兵庫県の信号機3-2-1-4
黄黄赤--アルミ横

最終更新:2021年7月31日
(4番、5番追加)

No.画像・コメント
1

兵庫県/神戸市/西区/押部谷町517
兵庫県では変形交差点や踏切に隣接した交差点で黄黄赤が他県に比べて多数設置されており、色んなタイプの灯器のものがあります。サイクルとしては全て青のかわりとして左黄が点滅するというものです。この交差点は踏切に隣接していて、黄黄赤が設置されていますが、灯器が電材分割灯器となっています。兵庫県では、電材分割灯器は全くないわけではありませんが、数は少なく、黄黄赤のものはここのみかと思われ、かなり珍しいです。黄黄赤の手前には踏切のところに赤赤灯器も設置されています。京三銘板で昭和63年製と電材分割としては古めです。
2

兵庫県/伊丹市/西台1丁目2-6
阪急伊丹駅前にある黄黄赤灯器です。変形交差点となっているため、1方向だけ黄黄赤灯器が設置されています。灯器は小糸のアルミ灯器で平成12年製です。
3






兵庫県/宝塚市/平井5丁目3-13/「阪急山本駅東」交差点
阪急山本駅すぐ近くの国道176号沿いの交差点です。5差路となっており、南側の2つの従道の車を同時に進行させるため、1つは赤赤灯器で一時停止を促して進行させ、もう一つの従道と北側の従道は黄黄赤の左黄を点滅させて進行させます。灯器は小糸のアルミ灯器で、この交差点に2基あります。平成12年製。
4

兵庫県/三木市/「大村」交差点
三木市にある蒲鉾ブツブツレンズの黄黄赤灯器でこの交差点に1基あります。交通量の少ない道路向けに黄黄赤灯器が設置されていますが、この交差点の場合は割りと通常のX字型の交差点に近いので正直通常の青黄赤灯器でもいいような気がしています(滝汗)
さらに交通量の少ない道路向けに赤赤灯器も設置されていて、その方向の車も同時に流すために黄黄赤が設置されているのかもしれません。平成12年製。
5

兵庫県/宝塚市/「仁川町2丁目」交差点
宝塚市の仁川駅近くにあるオマルブツブツレンズの黄黄赤灯器です。この交差点に1基あります。変形交差点となっているため、交通量の少ない道路向けにこの灯器が設置されています。2006年製。