信号素材掲示板
HOME HELP スレッド表示 トピック表示 発言ランク 記事検索

<一覧表示に戻る
記事No.827 [2002岡山夏オフ編] 返信ページ
(最新レス20件表示) スレッド内ページ移動 / << [1-20] [21-28] >>


スレッドリスト / - / レスフォームへ移動
■827  2002岡山夏オフ編 
□投稿者/ iida (##)-(2002/09/09(Mon) 14:56:57) 211.1.147.131
http://www.trafficsignal.jp
親記事
引用

2002岡山夏オフ編 に関してはこちらへ


■836  Re: 2002岡山夏オフ編 
□投稿者/ iida (##)-(2002/09/10(Tue) 15:22:08) 211.1.147.131
http://www.trafficsignal.jp
Res9
引用

ゆきさん

> 筒型庇付き歩灯・・・
> ビックリしたというのが率直な感想です。しかもスッポリ覆うもの
> と言うのにも驚きました。

そう。これは僕もびっくりしました。通りすがりでしか撮影できませんでしたが、
じっくりなめ回してみたいですね。
しかし、こういう細かな細工、岡山の工事屋さん、マメだと思います。

 

■837  Re: 2002岡山夏オフ編 
□投稿者/ iida (##)-(2002/09/10(Tue) 15:24:22) 211.1.147.131
http://www.trafficsignal.jp
Res10
引用

フジもっちゃん

> 日本信号製電材レンズ組合わせ・・・先日奈良で沢山見かけました。。。m(_ _)m

そんな、謝るなよ(^^;;
中四国には、全然ないんですね、これが。なので、見たときはおおおと雄叫びモードでしたよ。ダンナ。
奈良なら有りそう(^^;;

 

■838  Re: 2002岡山夏オフ編 
□投稿者/ iida (##)-(2002/09/10(Tue) 15:31:48) 211.1.147.131
http://www.trafficsignal.jp
Res11
引用

もりさん

> 松下初代?歩灯・・・
> 横から見ると、何かうなだれているみたいですね。
> 何度見ても庇が深すぎるような気がします。

ああ、そう見えますか…
これですね、世代で別れると思います。
と言うのもかつてこの手の信号が普通にあったわけです(^^;;
でも急に姿を消していって、最初にこれを見たとき、思わず
「懐かしいなぁ。」と思ってしまったわけですよ。

あと、残っているとは思えないんですが、京三等で…

・深緑筐体の200φの縦二灯に六角ゼブラをはめた歩行者用信号

ね、これですよね、ゴエモンさん。
僕はこれ妙に記憶の底に残っていて、現役最後くらいと思われる
昭和50年代初頭にちらちら設置されていたのを覚えていますが、
何せ当時幼児だった僕には漠然とした場所の記憶しかなく、
訪ねては見た物のあるわけもなく、残っていたら一目お目にかかりたいな、と言う
一品なのであります。はい。

 

■839  Re: 2002岡山夏オフ編 
□投稿者/ iida (##)-(2002/09/10(Tue) 15:36:14) 211.1.147.131
http://www.trafficsignal.jp
Res12
引用

ゴエモンさん

ゴエモンさんデータベースのすごさにただただ脱帽です。
私らのような新参信ちゃんにとって、大変に有り難いことであります。
今回も、このゴエモンさんの記事を徳田さんと読ましていただいて、
二人して、「この人すごい」とびっくりさせていただきました。
小糸の目の離れたブラ灯器というのも大変興味がありますね。

思うに、現在の歩行者灯器の原型とも言える物は、
京三製作所のTS-2Dではないかと僕は思っているのですが、どうでしょうかねぇ。
かろうじて広島では昭和43年物が残っています。

 

■840  Re: 2002岡山夏オフ編 
□投稿者/ iida (##)-(2002/09/10(Tue) 15:43:26) 211.1.147.131
http://www.trafficsignal.jp
Res13
引用

