群馬県の信号機6
赤黄赤(左赤点灯せず)

最終更新:2024年2月12日

No.画像・コメント
1





群馬県/伊勢崎市/乾町
場所はこちら
(情報提供・撮影協力感謝:まったんさん)
2023年5月3日撮影
伊勢崎市の北部環状けやき通りという大きな道路の側道用に設置されている赤黄赤灯器です。群馬県らしく日本信号製の群馬濃色レンズの鉄板灯器250mmとなっているのが大変レアです。ただ、左赤は残念ながら使用せず、右赤が点滅か点灯するのみです。この交差点の側道の東向き・西向きにそれぞれ1基ずつ設置されています。昭和58年製です。
2


群馬県/伊勢崎市/乾町
場所はこちら
(情報提供・撮影協力感謝:まったんさん)
2023年5月3日撮影
1番のすぐ東隣の交差点にも全く同じ群馬濃色レンズの赤黄赤があります。こちらも側道用として設置されており、この交差点には1基のみ設置されています。こちらも昭和58年製。
3


群馬県/安中市/磯部2丁目8-2/「新寺踏切南」交差点
場所はこちら
2023年7月29日撮影
こちらは1,2番と違い踏切付近に設置されている赤黄赤です。表示板には「予告灯」「踏切一時停止」の赤文字も書かれています。踏切の先にはやや離れたところに信号交差点があり、その信号機と連動しています。前方の信号機が赤のときは赤が点灯し、前方の信号機が青のときは右赤が点滅し、こちらも残念ながら左赤は使用しません。あくまでも予告信号のため、この信号機に従っての停止をする必要はありませんが、踏切での一時停止は必要であるため、表示板でもそれを促しております。群馬県内の踏切付近に信号交差点があるところでいくつか設置されており、この交差点にあるものは小糸D型のアルミ深庇のブツブツレンズのもので、2001年製です。磯部駅近くの信越本線の踏切に1基のみ設置されています。
4


群馬県/太田市/藪塚町/「藪塚」交差点
場所はこちら
2023年7月30日撮影
こちらは東武伊勢崎線藪塚駅近くの踏切にある赤黄赤灯器です。こちらも用途としては3番のものと同じで予告信号として設置されていて、交差点の信号機と連動しております。こちらも残念ながら右赤は使用しません。灯器は深庇の小糸アルミ灯器ですが、こちらは群馬県内では比較的珍しい(2世代目の)西日対策レンズのものとなっています。形式は1H33DNで、平成12年製。U形世代ではなく金属製〜銘板の世代です。この場所に1基あります。
5



群馬県/太田市/和田町12
場所はこちら
高崎市街地の上信電鉄の踏切にある赤黄赤灯器です。こちらは茶塗装の京三オマルのブツブツレンズとなっています。こちらも予告信号となっており、用途としては同じです。この場所に1基あります。