山口市オフ 交通信号掲示板

小糸工業がもっとも力を入れている県の一つの山口県の県庁所在地・山口市を
ご存じ 
しんごうウオッチング のみつごんさんと二人で延々と歩き回る信号オフをしました。
今回は県別マップル35-山口県(昭文社刊)の6〜7ページの「山口市」に掲載された信号機の
95パーセント以上を見て歩くという私にとっては過酷なオフでありました(^^;;
さてさて本題ですが、元々このオフはいつも掲示板を賑わしてくれる
N原くんの発言が発端で(^^;;
みつごんさんと私の意志が一致したことでオフの運びとなりました。

みつごんさんのページでは
すでに公開されました山口市オフ編、どうぞお楽しみ下さい。

余談.....
さて、数多い鉄道ファンの中でも時刻表ジャンルの向きもおありのことと思いますが(^^;; 熊本〜新山口を朝一&新幹線で移動というコースと
広島〜新山口を朝一の徳山行き高速バス&鈍行で待ち合わせをすると、どうしても広島から出発の方が鈍行一本分遅くなる計算になります。
そもそも私は、鈍行列車が大嫌いで移動は「安くて速い」などという大変わがまま仕様でして(^^;; そうなると、高速バスを組み込むのは
すでに必須条件なのですが、今回は何と、徳山・新山口間を新幹線で移動するという私にとって前代未聞の新幹線の1駅乗車となりました(^^;;
これはみつごんさんの指令によりそうしたのですが、結果私の方が10分ほど早くついてめでたしめでたしでした(^^ゞ

※おことわり
編集とページチェックは全てを液晶モニターで行っており、CRTでご覧の方には輝度調整でご不自由をおかけします。
また、今回は逆光補正にかなり手を焼いており、画質は期待されるほどの物ではありません(^^;;

Copyright (C) 2004 信号素材/iida
無断での二次利用を堅く禁じます

1
小糸工業 30 金属製歩行者用交通信号灯器 人形 S.61 山口市
京三製作所 213版1 歩行者用交通信号待時間表示装置 WTC-A2 1997
逆光ですみません(^^;;
JR山口線山口駅を下車してすぐ目の前にある信号灯器。いきなり豪華にオリジナルデザインドLED歩灯の登場です。
ただ、現状をご覧になると、おおかたの察しがつくのではないかと思いますが元々電球灯器だったところに
LED発光ユニットにはめ替えただけのローコスト??更新(^^;;
ただし、警交仕規30号にはLED歩行者信号に関しての規定は成されていないと思われますので
警交仕規30号がつくのは本来間違えでしょうが、まあ、ローコスト更新と言うことで一つ(^^;;
最近では、この手のオリジナルデザイン物をLED更新する際、レンズはめ換えという技を使うところがぼちぼちあるようですね。
ただし広島のティッシュボックスは、否応なしにアルミ灯器に更新になりましたが…(^^;;
(アナウンス回路内蔵U形対応のため)

ただ、山口県の施工法は汚いです。せっかく美装化したのにこのように後からゴテゴテと物を付けるのには感心しません。
配線法も、素人配線ではないかと思ってしまうほどの酷い物が目に付きます。
何のための美装化なのか訳判らないです。

2

 ※特別付録 信号素材謹製壁紙バージョン ダウンロード(1024×768ドット)
小糸工業製
と思われる
        山口市
米3M (スリーエム)社製視覚偏光レンズをはめたオリジナルデザインの灯器。
これも以前N原くんが掲示板で書き込んで居られましたが、いや、実際現場で現物を見ますと感動ですね。
みつごんさんによると、日本でもここだけではないかとのこと。いやはやそのご意見納得です。
一方歩灯に目をやりますと、一瞬駅前の物と同じような風体をしておりますが、
よくよく見ますと、庇の形が違う・スピーカーの穴位置が違う・ネジ止めの方法が違う、と、別モデルの灯器と言うことが判ります。
みつごんさんによると、この手の灯器は東京・銀座にある、銀座タイプではないか、とのことでした。
余談ですが、この偏光灯器、車両を感知しないと延々と青にならず(^^;;
色違いを撮影するために撮影位置から車両感知器の下まで走って往復したという、撮影に少し疲れる信号でした(^^;;
3
小糸工業 245版1 U形車両用交通信号灯器 1H3GYRDL 2003 山口市
なんとLED灯器にスリット状の視覚制限庇を付けた物がありました。
私の記憶が確かならば、ここは以前樹脂灯器だったような気がします(^^;; (ただし非常にあやふや)
位置的に撮りにくく、発光反射の加減でピントがあわせにくかったです。
4


特別収録(^^;; 銘板解読に頑張ったという証(自分の納得用(^^;;)
...解読用編集  ...元画像に近い物
小糸工業 23 金属製車両用交通信号灯器 1H33UL H.12 山口市
A31SU
以前にもお伝えしました、山口県庁前のオリジナルデザインの車両灯器です。
今回は銘板のリベンジを、とも思いましたが見事に玉砕されました(^^;;
銘板、並びに画像はみつごんさんのページ掲載の物の方がよほど綺麗です。そちらも是非ご参照くださいませ(^^ゞ
この灯器の銘板にどれだけ手を焼いたかは、特別収録をご覧になればお解りかと思います(^^;;


1  2  3  4
          山口市
旧国道9号沿いは押ボタン信号を除く殆どの歩行者信号がLED化されています。
あっちもこっちもそっちもあっちも状態で、非常に退屈します(^^;; (もちろん全て小糸工業製)
中には、面白い設置法の歩灯もいくつか有りましたがすでにパス状態でした(笑)
(歩道橋からぶら下がり等々)
また、比較的早い内から山口駅から北の地区では歩行者ビーコンや白杖感知器などの歩行者支援装置が設置されており、
音声案内用のスピーカーにも一応シールが貼ってありましたが、残念ながら警交はありませんでした。

Copyright (C) 2004 信号素材/iida
無断での二次利用を堅く禁じます