みつごんさん

鋭いつっこみありがとうございます(^^;;
確かに画像編集中は、あ、これ、電材やんと思っていたのですが、
コメントを書く時点で日本信号オリジナルに錯覚していました(^^;;
というか、現場で実際に見ているときに本信号オリジナルと幻覚していた私でした(^^;;(^^;;(^^;;

プレートはこれ一枚だったかどうかはすでにアルツハイマーのため失念しているのですが(^^;;
(会社でのあだ名の一つになってしまっています(^^;;なさけな…)
警交仕規との因果関係はありません。

ただ、型番ですが、当てずっぽうを書きましたので、合っているかどうかの信憑性は疑問なのです。
個別形灯器の場合でも、F31x4 というような表記は出来ると思います。
ただ、4F31というのは個別の場合は不可のような気がします。

 

■841  Re: 2002岡山夏オフ編 
□投稿者/ iida (##)-(2002/09/10(Tue) 15:47:02) 211.1.147.131
http://www.trafficsignal.jp
Res14
引用

疾風くんいつもありがとう(^^ゞ

そうですか、本場愛知でも見ないとなると、レア性高しですね。
秋に感じましたか(^^;; 当日は、曇りのち豪雨、のち晴天、猛暑という
夏夏した夏でしたよ(^^;;

 

■842  Re: 2002岡山夏オフ編 
□投稿者/ 百円玉 (##)-(2002/09/10(Tue) 20:31:53) 61.206.101.229
http://www.trafficsignal.jp/~hyakuendama/
Res15
引用

遅れましたが、岡山オフ会編見させていただきました。すごい珍素材がいっぱいですね!いやぁ、羨ましい。特に松下通工の初代人形!感動です。始めてみるタイプです。松下の初代といいますとレンズの周りに黒丸があるヤツを初期型だと信じ込んでいたので、ビックリです。他にも視覚制限フードはなんかちょっとブサイク(?)な感じもしました。京三の丸矢印の一灯点滅もよかったです。沢山の珍素材をありがとうございました。
 

■843  Re: 2002岡山夏オフ編 
□投稿者/ Traveler (##)-(2002/09/10(Tue) 22:29:31) 218.223.96.122
Res16
引用

 レス遅れまして恐縮です。また岡山オフお疲れ様でした。
 いや〜相変わらず凄いですね。私もいつか行こうと思いながら、後手に回っているのが現状です。
 一等点滅信号とか、化石級の歩行者信号、良いですねえ。
 今度岡山行こうかな。ドライブがてら。
 いや、マジで行きたいです。

 

■844  Re: 2002岡山夏オフ編 
□投稿者/ ゴエモン (##)-(2002/09/10(Tue) 22:32:34) 61.214.37.29
Res17
引用

iidaさん!そんなに言ってもらって恐縮です。iidaさんよりちょっと先発でこの世に来たから知っているだけです。

初代の四角レンズの歩灯はやはりiidaさんのおっしゃるとおりTS-2Dタイプが馴染みでしょう。見ての通り日本信号のED2000などと同形です。たぶん三協高分子が樹脂製灯器をOEMしてるのと同様、製造元は同じかと思われます。ちなみにこのタイプには「三工社」のプレートが付いているのも存在しました。これらの灯器はまだまだ奥が深いのですが語ると長くなっちゃうのでとりあえず・・・

20cmレンズの2灯ゼブラはよく引込み線の踏み切り歩行者信号に使われていました。小さい頃なので貨物列車が通ると隠れて見えなくなります。

 

■845  Re: 2002岡山夏オフ編 
□投稿者/ iida (##)-(2002/09/12(Thu) 05:02:00) 211.1.147.131
http://www.trafficsignal.jp
Res18
引用

百円玉くん>
遅れたなんてとんでもございません。
前回の松山編コメント執筆本当にありがとうございました。

さて、レンズの周りに黒丸があるというのは1番目の灯器のこと
(SPH-1 or VT-431)ですね。
私も、コッテりこれが初代と思いこんでいましたが、実物を見て改めて、
「おーお、こう云うのがあったのう」
と言った感じで思い出したのでした。

小糸のは僕も不細工だと思いました(^^;; 無理矢理ルーバーを取り付けた感じです。
日本信号や京三製作所の灯器ならOKなんでしょうけど…(^^;;

また、今度、無理矢理コメントをお願いすることがあると思いますが(^^;;
どうぞよろしくね!

 

■846  Re: 2002岡山夏オフ編 
□投稿者/ iida (##)-(2002/09/12(Thu) 05:04:27) 211.1.147.131
http://www.trafficsignal.jp
Res19
引用

Travelerさん>

レス遅れなど、とんでもありません。レスを頂けるならば、私はいつでも歓迎です(^^ゞ
例の松下歩灯の場所ですが、小糸の樹脂両面もありますので是非ともドライブがてら行ってみてください。
メールでお教えいたしますよ。

 

■847  Re: 2002岡山夏オフ編 
□投稿者/ iida (##)-(2002/09/12(Thu) 05:11:42) 211.1.147.131
http://www.trafficsignal.jp
Res20
引用

ゴエモンさん>

いえいえ、こちらこそ恐縮です(^^;;
なるほど、鋳型やプレス型は何処も同じというわけですね!
三工社とは、東京周辺だけですよね。
広島では鉄道関係でしか見たことがありません。

是非ともここら辺について語っていただきたいです。機会がございましたらお願いいたします。

200φですが、幼い頃私は山口県で見た記憶がかすかにありまして、
昨年、防府を訪れたのは、実は、記憶をたどってのことなのですが、やはり、人形灯器しかありませんでした。
そのかわり、山口県では、250φの2灯を自転車用に使用しているところがいくつか有り、

あれを最初に見たときは、思い出せなかったのですが、妙に懐かしさを感じたのは覚えています。

 

■848  Re: 2002岡山夏オフ編 
□投稿者/ 百円玉 (##)-(2002/09/12(Thu) 07:03:02) 61.206.101.229
http://www.trafficsignal.jp/~hyakuendama/
Res21
引用

コメントですか?僕でよければいつでも協力しますよ!ご連絡お待ちしています。さて、あの「ブサイク」な信号ですが、頭の中で京三の信号にくっつけてみました。少し違和感は感じますが、小糸ほどではないようです(^^;;
 

■849  Re: 2002岡山夏オフ編 
□投稿者/ ちっちゃい (##)-(2002/09/12(Thu) 12:36:22) 210.196.23.29
http://www2s.biglobe.ne.jp/~h_km/
Res22
引用

色々と見させていただきました。
自分的には京三初代丸形の筒型庇一灯がお気に入りです。
京三丸形の筒型の庇って最近見なくなったなぁ…とか思って。

歩行者灯器に関して、三工社製のものもまだあるようですね。
というか、先日見つけました。東京だけでしょうか?
この型と同型の歩行者灯器も同じようで銘板が違っていたりと、
確かに奥が深そうですね。
自分が確認した限りではTS-2Dだけで3種類の銘板がありました

 

■850  Re: 2002岡山夏オフ編 
□投稿者/ NNK (##)-(2002/09/12(Thu) 14:08:27) 202.214.125.18
Res23
引用

松下の新型樹脂製は珍しいですね〜。近所では信号の更新は在学中にはないでしょうし、実家の長崎市内中心部には新型は小糸しか設置してありませんし、うらやましいです。
ところで小糸の懸垂型集中灯器ですが、ボディ自体は以前のと変わらないんですね。見た事がなかったので感心しました。
ルーバー付きの歩行者用信号も見たことありません。矢印自転車用といい、赤だけ450などあんまりよろしくないのでしょうか?
珍しいものばかりでおなかいっぱいです。更新お疲れ様でした。
P.S
歩行者優先信号ですが、長崎市内にも確認しているだけで二ヶ所あります。片方は、大波止のイズミ夢彩都(他所で言うゆめタウンです。なぜここだけ名前が?)の正面にスクランブル方式で実施しています。もうひとつは、長崎北郵便局付近の竹岩橋全労災前で、ここもスクランブル様の方式で行っております。
それと追記すると、長崎県内には一箇所もスクランブル交差点がありません。昔から不思議に思っております。九州ではここだけでは?

