トップページへ移動 山口県山口市オフ

信号素材ウェブマスターiida巨匠と山口県の県庁所在地である山口市の中心部を歩き回ってまいりました。
設置されている灯器自体は山口各地と同じ傾向です。
#オリジナルデザイン灯器以外は特にもの珍しいのは見つからず(^^ゞ  ※撮影日2004年2月15日
表題
写真、説明
車両用
車両用
車両用
車両用

小糸製:山口県山口市亀山町

補足写真:背面

補足写真:銘板
■斑点レンズ
山口市内のオリジナルデザイン灯器は小糸製で六角形をしている。
写真の灯器は初期のタイプで斑点レンズを使用したもの。銘板が下寄りに取り付けられている。形式は「1H33S」。


小糸製:山口県山口市駅通り

補足写真:銘板
■網目レンズ

こちらは網目レンズを用いたもの。
佐世保のものと同一。


小糸製:山口県山口市春日町

補足写真:背面

補足写真:銘板
■ブツブツレンズ
こちらはブツブツレンズを用いたもの。意外と新しく平成11年製。銘板は背面中央で形式は「1H33」。
レンズ以外は上の網目レンズのものと同じ。


小糸製:山口県山口市春日町

補足写真:対向側同型銘板

補足写真:矢印銘板
■LEDユニット
こちらはLEDユニットを用いたもの。矢印は通常の丸型ベース。
平成12年製でオリジナルデザインとしては新し部類。
形式は三位灯「1H33UL」、矢印「A31SU」となっている。


小糸製?:山口県山口市亀山町

補足写真:下から

補足写真:背面
■偏光レンズ
こちらは六角形のオリジナルデザイン筐体に偏光レンズを組み込んだもの。
偏光レンズの奥行きが長い為、後ろ側に突き抜けている。銘板が無いが状況からして小糸製と思われる。
※iida巨匠サイト掲示板に投稿されたN原氏の情報をもとに探索

歩行者用
歩行者用

小糸製?
山口県山口市亀山町

補足写真:レンズ


背面

ネジ部

蝶番

■初代筐体

五角形のオリジナルデザイン筐体にLEDを組み込んだもので、もともと電球だった灯器のレンズ部分だけ取り替えたものと思われる。
銘板は無いがLEDの部分が小糸製の通常筐体のPVLと同じであることからして小糸製と思われる。
※iida巨匠サイト掲示板に投稿されたN原氏の情報をもとに探索


小糸製
山口県山口市駅通り

背面

ネジ部

蝶番

補足写真:背面

■2世代目筐体

佐世保のものと同一の筐体にLEDを組み込んだもの。
初代との違いはレンズの周りに縁が無いことと背面のネジ止めの方法が異なる点。
こちらも電球灯器から筐体をそのまま流用している為、製造年は昭和61年のままとなっている。
※iida巨匠サイト掲示板に投稿されたN原氏の情報をもとに探索
しんごうウォッチング・トップページ しんごうウォッチング
Copyright (C) 2004みつごん