FMDHAPPA掲示板

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■289 / inTopicNo.1)  北海道ネタ
  
□投稿者/ きゃみ 奉行(102回)-(2012/08/25(Sat) 17:56:25) [ID:HefbzMun]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    2012/08/25(Sat) 18:33:24 編集(投稿者)

    こんにちは。お久しぶりです。

    先日、北海道を旅行してきました。
    観光ももちろん楽しみましたが、いくつかの場所でレンタサイクルを借りて自転車でその街の雰囲気を楽しみつつ信号探索も行いました。

    まずは旭川市のネタです。
    旭川駅から1.5qほどのところに6つの道路が交わるロータリーがあります。
    これだけでも珍しいのですが、ここのはロータリーとしては珍しく添付図の@、A、Bのところに押ボタン式の信号機が設置されています。そして、流石は音響信号の設置率が高い北海道。そのすべてに音響が付いています。

    次からそれぞれの交差点の音響を投稿します。



640×480 => 250×187

map.png
/13KB
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■290 / inTopicNo.2)  Re[1]: 北海道ネタ
□投稿者/ きゃみ 奉行(103回)-(2012/08/25(Sat) 18:01:45) [ID:HefbzMun]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    2012/08/25(Sat) 18:02:50 編集(投稿者)

    まずは@の交差点です。

    他のAやBはボタンを押してそこまでしないうちに歩行者信号が青になりますが、@は旭川駅側から伸びてくる道路の関係なのかボタンを押してもタイミングが悪いとなかなか変わりませんでした。

    北海道は基本的には東西がカッコー、南北がピヨなので、この@は横断歩道が東西に伸びていてカッコーが鳴ります。京三製の警交仕規第21号です。

    最初のあたりでAのピヨも聞こえます。

01kakko.mp3
/156KB
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■291 / inTopicNo.3)  Re[2]: 北海道ネタ
□投稿者/ きゃみ 奉行(104回)-(2012/08/25(Sat) 18:05:16) [ID:HefbzMun]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    続いてAの交差点です。

    先ほどのファイルでこの交差点の音も聞こえたように、南北に横断歩道が伸びているのでピヨが鳴ります。同じく京三製の警交仕規第21号です。

    ここは3つの交差点の中でも特に音量が大きく、且つスピーカーが良い感じに下側を向いていてくれて録音しやすかったです。


02piyo.mp3
/175KB
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■292 / inTopicNo.4)  Re[3]: 北海道ネタ
□投稿者/ きゃみ 奉行(105回)-(2012/08/25(Sat) 18:12:52) [ID:HefbzMun]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    さて、Bの交差点です。

    @、Aの交差点で東西のカッコーと南北のピヨを使ってしまいました。しかし、Bの交差点が残っています。どうしましょう?

    その答えとして、なんと故郷の空を用いています!


    北海道ではかつてメロディ式を用いていたというのはインターネットで調べれば情報が少し出てくるのですが、まさか現在も北海道内でメロディが聞けるとは思いませんでした。このような特殊な場合に第三の音としてメロディを用いるのが北海道流なのでしょうか??

    最初、図の右側の方から自転車で来て、@の交差点で信号待ちをしていたら故郷の空ような音が聞こえてきて、まさかそんなわけないだろうとA、Bの交差点の音を確認したら本当に故郷の空が流れてきてびっくりしました!

03sora.mp3
/292KB
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■293 / inTopicNo.5)  Re[4]: 北海道ネタ
□投稿者/ きゃみ 奉行(106回)-(2012/08/25(Sat) 18:26:39) [ID:HefbzMun]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    最後に@、A、Bの交差点全景とプレートです。

    @とAの交差点は平成8年6月製で製造番号は3しか違いません。同時期に設置したと思われます。
    Bの交差点は製造年月が1ヶ月遅く、製造番号は7000以上も異なります。
    @、Aの交差点に音響を設置した後からBの交差点に音響を設置する1ヶ月の間に約7000もの京三製の警交仕規第21号が製造されているのでしょうか?

    また、注目すべき点としてBのプレートはメロディが鳴るのにも関わらず形式がLTA−CBS"I"-B のI形式となっています。
    メロディ→誘導音の切り替えはそれなりに多いのでM形式の誘導音はたまに見かけますが、I形式のメロディはかなり珍しいのではないでしょうか?