 

■852  Re: 2002岡山夏オフ編 
□投稿者/ iida (##)-(2002/09/13(Fri) 06:58:34) 211.1.147.131
http://www.trafficsignal.jp
Res24
引用

ちっちゃいさん>

いつもありがとうございます。京三丸形の筒庇ですか。
広島に京三京三したものがありますので(^^;; 近い内に撮ってきましょう!

TS-2Dネタですが、年代別でしょうか?それとも灯器別でしょうか?
後学のためにもう少し詳しく教えていただけませんでしょうか?
宜しく願いします。(^^ゞ

 

■853  Re: 2002岡山夏オフ編 
□投稿者/ iida (##)-(2002/09/13(Fri) 07:04:32) 211.1.147.131
http://www.trafficsignal.jp
Res25
引用

NNKさん>

いつもどうもです(^^ゞ 先日はメールで失礼しました(^^;;
この、小糸懸垂一体型は、おっしゃるとおり角形灯器がベースになっているようですね。

岡山は確かに特殊な設置が多いです。
岡山の交通事情に関しては、300+300+450ページで書いたとおりですので、あえて云いませんが、
こういった状況を喜ぶべきなのかは「?」です。
まあ、私は素直に喜んで撮影しているのですが…(^^;;
岡山、まだまだ探せば面白い物が出てきそうです。

長崎はスクランブルだけで歩車分離はないのですか?

 

■854  今更ながら… 
□投稿者/ iida (##)-(2002/09/13(Fri) 09:43:08) 211.1.147.131
http://www.trafficsignal.jp
Res26
引用

実は気付いてはいたのですが…(^^;;
(みなさんもお気づきでしょうが(^^;;)
歩行者灯器編の日本信号と思われるルーバーは縦ではなく横ですね(^^;;
すみませんm(_ _)m

 

■855  Re: 2002岡山夏オフ編 
□投稿者/ じゅん (##)-(2002/09/13(Fri) 21:12:30) 61.122.131.152
http://www.trafficsignal.jp/~junichi/
Res27
引用

更新分、見ました。

岡山県にも、松下製樹脂製U形車灯が設置されているんですね。奈良県でも設置して欲しかったなあ。

歩行者灯器・・・
岡山県にも松下製歩灯(1番のもの)が残っているんだね。奈良県でも、一生懸命探して見つけました!!勿論、レンズは古いタイプです。

http://www.trafficsignal.jp/~junichi/matsushita-h20.jpg
(青点灯状態)

http://www.trafficsignal.jp/~junichi/matsushita-h19.jpg
(赤点灯状態)

そして、2番の歩灯は、もう、本当に感動しました!!これを見ると、思わず岡山県に行きたくなってしまいます(笑)僕がもし、取材に行くならそれまでに残って欲しいですね。あと、誤認防止対策の歩灯は初めて見ました。本当に、岡山県って羨ましいですね!!

 

■856  Re: 2002岡山夏オフ編 
□投稿者/ iida (##)-(2002/09/14(Sat) 09:56:50) 211.1.147.131
http://www.trafficsignal.jp
Res28
引用

じゅんくん>

僕も感動でしたヨ(^^) 言葉にならない、なんか、鳥肌がばーっと立ってくるような感じかな。
色々なバリエーションの灯器や色々な設置法のある岡山はまさに信号天国と呼ぶにふさわしいところだと思います。

 

スレッドリスト / - / レスフォームへ移動

List スレッドリスト表示 / スレッド内ページ移動 / << [1-20] [21-28] >>
返信フォーム

書き込み権限がありません!


HOME HELP スレッド表示 トピック表示 発言ランク 記事検索

- I-BOARD -