トップページへ移動 信号電材薄形

信号電材の薄形電球式が登場しました。2005年12月26日現在、他地域では発見されていませんので特集として掲載します。
なお、比較用にLEDタイプも同時に掲載していますm(__)m
表題
写真、説明
信号電材薄形
電球

信号電材製:福岡県柳川市

補足写真:同型やや斜

補足写真:同型銘板

補足写真:底面

補足写真:背面

補足写真:同型背面突起部分

補足写真:側面
■電球 -> 横型

LED用に使用されている薄い筐体を流用した灯器。
左右の取り付けパーツは広いタイプ。

ソケット部・反射鏡部分を有する電球式のため、薄い筐体に納まりきれずに背面側に突き出した格好となっている。
突き出し部は楕円形の円錐状となっており、各々の電球部分ごとに三箇所存在している。
U形で形式は「1H3」、製造番号には薄形を示すと思われる「T」の文字が入っている。

※この灯器の情報は西九州さんに頂きましたm(__)m


信号電材製
福岡県柳川市

補足写真
背面

補足写真:レンズ

補足写真:銘板

■電球 -> 縦型
こちらは縦型の灯器で、基本的に横型と同じ。
従来の金具での設置を考慮してか、銘板下側にケーブル取り込み用の穴が予め開けられている。

※この灯器の情報は西九州さんに頂きましたm(__)m




信号電材製:福岡県うきは市

補足写真:同型背面

補足写真:同型銘板
■LED -> 標準幅(2代目)
元来のLED用の薄形灯器。背面には特に突起物は無い。
形式は「1H3GYR」で、製造番号には薄形を示すと思われる「T」とLEDを示すと思われる「L」が入っている。
※この灯器の情報はJNさんに頂きましたm(__)m ※稼動前の撮影の為、点灯していません。
※2代目とは蓋部分が変更されたもの。電球タイプは2代目のみで、電球タイプ登場時に仕様変更されたものと推測される。


信号電材製:大阪府

補足写真:背面

補足写真:銘板
■LED -> 標準幅(1代目)
こちらは1代目の灯器。蓋部分が角張ったイメージとなっている。
大阪オフからの再掲載です。


信号電材製:東京都大田区

補足写真:背面(底面)

補足写真:銘板
■LED -> 狭幅(1代目)
こちらは左右のパーツが狭いタイプで主に東京都で設置されており庇も短い物が使用されている。
京浜葉オフその3からの再掲載です。
しんごうウォッチング・トップページ しんごうウォッチング
Copyright (C) 2005みつごん