◆◆◆交差点別紹介 - 愛知県豊橋市「空池北」交差点◆◆◆

 概要

【設置状況】 東西方向はカッコー
【特記事項】 SD製厚型""LED歩灯に組込.
灯器下部の穴からU-TK-1の音が流れる.
【収録年月日】 2017/01/28
【地図】 >>Googleマップで見る

 ←左の画像をクリックすると,交差点の様子を見ることができます.

◆各音響装置紹介◆
【1】カッコー(交差点東西方向歩道向け東向き歩灯)

歩灯:設置状況

歩灯:青時

歩灯:赤時

歩灯:裏面

歩灯:側面

歩灯:銘板

歩灯:底面

歩灯:スピーカ穴

【音声】

音を聞く(カッコー)

【諸元】

■歩灯
  ・名称:U形歩行者用交通信号灯器
 ・仕様書番号:警交仕規第219号「版3」
 ・形式:PVGR
 ・製造年月:平成21年2月
 ・メーカ:信号電材株式会社

■音源:不明
※ただし,下記に準ずる物の可能性が高い.
 ・名称:簡易形視覚障害者用交通信号付加装置
 ・仕様書番号:警交仕規第22号
 ・形式:U-TK-1
 ・製造年月:昭和60年前後~平成28年の範囲
 ・メーカ:名古屋電機工業株式会社

【コメント】

 相当珍しい電材製厚型""LED歩灯に,名電U-TK-1と思われる簡易形音響装置が組み込まれています.底面には2か所スピーカ穴があり,そこからカッコーの音が聞こえてきます.
 この歩灯ですが,当時は既に薄型LED歩灯が主流となっていたものの,どうやら,「LED歩灯」かつ「抱え込み設置方式(エルボ接続タイプ)」かつ「22号スピーカ組込」の指定では,電材は厚型筐体であっても粒タイプを採用していたようです.なお,吊り下げ型の電材厚型LED歩灯に22号スピーカ組込タイプだと,歩灯は通常のユニットLEDタイプになります.このタイプの灯器は他にも豊川市内でも設置を確認しています(製造年月は同一で,製番も連番).
 交差点内にはこれと同じタイプの歩灯がもう1基ありますが,そちらの歩灯からは22号の音は聞き取れませんでした.もしかするとごくごく小さな音で鳴動しているのかもしれませんが,それだと音響装置の意味がありません.
 この個体は,歩灯の青点滅→赤点灯に伴って,「ブッブッブッブッブッブッブッブッ」と鳴ります(ごくごく小さな音です).22号のスピーカは,歩灯の端子(もしくはUT-1などを経由して)スピーカ自体にAC100V給電されているようですから,その際の残留電荷による鳴動が起きていると推定します.

>>>トップページへ戻る
 当サイトはTrafficSignal!JPのサーバー領域をお借りして運営しております.
 Copyright©2004- Moririn All rights reserved.