(多分)広島初登場 薄型LED灯器速報
平野橋東詰交差点
交通信号掲示板

出ました!!! 薄型、広島県。
旭日昇天の勢いでも、なんでもなく、(^^;; これもたまたまです(^^;; 
きょくじつしょうてん     いきお

広島信ちゃんの間で、どこからとも無く、噂のみ一人歩きしていた薄型灯器ですが、本当に来ちゃいました(^^;;
まま、速報ということで理屈ぬきにお楽しみを>^_^<

※あんたの広島初は確定的なタイトルが多い、ということで(^^;; 多分を付けておきましたが、確実だと思います、コラ(^^;;

初だそうです。よかった(^^;;(2005.10.24追記)


ちびっ子向け慣用句解説
             む     かんようくかいせつ
きょくじつしょうてんのいきおい・・・・てんにのぼるあさひのようにいきおいがあること。

  2005.7.18撮影分 3ヶ月過ぎた感じ

2005.5.29撮影分

2005.4.24撮影分 運用開始後


2005.3.21撮影分 まだ工事中、運用開始した灯器が増えている





2005.3.16撮影 速報


小糸工業 245版1 車両用交通信号灯器 A1LT
1H3GYRTK2
2005 広島市南区
平野橋東詰交差点
2005.10.24更新時のウンチク

この交差点も、運用開始前からずっと追っています。
この交差点に、広島で初めて薄型灯器が設置されたわけですが、関係筋によると、どうやら試験的な設置らしいです。
それかどうかは知りませんが、例えば灯器横幅1250mmに合わせているのかわかりませんが、
スペーサーのようなものも見受けられます。ただ、吊り下げ運用している灯器は、みみなしの状態だったりします。
その後、雨後の竹の子状態で、信号電材の薄型LED灯器があちこちに出始めるわけですが、
ご存じの通り、この交差点に設置後、小糸工業が河川情報板で公取委から排除勧告を受けてしまい、
指名停止になってしまい、電材勢が勢いづいているものと見受けます。
なお、広島県では、平成18年の5月半ばまで指名停止のため、今年は電材イヤーになりそうな雰囲気です。
つまらんことせんでいいから、信号ファンを悲しませるようなことすなよ、小糸工業。
早く戻ってきてほしいですね。それよりも、京三、松下、日信、何しているんだ(^^;; 出てこないじゃないか(^^;;

以下速報

3/19午前5時半現在、7基設置(+2)、うち3基稼動(+1)の状態になりました。

3/18午前5時現在、5基設置(+2)、うち2基稼動(+1)の状態となりました。

現在工事中で、3/17 午前4時半現在3基設置、うち、1基稼動の状態です。
現場は、国道2号でして片3〜4の広い道路と、片2+広電比治山線の道路の交点の比較的規模の大きな交差点です。
残念ながら設置された歩灯はランプ式ですが、車灯は今のところすべて薄型灯器です。

工法の違いとして、日産の前、2号線側にあるものが、設置高の関係か、デザインドアームに従来からある角度調整金具による接続。
日産の前、県道広島三次線側が、従来どおりの吊り下げ設置方式。
ただ、吊り下げ設置方式は逆さコの字金具を介した接続となっており、薄型ならではの様子。
正面ぱっと見は従来よりの小糸ダイカスト灯器風味であるが、裏面は独特。
矢印灯器の配線穴には、ゴムありとゴムなし、配線ありと配線なし、3基のみの設置で既にバリエーション豊富(^^;;
ただ、ケーブルの中に緑の線が見えますが、これはおそらく筐体アースだと思われ、静電気対策されているものだと思います。
今後の広島県の動向が気になっていけません(^^;; しかし数の割には本当にバリエーション豊富で、広島、イカすゼ(^^ゞ

とりあえず、会社への通勤時、駆け足で撮影しました。そのため薄暮時とも重なり非常にきちゃないです。
この点はお許しを、引き続き追跡します。

お詫び: 一部画像はぼたんさんページ広島掲示板と重複しております。

※灯器型番の「T」はthin、つまり「薄い」と見てよさそうです。 一番最後の2はあるいはリビジョンナンバーかもしれないですね。