    ここでI形式である事を考慮すると、Bの交差点の音響について以下の2通りの考えが出来ます。
    [1]当初は誘導音(ピヨorカッコー)を鳴らしていたが、近くの@およびAの交差点とメーカーも音色も同じであるためこの交差点にはふさわしくないとしてメロディ(故郷の空)へ途中で切り替えた。(I形式が"最初に鳴らした音の種類"を示す)
    [2]Bに音響を設置するにあたって誘導音はマズイから設置当初からメロディ(故郷の空)を鳴らした。(I形式であるが、例外的に最初からメロディを鳴らした)
    のどちらかになると思います。


    個人的にこれだけで今回の北海道ネタを出し尽くしてしまった感じがありますが、(これよりインパクトの強いものではありませんが)北海道では他にも色々ネタを見つけてきたので次回はそれらを紹介したいと思います。
2400×1000 => 250×104

crossandplate.jpg
/518KB
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■294 / inTopicNo.6)  Re[5]: 北海道ネタ
□投稿者/ 文顔@管理人 軍師(74回)-(2012/08/31(Fri) 16:48:45) [ID:5Ow4dM9n]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    きゃみさん>
    どうも、こんにちは〜。投稿ありがとうございますm(__)m。

    北海道旅行楽しめたようで何よりでした(^^)。緊急地震速報出た時は心配しましたが、大事無かったようで良かったです(^^;)。夏の北海道は私もいつか行ってみたいものです(~~)。
    その北海道の旭川市に、ロータリーがあるということが意外です(・・;)。ロータリーは日本国内あまり無いという印象があるもので…。そこに、押しボタン式信号機+音響信号が付いているというのがまた良いですね〜。訪問してみたいのはもちろんですが、車でも走ってみたいところです(^^)。

    No290>
    東西側:かっこうのほうは主道の国道とは交わる側のようですから、なかなか青になりにくいのかもしれませんねφ(けど、それだとB:故郷の空も変わりにくそうですが(・・;))。音量もなかなか大きいようですね。

    A:ぴよぴよと青の時間がかぶることを考えると、@とAの音は分ける必要があるわけですねφ。

    No291>
    通常通り、東日本に多い音ですね。このぴよぴよは響きますから、スピーカーが良い方向に向いてくれていたとなりますと収録しやすかったでしょうね。てっきり、かっこうと同じ音響制御機かと思いきや、別々だったんですね(・・;)。会社や形式など仕様はほとんど同じようですが(^^;)。

    No292>
    これが一番注目してしまいますね(☆☆)!!!故郷の空が北海道にあるとは!確認したときの感動は大きいものだったでしょうね○。

    きゃみさんのご推察通り、第三の音として故郷の空を選んだとみて間違いなさそうですね(.".)φ。このように第三の音が必要でメロディーが流れている交差点が北海道内で他にもあれば面白いところですね♪。

    No293
    確かに、誘導音2つと故郷の空の制御機の仕様はほとんど同じようですが、これだけ製造月と製造番号に開きがあるのは少々気になる点です(・・;)。約7000…あるということなんでしょうね(^^;)。

    > また、注目すべき点としてBのプレートはメロディが鳴るのにも関わらず形式がLTA−CBS"I"-B のI形式となっています。
    > メロディ→誘導音の切り替えはそれなりに多いのでM形式の誘導音はたまに見かけますが、I形式のメロディはかなり珍しいのではないでしょうか?
    確かに注目される部分です(・・;;;)。I形式のメロディーは珍しいですよね!逆は見られるところがあるのですがね。

    > [1]当初は誘導音(ピヨorカッコー)を鳴らしていたが、近くの@およびAの交差点とメーカーも音色も同じであるためこの交差点にはふさわしくないとしてメロディ(故郷の空)へ途中で切り替えた。(I形式が"最初に鳴らした音の種類"を示す)
    > [2]Bに音響を設置するにあたって誘導音はマズイから設置当初からメロディ(故郷の空)を鳴らした。(I形式であるが、例外的に最初からメロディを鳴らした)
    確かにこの2通りが考えられるんですよねφ。最初からだったのか、途中からなのかは謎ですね。I形式であることからは[1]のような気がしてきますし、製造月などがやや異なることからは[2]のような気がしてきます(^^;)。

    > 個人的にこれだけで今回の北海道ネタを出し尽くしてしまった感じがありますが、(これよりインパクトの強いものではありませんが)北海道では他にも色々ネタを見つけてきたので次回はそれらを紹介したいと思います。
    了解しました。引き続き楽しみにしております(^^)。けど、返信が遅れたりするかもしれませんので、その点はご了承願います(--;)。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■299 / inTopicNo.7)  Re[6]: 北海道ネタ
□投稿者/ きゃみ 奉行(107回)-(2012/09/22(Sat) 15:31:05) [ID:Qvk8DUwg]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    こんにちは。前回の投稿から結構空いてしまいました。

    文顔さん>

    > 確かに、誘導音2つと故郷の空の制御機の仕様はほとんど同じようですが、これだけ製造月と製造番号に開きがあるのは少々気になる点です(・・;)。約7000…あるということなんでしょうね(^^;)。
    旭川市内の京三製のものは平成8年あたりが多かった気がするので、しばらくしたら時間がある時にでも今回の旅行で録った警交仕規第21号のメーカー、製造年月、製造番号を並べてみて考察してみたいと思います。他の地域との関連性もあるのかが気になります。


    さて、北海道ネタの続きです。
    No298でごだいこさんが小糸銘板の陸運音質の話題を投稿されていたので、既に3年前にNo26-28で同じネタを投稿しましたが、せっかくなので小糸銘板の陸運音質ネタをもう一度投稿します。

