トップページ>道michiみち道路走行記>首都圏中央連絡自動車道(圏央道) 国道468号線 鶴ヶ島JCT〜八王子JCT編

路線概要


=今回のレポート区間 
=現開通区間
=未開通区間
神奈川県を起点とし、埼玉県、茨城県を経由して千葉県は
木更津市までに至る高速道路(一般有料道路)である。都
心から約40〜60kmの位置に建設し、完成すると放射状
に広がる高速道路と接続される。多くの高速道路が一本
の道路で接続されるため、交通の分散、渋滞の緩和、流
通の効率化などが期待されている。中核都市とを接続し、
東京湾アクアライン、東京外環自動車道と共に首都圏の
主要幹線道路網を形成し、交通の利便性の向上を目的に
現在も建設が進められている。


このページでは、埼玉県鶴ヶ島市から東京都八王子市へ
至る、圏央道内回り、鶴ヶ島JCT〜八王子JCT間の
レポートをお送りする。

国土開発幹線自動車道建設法による路線名:
・首都圏中央連絡自動車道 (国道468号線)

計画上の起点終点:
・神奈川県横浜市〜千葉県木更津市

本路線開通区間:
・首都圏中央連絡自動車道 八王子JCT〜鶴ヶ島JCT
・首都圏中央連絡自動車道 鶴ヶ島JCT〜桶川北本IC
・首都圏中央連絡自動車道 つくば中央IC〜稲敷IC
・首都圏中央連絡自動車道 木更津東IC〜木更津JCT
・千葉東金道路(第二期) 東金IC〜松尾横芝IC

評価(5段階)

1.走りやすさ…★★★  2.風景…★★★★☆ 3.利便性…★★★★★


Point
1. 青梅付近まではカーブが少ないので走りやすい
2. 青梅付近は山の風景が一望できる
3. 八王子JCTで関越道、中央道方面が直結!!
埼玉〜山梨が120分から30分に短縮

※あくまでも管理人の勝手な評価です。

インターチェンジ・休憩所

種別・番号 施設名称 備考
↑坂戸・川島・桶川・北本方面
(50)
鶴ヶ島JCT 関越道(川越・練馬方面)接続
関越道(鶴ヶ島・新潟方面)接続
47 圏央鶴ヶ島 鶴ヶ島市街/越生方面
46 狭山日高 狭山市街/入間/日高/飯能方面
PA 狭山PA トイレ・ショッピング・スナック・自動販売機
45 入 間 入間市/小手指/所沢方面
国道16号/国道463号線
↑埼玉県   東京都↓
44 青 梅 箱根ヶ崎/瑞穂/羽村方面
43 日の出 青梅/福生/奥多摩方面
42 あきる野
五日市/あきる野/檜原/拝島方面
41 八王子西 八王子市街/下恩方方面
※鶴ヶ島方面出口のみ
(6)
八王子JCT 中央道(八王子・新宿方面)接続
中央道(相模湖東・河口湖・名古屋方面)接続
八王子南・厚木・東名方面建設中↓

カラーリング対応一覧:
=インターチェンジ 
=ETC専用スマートインターチェンジ
=ジャンクション(JCT)
=トイレのみのパーキングエリア(PA) 
=サービスエリア・パーキングエリア(SA・PA)
=県境

◆ 圏央道 鶴ヶ島JCT〜八王子JCT レポート ◆ 




[4-1] 鶴ヶ島JCT 5km
[関越道] 新潟 279km
[圏央道] 八王子 48km
[圏央道] 川島 13km

川島ICまでの延伸により、圏央道の標識が二段組みになった。
しかし関越道から八王子の表示が見られるとはなんとも妙な気分である。
また、現在は川島ICより先の桶川北本ICまでの区間が延伸、開通している。



