岩国市探訪編2 2000年3月20日 春分の日撮影 交通信号掲示板

Copyright (C) 1999-2002 信号素材/iida
無断での二次利用を堅く禁じます

春分の日スペシャル 岩国探訪編第2弾

錦帯橋 岩国城

今回のロケは前回のロケの撮り直しや珍しい灯器のムービー撮影をメインに取材してきました。
また、前回は取材しなかった錦帯橋周辺のロケも行いました。当日は絶好の撮影日和で、
久しぶりにいい素材が撮影できました。

No 素材 メーカー 撮影地 コメント
1

灯器
小糸工業
表示器
日本信号
山口県
岩国市
入れ替え・追加用素材

追加情報
上2つの素材の灯器が更新されていました。
U形灯器です。
U形灯器が実際に道路に設置されているのを初めて見ました。
下側のデザイン灯器は、倉敷駅前にあった物と同一の物で、
下側アーム取付口にスピーカーが仕込まれています。

2


日本信号 山口県
岩国市
30センチのレンズ

発見しました!!
日本信号が平成に入ってから製造した樹脂製灯器です。
以前の灯器が更新された物です。
もしも、最近製造の樹脂製灯器ならば、大ニュースです。
すでに製造打ち切りだとの情報を頂いているからです。

3 小糸工業 山口県
岩国市
30センチのレンズ
入れ替え素材

追加情報
以前ご紹介したときは、日本信号製であると紹介しましたが、
小糸製でした(^^;;お詫びして訂正いたします。

ムービー <135KB>
ムービー <195KB>

4


京三製作所 山口県
岩国市
25センチのレンズ
入れ替え・追加用素材

追加情報
このタイプの一体型一灯灯器は、関東圏ではないそうです。
岩国市内では、私が確認しただけで5箇所ほどありました。

ムービー <139KB>

5
小糸工業 山口県
岩国市
名称/超音波式車両感知器
警交仕規/34 製造/平成3年

小糸製のごく普通の34番感知器。
しかしなんと、信号素材では、初めての素材になります(^^;;
そう。広島にはないのです(^^;;(^^;;

6

小糸工業 山口県
岩国市
名称/C「分離」形超音波式車両感知器
警交仕規/204版1 製造/1996年

これまた、広島では見かけない新タイプの感知器。

7

信号電材 山口県
岩国市
30センチのレンズ

こうやってみていくと、このタイプの偏光スリットが付いた灯器は、
結構、各地にある物ですね(^^;;
レアもの カテゴリーからはずそうかなぁ(^^;;

8


日本信号 山口県
岩国市
25センチのレンズ

名称/一灯点滅式交通信号制御機
警交仕規/63 製造/平成7年

名称/金属製一体形一灯点滅用交通信号灯器
警交仕規/64 製造/平成7年

こちらは日本信号製の一体型一灯灯器です。
なんと!!この灯器にも独立した警交仕規の番号があるのですね。
初めて知りました。

ムービー <123KB>

9


日本信号 山口県
岩国市
30センチのレンズ

駅前で見かけた(先ほどの)樹脂製灯器と同一の物です。
私が見かけたものは、全てEタイプレンズだったのですが、
表面の模様が違います。Eタイプレンズは表面が凸凸しているの
ですが、樹脂灯器のレンズは、ご覧のようにヘビの鱗のような
模様をしていました。

10
小糸工業 山口県
岩国市
名称/N形超音波式車両感知器
警交仕規/6 製造/昭和52年

偶然発見した、6番の感知器です。
広島で撮影した素材と違い、使い込まれたような感があります(^^;;
というか、潮風の影響なのかな?(^^;;

11


小糸工業 山口県
岩国市
撮り直し分

今回は綺麗に取れました。
12
小糸工業 山口県
岩国市
名称/車両感応部
警交仕規/18 製造/平成3年

ごく普通の小糸製18番感知器

13 小糸工業 山口県
岩国市
名称/定周期式交通信号連動制御機
警交仕規/17 製造/平成3年

岩国では、この定周期連動タイプがあちらこちらで
設置されています。親制御機は、隣接する交差点に設置されている
A形の制御機だと思われます。

14

京三製作所 山口県
岩国市
30センチのレンズ

またまた発見、前回の岩国特集で紹介した、2灯式とは、
別の交差点です。
また灯器も今回は京三の30センチタイプです。
実は、角形灯器の30センチ物を間近で見たのは今回が初めてで、
興奮しました。動作は、ムービーの通り、歩行者灯器と同一です。

ムービー <164KB>

15
小糸工業 山口県
岩国市
U形灯器その2です。
あちらこちらに新設されていました。
16
日本信号 山口県
岩国市
名称/超音波式車両感知器
警交仕規/34 製造/昭和58年

まず、下2つを見て下さい。
もし貴方が真性マニア(^^;;でしたら、お気づきだと思うのですが、
警交仕規18の車両感応部です。
しかし、制御機は、なぜか34番制御機(^^;;なんです(^^;;
こんなの、初めて見ました。
岩国市内には、あちらこちらの感応式交差点などに設置されており、

17

京三製作所 山口県
岩国市
25センチのレンズ

名称/一灯点滅式交通信号制御機
警交仕規/63 製造/平成4年

先ほど紹介した灯器と同一の物ですが、
制御機は、警交仕規番号のあるタイプです。

18
小糸工業 山口県
岩国市
名称/「U」形超音波式バス感知器
警交仕規/35 製造/昭和59年

バス感知器です。
以前紹介した小糸のバス感知器と同一の物です。

19 日本信号 山口県
岩国市
名称/地点感応式交通信号制御機
警交仕規/28 製造/平成2年

日本信号の地点感応式制御機です。
以前紹介した広島の物と同一です。
ただ、広島では、地点感応制御機を滅多に見ること出来ません。

20 日本信号 山口県
岩国市
自転車用とかかれた押ボタン箱
21
小糸工業 山口県
岩国市
発見!!
ボタンさんのページでFurutanian氏が萩の灯器を紹介されている
物と同一の物です。
人形レンズを除けただけでは、丸くは映らないので、
おそらく何か、アタッチメントのような物を内部に取り付けているのかも
知れません。

追加情報
内部に、丸形に切り抜いた黒フィルムが張ってあるのではないか?
との情報を越後屋さんからいただきました。

22





小糸工業 山口県
岩国市
錦帯橋の前にある、デザインアームに取り付けられた、偏光灯器。
なんと、灯器下側にプレートがありました。
以前からゆきぼーさん、他、みなさんから、お住まいの地域の
偏光灯器には、プレートが付いている、と伺っていましたので、
実際に本物を目にしたときは、うれしたかったです。

上から3段目にある、青灯火の色をご覧下さい。
瑠璃色に見えませんか?
これは、視野角に入るか入らないかの境目から写すと、
このように映ります。
23
小糸工業 山口県
岩国市
上の素材の交差点にある、提灯のようにぶら下がった
歩行者灯器。
24 小糸工業 山口県
岩国市
名称/地点感応式交通信号制御機
警交仕規/28 製造/平成6年

小糸製の地点感応制御機。
初めて見ました。
上の交差点に設置されています。
バスを感知します。

Copyright (C) 1999-2002 信号素材/iida
無断での二次利用を堅く禁じます