滋賀県の信号機4-1
予告信号(青黄)--電球


最終更新:2021年1月5日
(背面板付き・2番、3番、6番、7番を追加)

背面板付き
No.画像・コメント
1


滋賀県/長浜市/神照町/「北新町」交差点
滋賀県内では青黄の2灯を使用した予告信号が多く設置されています。前方の信号が青のとき青、黄・赤のときが黄点滅です。以前は丸型を使用した青黄2灯が多くありましたが、最近はLED化が進み、かなり減ってきているようです。ここのものは京三製の平成製の鉄板丸型ベースの青黄となっています。予告信号と書かれた背面板付きです。銘板は1H32となっていて、2灯であることを表しています。
2




滋賀県/近江八幡市/武佐町707/「武佐」交差点
近江八幡市の国道421号にある青黄2灯の予告信号です。こちらも京三の鉄板丸型ベースです。平成5年製。
3



滋賀県/東近江市/野口町/
こちらも国道421号沿いの交差点にある青黄2灯の予告信号です。こちらも京三製の鉄板丸型で、平成6年製です。誤認防止庇となっています。
4


滋賀県/大津市/大将軍3丁目10
こちらも鉄板丸型の青黄2灯の予告信号です。こちらは日本信号製です。形式は1H32です。平成4年製。
5


滋賀県/長浜市/「森町」交差点
こちらは国道8号沿いにある予告信号の青黄2灯です。こちらは小糸の鉄板丸型の網目レンズベースとなっています。この世代の予告灯はかなり減っていると思われます。こちらは1灯×2となっていて、1灯ずつにそれぞれ銘板があります。青が昭和59年3月製、黄が昭和60年1月製と若干時期がずれています。形式は2基とも1H31Sとなっています。
6



滋賀県/東近江市/蛇溝町1166
京セラの工場の近くにある青黄2灯の予告信号です。こちらは日信銘板の電材分割筐体ベースです。このタイプの青黄の2灯はかなり珍しいと思われます。平成8年製です。
7


滋賀県/東近江市/妹町115-1/「妹北」交差点
こちらは、京三セパのブツブツレンズの青黄2灯の予告信号です。平成9年製。
背面板付なし
1


滋賀県/東近江市
(情報提供感謝:もりさん)
こちらも予告信号の青黄2灯ですが、こちらは樹脂丸型ベースのものとなっています。滋賀県内、樹脂は全くないわけではありませんが、あまり多くはないので、樹脂の青黄2灯はかなり珍しいと思われます。松下製の蛇の目レンズとなっていて、昭和62年製で、形式はVT-H32となっています。