2007年6月23日以降 圏央道 八王子JCT〜あきる野IC 開通直後の標識 

八王子延伸により、二段目の標識のみ新しいタイプに交換された。
現在は1番上の標識をのぞいて全て交換されている。





こちらは2007年3月当時の標識

「青梅」の文字だけマスキングされているのがよく分かる。





こちらは2003年1月当時の標識

圏央道が青梅までしか案内されていないのがおわかりいただけるであろう。





[4-1] 鶴ヶ島JCT 2km
[5] 鶴ヶ島 出口 4km


撮影当時、川島ICまでの区間が開通した直後だったため、
標識のマスキングが剥がされていなかった。




2007年6月23日以降 圏央道 八王子JCT〜あきる野IC 開通直後の標識

圏央道に関する情報は、八王子と中央道のみだった。





こちらは2007年3月当時の標識

八王子延伸前の標識。
『青梅』のマスキングの下には中央道方面への案内が表記されていた。





こちらは2003年1月当時の標識

八王子や中央道の案内が、影も形もないことがおわかりいただけるであろう。





[4-1] 鶴ヶ島JCT 1km
鶴ヶ島市へ突入!!

なんと、こちらもマスキングがまだ剥がされていないではないか。
マスキングの下には、『川島』の表示が隠されている。
(2010年7月現在、圏央道は川島ICから桶川北本ICまで開通済み)





こちらは2008年3月当時の標識





こちらは2007年3月当時の標識

こちらは八王子延伸前の標識。現在とは標識のサイズが異なる。





こちらは2003年1月当時の標識





こちらは2008年3月当時の標識

[4-1] 鶴ヶ島JCT 600m





2007年6月23日以降 圏央道 八王子JCT〜あきる野IC 開通直後の標識

圏央道の標識は、元々『青梅』とだけ書かれていた標識を書き換えたもの。
かなり無理矢理『中央道』が詰め込まれている。現在は、右の関越道の標識も
新しいものに交換されている。



4-1





[4-1] 鶴ヶ島JCT

圏央道・青梅、八王子、中央道方面と坂戸、桶川、北本方面は左方向へ。
関越道・鶴ヶ島、高崎、新潟方面は直進方向へ。

こちらの標識ではマスキングも剥がされ、『川島』とはっきりと表示されていた。
以前は『青梅』の表示も書かれていたのだが、いつのまにか八王子と中央道、川島の
表示によってどこかへ姿を消してしまった。
(2010年7月現在、圏央道は川島ICから桶川北本ICまで開通済み)







こちらは2008年3月当時の標識



4-1




[4-1] 鶴ヶ島JCT

圏央道・圏央鶴ヶ島、八王子、中央道方面は左方向へ。
圏央道・坂戸、川島、桶川方面は右方向へ。

(2010年7月現在、圏央道は川島ICから桶川北本ICまで開通済み)

今回は、八王子JCTを目指すので八王子、中央道方面へ。





[急カーブ 速度注意]

圏央道への連絡路を進む。
この部分は他のランプウェイとの兼ね合いで大きく迂回している。





圏央道本線へと進入した。

と、よく見るとキロポストの標識が77.5kmを指している。これは、神奈川県側から距離を計測しているため。
実際に八王子JCTからここまでの距離は77.5kmもない。





[47] 圏央鶴ヶ島 出口 1km





[47] 圏央鶴ヶ島 出口 500m





電光表示板は最新式に交換された。
ランプ部分がLED式になっている。



47
鶴ヶ島市街
Central-Tsurugashima
越 生
Ogose




[47] 圏央鶴ヶ島 出口

鶴ヶ島市街、越生方面へはこちらから。





75キロポスト地点

よく見るとキロポストの標識がフォントが大きな新しいタイプになっている。





[46] 狭山日高 5km
[45] 入間 11km
[44] 青梅 16km

日高市へ突入!!






[46] 狭山日高 2km

圏央道青梅区間で初登場の『2km標識』。
やはりこの道路でも設置されていた。





[一般道専用情報]

一般道路専用の情報板が設置されていた。
果たしてこれにはどのような情報が表示されるのであろうか…??





[46] 狭山日高 出口 1km





[46] 狭山日高 出口 500m





狭山市へ突入!!



46 狭 山 日 高
Sayama-Hidaka
狭山市街
Central-Sayama
入 間
Iruma
日 高
Hidaka
飯 能
Hanno





[46] 狭山日高 出口

狭山市街、入間、日高、飯能方面へはこちらから。

逆光が…つらい…orz





落下物の撤去を行っていた模様。
それによる清掃作業であろうか??