    場所は前回と同じく旭川市で、旭川駅前から伸びる道道20号線の駅前から3つ目の交差点です。


    まずはピヨです。

ko21p-riOEM.wav
/4994KB
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■300 / inTopicNo.8)  Re[7]: 北海道ネタ
□投稿者/ きゃみ 奉行(108回)-(2012/09/22(Sat) 15:34:07) [ID:Qvk8DUwg]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    続いてカッコーです。

    この音質は埼玉県でも聞くことができますが、個人的には北海道のイメージが強いです。

ko21k-riOEM.wav
/2531KB
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■301 / inTopicNo.9)  Re[8]: 北海道ネタ
□投稿者/ きゃみ 奉行(109回)-(2012/09/22(Sat) 15:40:29) [ID:Qvk8DUwg]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    最後に交差点全景とプレートです。

    この通り小糸工業製のプレートで、平成3年11月製です。製造番号は4桁です。No28でも書きましたが、北海道内に設置されている小糸製の警交仕規第21号は平成になってから製造番号を振り直した可能性が高いです。

    旭川市内で1泊したのですが、旭川に到着した時はひどい土砂降りでしたが、翌日が雨も止んでくれて良かったです。


    次回も旭川市内の音響ネタを投稿したいと思います。
1280×960 => 250×187

crossing.jpg
/359KB
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■304 / inTopicNo.10)  Re[9]: 北海道ネタ
□投稿者/ 文顔@管理人 軍師(76回)-(2012/09/25(Tue) 11:44:18) [ID:5Ow4dM9n]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    きゃみさん>
    投稿ありがとうございます☆。青森市内探索中に掲示板のお知らせメールが入りました。

    小糸工業の陸運版音質ですね。これが旭川市内でも見られるのですねφ。まだ北海道は上陸したことがないため、どうしても私は埼玉県をイメージする音となってしまいますが、上陸後は変わる可能性もあります(・・;)。

    > 製造番号は4桁です。No28でも書きましたが、北海道内に設置されている小糸製の警交仕規第21号は平成になってから製造番号を振り直した可能性が高いです。
    なるほど、平成期になってから振り直した模様ですかφ。確かに、新しい年号を切り替えの時とするというのはありそうですね。そうなりますと、3年間で小糸工業だけでも9000近くあることになりますね(゜゜;;;)。けど、それぐらいは設置されていそうですね。

    > 旭川市内で1泊したのですが、旭川に到着した時はひどい土砂降りでしたが、翌日が雨も止んでくれて良かったです。
    それは幸いでした。「今日こんな雨だと、明日は…」という気持ちになりそうです(><;)。引き続き楽しみにしております◎。
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■306 / inTopicNo.11)  Re[10]: 北海道ネタ
□投稿者/ きゃみ 家老(111回)-(2012/09/26(Wed) 01:15:47) [ID:me362sfX]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    2012/09/26(Wed) 01:46:55 編集(投稿者)

    こんばんは。

    文顔さん>
    > 小糸工業の陸運版音質ですね。これが旭川市内でも見られるのですねφ。まだ北海道は上陸したことがないため、どうしても私は埼玉県をイメージする音となってしまいますが、上陸後は変わる可能性もあります(・・;)。
    場所にもよりますが、北海道内では比較的発見しやすい音の1つかと思われます。個人的に警交仕規第21号に限れば、北海道内では「京三音質(東日本音質)≧陸運音質>日信音質(後期型)≫小糸音質(通常)」といった感じでしょうか。それを言ったら埼玉県の警交仕規第21号は全て陸運音質でしたが…。

    > そうなりますと、3年間で小糸工業だけでも9000近くあることになりますね(゜゜;;;)。けど、それぐらいは設置されていそうですね。
    北海道での音響信号設置数は結構あると思いますが、北海道のみで9000以上もの陸運音質があると考えると、なかなかすごいものですね。
    [追記]旭川市内の小糸工業製 警交仕規第21号のプレートを比べてみましたが、流石に3年間で9000は無理があるように思えてきました。もしかしたら最初の1桁は何か地域を表す数字なのかもしれません。これは時間がある時にでも北海道内の他の地域も含めた小糸工業製 警交仕規第21号のプレートを見比べてみる必要がありそうです。



    さて、今回も旭川市のネタです。

    まずは前回の陸運音質の小糸工業製の交差点から1つ旭川駅寄りに行った交差点です。
    ピヨです。

ni21p_kyOEM.mp3
/182KB
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■307 / inTopicNo.12)  Re[11]: 北海道ネタ
□投稿者/ きゃみ 家老(112回)-(2012/09/26(Wed) 01:19:02) [ID:me362sfX]

    記事内容:[投稿・コメント] 

    続いてカッコーです。

    北海道は道幅が広く、音量も比較的大きいので雨が降ったりしない限りスマートフォンのアプリで録音しましたが、音量調整をするだけでも良い感じになるので、今までのICレコーダーよりも編集がはるかに楽です。(もちろんフィルター等かければ更に雑音を除去できますが…)

ni21k_kyOEM.mp3
/250KB
引用返信 [メール受信/OFF] 削除キー/

次の12件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 >>

[このトピックに返信]
Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -