
| 5 | 厚 木 Atsugi |
〜神奈川県厚木市〜

東名厚木ICから小田原厚木道路へ入ります。
小田原へとひたすら走ります。

この看板があるということは2kmの看板も?
| 平 塚 Hiratsuka |
|
| 国道 271号線 |
秦 野 大 磯 Hadano Oiso |

The・2km看板もどき。
〜神奈川県 平塚市〜

平塚ICです。インターナンバー(看板の左下の白い部分に入る数字)がないので、
起点から何番目なのかわかりませんね。

平塚料金所です。
|
|
大 磯 Oiso |
||||
| 国道 1号線 |
国府津 二 宮 中 井 Kozu Ninomiya Nakai |

あった・・・、2kmの看板(2.5kmだけど・・・)

[ ] 大磯 出口

大磯ICを過ぎてまだひたすら走ります。

二宮トンネルです。
| 二 宮 Ninomiya |
||
| 国道 1号線 |
秦 野 国府津 Hadano Kozu |
|
| 西湘バイパス SEISHO BY-PASS |
西湘二宮IC Seisho ninomiya |
小田原方面 For Odawara |

もどき・・・・2kmの看板もどき・・・・
2kmの看板だったらふつうの看板より大きいはずなのですが・・・。

[ ] 小田原東 6km [ ] 小田原西 12km 熱海 37km 箱根 15km
| 小田原東 Odawara-higashi |
||
| 国道 255号線 |
大 井 早 川 Oi Hayakawa |
|
| 東 名 TOMEI EXPWY |
大井松田 I.C Oi-Matsuda |
|
| 西湘バイパス SEISHO BY-PASS |
酒匂 I.C Sakawa |
茅ヶ崎方面 For Chigasaki |
〜神奈川県 小田原市〜

ついに小田原市へ突入。
| P | 小田原 Odawara |

昼食をとるために、小田原PAに寄りました。(写真はエリア内から見た小田原料金所)

終点まではあと少しです。
| 荻 窪 Ogikubo |
||
| 国道 255号線 |
大 井 早 川 Oi Hayakawa |
|
| 東 名 TOMEI EXPWY |
大井松田 I.C Oi-Matsuda |
|

[ ] 荻窪 3km [ ] 小田原西 4km 熱海 30km 箱根 7km

[ ] 荻窪 出口 1km
| 小田原西 Odawara-nishi |
||

[ ] 小田原西 出口

小田原西ICです。・・・1.2kmしかないならわざわざ2km看板使わなくても・・・。

ここで、小田原厚木道路は終点です。ここから西湘バイパス方面へ。

ここから、真鶴道路と西湘バイパスに分かれます。今回は左の真鶴道路方面へ。
| 石 橋 Ishibashi |

石橋ICです。
感想
小田原厚木道路は夏季はかなり渋滞するので余り通ることは
おすすめできません。ですが、空いていればスイスイ走ることのできる
ドライブにはもってこいの道路です。