[45] 入間 5km
[44] 青梅 10km

思えばこのサイトでレポートを公開した頃(取材当時)は、圏央道も青梅で終点であった。
それから数年の月日が流れ、日の出、あきる野へと延伸し、そしていよいよ八王子で
中央道と接続される時期が来たのである。月日が過ぎゆくのは早いものであると改めて
痛感させられた。

※なお、現在は狭山日高ICから入間ICまでの間に、狭山パーキングエリアが開業している。





暫く直線区間が続く。





道路の先の先まで見えるこういった風景は、写真を撮影しててうきうきしてくるものだ。
これだから高速道路のレポートというのはやめられない。





入間市へ突入!!





入間川 橋長:170m

そして入間川を通過する。





[45] 入間 (所沢方面) 2km
[44] 青梅 (羽村方面) 7km






入間東トンネル 長さ:200m

逆光での撮影は難しすぎる!!
一部写り込みが激しい写真が数点あるが、撮影状況の都合ゆえご容赦いただければ幸いである。





200mなので出口なんてあっと言う間。





またもや登場した「一般道専用情報」。

それよりも『この』道路の情報を表示してくれた方がありがたいような…。





[45] 入間 出口 1km





[45] 入間 出口 500m





ここまで来てようやく「あきる野」の文字が…。
考えてみれば今まで一度もこの道路で「あきる野」という表示を見かけなかった。





入間中トンネル 長さ:100m
[冬の圏央道チェーンを忘れずに]

ちょっと気になるのだが、圏央道はチェーンが必要になるほど積雪が多いのだろうか??
あるいは路面が凍結するのだろうか…??

どちらにせよ冬場にこの道路を走行したことがないので、どなたか詳しい情報を下さると
非常に嬉しい。

45
国道
16号線
入間市街
Central-Iruma
国道
463号線
小手指
Kotesashi
所 沢
Tokorozawa





[45] 入間 出口

入間市街、小手指、所沢方面はこちらから。





ちなみに都内へ入ってもだいたいこのような感じが続く。
パッと見、上信越道のようにも見える…。





いつも思うのだが、「トンネル情報」のこの表示板の上にあるスピーカはなにを流すものなのだろうか。





[44] 青梅 2km
入間西トンネル 長さ:250m





[44] 青梅 出口 1km

日の出延伸に際して終点ではなくなったため、標識が差し替えられた。





2001年4月撮影の同じ場所。

何気に写真右上の踏切の警報灯まで交換されている。





[44] 青梅 出口 500m




44
箱根ヶ崎
Hakonegasaki
瑞 穂
Mizuho
羽 村
Hamura





[44] 青梅 出口
箱根ヶ崎、瑞穂、羽村方面はこちらから。






こちらが2001年4月に取材したときの写真。

現在とは風景が大きく違っている。





東京都青梅市へ突入!!

再び東京へと戻ってきた。この先、青梅市、日の出町、あきる野市を経て八王子市へと至る。
そして圏央道は中央道と接続され、山梨方面〜埼玉・23区西部方面の相互の利便性が飛
躍的に向上した。







うっすらと山の風景が見える。これでも東京都内なんだから…。





そして青梅市街の地下トンネルへと吸い込まれてゆく。





[43] 日の出 7km
[42] あきる野 9km
[中央道] 八王子JCT 19km





八王子延伸前の標識。
下の空白部分は、おわかりの通り八王子JCTの表示が入っている。
最下部には恐らく厚木方面延伸時の表示が入るものと思われる。





[この先急カーブ R=360]





青梅トンネル 長さ:2090m

青梅市の直下を走る『青梅トンネル』。実はこのトンネルは国内初の二層構造となっており、
鶴ヶ島方面の車両はこのトンネルの直下を走っているのである。円形に掘り進めたトンネル
を真ん中で仕切り、上半分を八王子方面、下半分を鶴ヶ島方面とした。





トンネルを抜ければいよいよ日の出町へ突入である。





…と、思いきや、羽村市へ突入!!





そして再び青梅市へリターン!!






東京都の高速道路には似つかわしくない、山間の風景と巨大な高架橋。
この写真を見て何県か尋ねられても『東京』と答えられる自信はまずない。





友田トンネル 長さ:980m





そしてトンネルは連続して続く。





菅生(すがお)トンネル 長さ:2360m

実はこれ写真を編集するまで「すごう」トンネルかと思っていた。同じ書き方で「すごう」と読む
パーキングエリアが宮城県は東北自動車道にあるので、てっきり同じ読み方をするとばかり
思っていたが…。





[43] 日の出 出口 2.5km





[43] 日の出 出口 500m





あきる野市へ突入!!





日の出町へ突入!!



43
青 梅
Ome
福 生
Fussa
奥多摩
Okutama






[43] 日の出 出口
日の出、福生(ふっさ)方面はこちらから。





[圏央道 八王子西ICでは出られません]

八王子西ICは、鶴ヶ島方面からの出口がなく、逆に鶴ヶ島方面への入口と八王子からの
出口のみのハーフインターとなる。恩方地域などへはあきる野ICを利用するのが便利。





[42] あきる野 出口 1.4km





これはトンネルなのだろうか??
なんにしても上から光が差し込んでいるとどこか幻想的に見える。





[42] あきる野 出口 1km





[42] あきる野 出口 400m



42
五日市
Itsukaichi
あきる野
Akiruno
八王子
Hachioji
拝 島
Haijima




[42] あきる野 出口
五日市、あきる野市街、八王子市街、拝島へはこちらから。







八王子延伸前の標識。
撮影した時点(2007年3月後半)では工事は殆ど終了しているように見えた。
なお、『速度落せ』の標識だが、これには実はある秘密がある。それは後日
公開予定のレポートにて。





あきる野ICから、八王子方面へと進む。





川口トンネル 長さ:1950m







[6] 八王子 7km
[中央道] 新宿 52km
[中央道] 名古屋 341km

標識最下部には、『NEXCO中日本』の表示が。
東日本から中日本がつながったと思うとなんとも感慨深い。





天合峰(てんごうみね)トンネル 長さ:1360m





まもなく八王子西ICとなるが、ハーフインターチェンジなのでこのままスルー。





八王子西ICの合流部。





[6] 八王子JCT 4km
[中央道] 新宿 49km
[中央道] 名古屋 338km

恩方トンネル 長さ:740m

こちらにも『NEXCO中日本』の表示が。





[6] 八王子JCT 3km

矢印の部分などが厚木方面の延伸時に備えて、すぐに表示を変更できるようになっている。
2009年度、圏央道は厚木、東名方面へと延伸される。





八王子城跡トンネル 長さ:2380m

1590年に豊臣秀吉らの軍勢によって落城した八王子城。
その後1951年に歴史的文化財として指定されたのであるが、その文化財に
トンネルが通っているというのだからなんとも不思議である。





[6] 八王子JCT 2km

画質が悪いが、これはトンネル内での撮影のため。ご了承いただければ幸いである。





[6] 八王子JCT 1km





[6] 八王子JCT 500m





まもなく 八王子JCT





[6] 八王子JCT

右側には、既に厚木・東名方面の標識が設置できるスペースが用意されている。



6





[6] 八王子JCT

中央道・八王子、新宿、東京方面は左方向へ。
中央道・大月、河口湖、長野、名古屋方面は右方向へ。






八王子JCTは非常に高い場所に建設されている。
なので、坂も非常に急だ。





中央自動車道本線(大月・河口湖・名古屋方面)に進入した。

編集後記

関越道と中央道が直結された。八王子JCTまで開通して、練馬から相模湖まで
約51分で行くことが出来たので、一般道を経由して中央道に進入するより明らかに
早い。ただし、中央道は一部都心部を通過するために特別料金が適用されるが
関越道と圏央道にはそれがなく、実際には圏央道を経由した料金の方が若干
高めに設定されている。

トンネルだらけの道路という印象を受けたが、この地域に高速道路を通すのがどれ
ほど困難か苦労が伺えた。

渋滞の緩和が大いに期待できるこの道路であるが、その結果やいかに??

※2010年10月18日追記:
桶川北本IC開通後の画像は、サバンヌさんよりご提供いただきました。
ありがとうございました。


当サイト内で公開されているコンテンツの無断での利用は固く禁じております。
Copyright (C) 2000-2008 Shibayan All rights reserved.