レポート in わかやま
信号事情
全体的な
傾向
日本信号 と小糸工業が多く、 京三製作所、松下通工 の順。
丸型灯器時代のものは金属製と樹脂灯器が半々。又、バンドミラー仕様の丸型灯器もあることから、平成に入ってから電球が移行したものと思われる。西日対策にLEDを使っているところがあるが、西向きの左側の灯器だけLED、という傾向がある。
最近設置されるタイプ 小糸のU型D灯器と京三の新角型ブツブツレンズ,日信分割型ブツブツで、ともに300mm灯器のみ。
信号設置度
ベスト3
1位 2位 3位
骨董・レアモノ  角型  探せば数基あるか? LED  3灯…★
矢印…★
450  矢印灯が数基 音響装置 ぴよぴよかっこー
比率 300:250 80:20 金属:樹脂
(450含まず)
60:40 横:縦 横500基に付き縦1基 電球の仕様
60W

わかやまの信号あれこれ↓

画像 メーカー 作者のコメント
1
和歌山県警オリジナル(日本信号か?) 喜の国信号(和歌山市)

これは交差点の横断歩道手前の歩道に埋め込まれているものです。正面の歩行者信号と連動していて、歩行者信号が青の時には青の矢印が、それ以外は赤の×が点灯します。
これは矢印と×が別々に表示されるものですが、このほかに1つの表示部に矢印と×が表示されるものもあります。

高い位置にある歩行者信号を見にくい、子供やお年寄りにはうれしい「喜」の信号ですね。き(黄)信号はないですが。