギリギリ)の素材。何とも古いです。
10
日本信号 43 A形集中制御用交通信号制御機 読めない(^^;; H.3 山口県防府市
なんと、小糸管制にあって日信の集中が奇跡的に存在しました(^^;; 私としても凄く意外で思わず撮影しました。
日信の路線感応か何かでしょうか?いずれにしても長い区間、前後に信号がないためこれ以上の調査はしていません。
今となっては心残りです(^^;;
11
小糸工業 60 高速走行車警告端末装置 VR2652 H.6 山口県周南市
234版1 フリーパタン式情報板 KCM-N-1 1999
要するに、速く走ってしまう困ったちゃんを感知し、一応の警告をフリーパタンで出し、
そいつの顔を見てやろう、システムと思われます。(長ったらしい(^^;;)
オービスの類ではないですが、速く走って走る凶器になっても仕方ない。ゆっくり行きませんか(^^)

おまけ編

1
           
こちら、まず左2枚は、前回のリベンジヤマグチ編でお送りした、信号電材のLED灯器。
小糸の灯器が主信号で電材が補助信号という構成でした。実は(^^ゞ

そして、角島探訪編でお送りした、情報板の一コマ。
実はわたし、みつごんさんに、この角島編の情報板の写真を見せて「この近所に信号電材セパLEDがある、」と、のたまわったのでした(^^;;

そう言う意味でこの3点の写真、非常に感慨深い物があります(^^;;
2  (movie /いずれも935KB)
           
カーブ信号。実は…… これがリベンジその2 なのですが…
失敗ではないのですが、もう一例、別の場所の素材を納めたいと考えているため、今回はあえておまけコーナー行き(^^;;
ヒントとしては、動画をご覧の通り… 微妙に点滅間隔が違うことに気付けば一流(^^) (明らかに違うんだけど(^^;;)


あえて、上の化石級アイコンをつけさせて頂きます(^^ゞ

果たして、リベンジ アンド リベンジ オア リベンジ なるか? (すでに支離滅裂(^^;;)

3
           
防府素材別角度。おまけのおまけ(^^;;
4
           
珍しく夜間押ボタン式の板が付いた車両灯器。

Copyright (C) 2003 信号素材/iida
無断での二次利用を堅く禁じます