徳島県の信号機5-1
小糸製の渦巻きレンズ


最終更新:2021年5月23日

(アルミ3番追加)

No.画像・コメント
樹脂灯器
1





徳島県/阿波市/阿波町東原
(情報提供感謝:森リンさん)
(撮影協力感謝→徳島オフ:chobuさん、徳田新之助さん)

徳島県は西日対策灯器の導入に積極的で時折、ダークアイレンズや渦巻きレンズが見られます。特に樹脂と渦巻きレンズの組み合わせは全国的にも非常に珍しいですね。以前は宮城県などにもありましたが、2020年現在撤去済で、現在は同じ四国の高知県と徳島県くらいにしかないようです。またこの灯器は徳島県内でも以前はいくつかあったようですが、現在はここのみしかないようです。この交差点に1基だけ設置されています。平成4年製で1H33PNとなっており当初から渦巻きレンズを搭載した灯器として設置されたことがわかります。
アルミ灯器
1






徳島県/阿波市/阿波町東原
(情報提供感謝:森リンさん)
(撮影協力感謝→徳島オフ:chobuさん、徳田新之助さん)

小糸アルミ灯器と渦巻きレンズの組み合わせです。こちらも全国的にはかなり珍しく、徳島県でいくつかある他は、静岡県焼津市にかたまって数箇所あるのみとなっています。徳島県内ではかつては徳島市を中心に結構あったようですが、最近は撤去が進み、かなり少なくなってきています。平成7年製で形式は1H33ANとなっています。
2










徳島県/板野郡/藍住町/徳命前須西50
(撮影協力感謝→徳島オフ:chobuさん、徳田新之助さん)
こちらも小糸アルミ灯器の渦巻きレンズで、この交差点全てがこの灯器となっています!しかもこの交差点は縦型のものもあります。縦型の渦巻きレンズを搭載した灯器はかなり珍しいですね。横型は平成7年製で形式は1H33ANとなっていて西日対策灯器であることが示されていますが、縦型は平成7年製で形式は1V33Aとなっていて、形式にNの文字がなく、西日対策灯器であることは示されていません。
3





徳島県/阿南市/長生町西方588-1
(情報提供感謝:るいさん)
阿南市の押しボタン式の交差点にある小糸アルミの渦巻きレンズです。この交差点にある4基の灯器のうち、2基(補助信号側)がこの渦巻きレンズ、もう2基(主信号)が他県でもよくある長庇の西日対策灯器となっています。2基とも平成6年製です。因みにこの交差点の予告信号はNS分割のダークアイレンズのGYY(右黄はブツブツレンズ)となっています。
4




徳島県/徳島市/昭和町7丁目
(情報提供感謝:森リンさん)
こちらは小糸アルミと渦巻きレンズとの組み合わせです。このタイプも他県だと静岡県焼津市でわずかに見られる程度で非常に珍しい灯器ですが、徳島県内では割と点在しています。平成6年製で、1H33ANとなっています。