富山県の信号機1-1-a
オリジナルデザイン(長方形のもの)--車灯


最終更新:2016年1月1日

No.画像・コメント
1車灯-1



車灯-2


富山県/富山市/総曲輪1丁目/「城址公園前」交差点
富山市周辺に多数設置されているオリジナルデザイン灯器です。
元々は電球灯器だったようですが、現在ではほぼ全てが筐体がそのままでLED化されています。色々なバリエーションがあり、メーカーも小糸・京三・日信・松下と揃っていますが基本的に銘板と素子以外は違いはありません。ここのものは3灯・矢印共に京三製で富山市内では一番多いものです。素子も京三やNSに使用されているものと同一のものと思われます。昭和62年製。そして車灯-2は基本的には1と同じ灯器で京三銘板ですが、青に不具合が出たのか、青のみ面拡散LEDとなっております。
2

富山県/富山市/「新桜町」交差点
こちらも3灯は京三製となっていますが、1のタイプと違い銘板が緑のもので庇が鉄板灯器と同じような浅いものとなっております。また矢印は珍しく松下銘板です。松下銘板のオリジナルデザインは全国的にもほとんど見られないですね。と言っても他の3社のものと全く同一のものですが。3灯が平成3年製、矢印が昭和62年製です。
3


富山県/富山市/総曲輪1丁目/「荒町(西)」交差点
こちらは小糸製のものです。ただし素子は京三やNSのものと同一のものと思われます。
4
富山県/富山市/「荒町」交差点
こちらは3灯が小糸製、矢印が京三製の組み合わせとなっています。3灯の素子は青だけ粒が多い小糸のものとなっております。3灯が昭和62年製、矢印は緑銘板で平成7年製。
5



富山県/富山市/堤町通り1丁目/「西町」交差点
こちらも3灯が小糸製、矢印が京三製となっていますが、3灯が庇が浅く自社で使われているものとなっております。素子は青の粒が多い小糸のものとなっています。3灯は昭和62年製、矢印はなんとかなり新しく2007年12月製となっています。形式もVAC-A31V、、
6


富山県/富山市/「新桜町」交差点
(情報提供感謝:みつごんさん)
こちらは3灯も矢印も松下銘板となっております。松下銘板のオリジナルデザインは非常に珍しいですが、基本的には京三のものと全く同一のものです。
7


富山県/富山市/「桜町一丁目」交差点
こちらは日本信号銘板となっていますが、なぜか日本信号銘板のものは市内ではあまり見かけませんでした。基本的には京三のものと同一かと思われます。昭和63年製。