信号素材掲示板
HOME HELP スレッド表示 トピック表示 発言ランク 記事検索

<一覧表示に戻る
記事No.1092 [広島 踏切信号編] 返信ページ
(1-20 のレス記事を表示) スレッド内ページ移動 / << [1-20] [21-22] >>


スレッドリスト / - / レスフォームへ移動
■1092  広島 踏切信号編 
□投稿者/ iida (##)-(2003/03/03(Mon) 10:51:21) 211.1.147.131
http://www.trafficsignal.jp
親記事
引用

広島 踏切信号編はこちら

iida@hbs.ne.jp [編集|削除]

■1093  Re: 広島 踏切信号編 
□投稿者/ N原 (##)-(2003/03/03(Mon) 11:02:37) 211.1.147.4
Res1
引用

踏切信号見させていただきましたが、凄いですね。
コメントを読んでみるとサイクルの想像がつきました。
全体写真を見ると元々変わった制御をしている3差路に
更に踏み切り信号が加わっている感じですね。


あと以前岩国市内でも似たような交差点を見たことがあります。

 

■1094  Re: 広島 踏切信号編 
□投稿者/ 百円玉 (##)-(2003/03/03(Mon) 12:14:12) 210.156.71.11
http://www.trafficsignal.jp/~hyakuendama/
Res2
引用

連日の更新&ソッコー更新ご苦労様です。(^^;;
さてさて、結構面白い信号ですね。設置法も。仙台にある踏み切り信号も同じような動作をします。全国的に踏み切り信号はこのような制御なんでしょうか?良くは分かりませんが多分こうなのでしょう(^^;;;;; 僕も今度7又路踏み切り信号で特集を組もうかな♪

 

■1095  Re: 広島 踏切信号編 
□投稿者/ chobu (##)-(2003/03/03(Mon) 16:04:04) 61.214.90.87
http://trafficsignal.jp/~chobu/
Res3
引用

更新分見させていただきました。

三差路の信号と連動させている点が新鮮に感じました。
香川県には、同じような交差点がありますが、踏切が空いている間は、常に青です(青ルーバ付き)。

踏切方向へ入る矢印がつくということで、赤のタイミングの短さが面白かったです。広島は、「踏切専用信号」という標示板なんですね。いかにも踏切に特化した感じがしますね。

 

■1096  Re: 広島 踏切信号編 
□投稿者/ みつごん (##)-(2003/03/03(Mon) 20:50:27) 218.229.102.67
http://www.trafficsignal.jp/~mitsugon/index.htm
Res4
引用

岡山県境まじかまで遠征ご苦労様です。一番上の写真の右端矢印がいかにも広島?

警報機を一体化した信号柱が面白いですね。ハシゴまで付いているとは(^^ゞ
その影響で左側の信号が手前となっていますが、柱の数が減らせて大変スッキリ見えます。

熊本では警報灯が光るのを踏切警報感知器で見ている状態のため、ゴチャゴチャしていています。ほとんどの場所は遮断機が下り始めるころ黄色になるし(^^ゞ

#走っている列車を構図にうまく入れるの意外と大変でしょ(^^ゞ

 

■1097  Re: 広島 踏切信号編 
□投稿者/ フジモト (##)-(2003/03/03(Mon) 23:13:07) 211.120.191.19
http://fine.tok2.com/home/ryoufujimoto/
Res5
引用

踏切連動信号いいですねー♪(^^)
道路交通と鉄道が連携している交差点って、ホント貴重ですね!!
場所によっては、鉄道会社との交渉が上手くいかなくてやむを得ず踏切警報受光器を設置している場所もありますので・・・。(^^;;

 

■1098  Re: 広島 踏切信号編 
□投稿者/ レードル (##)-(2003/03/03(Mon) 23:26:21) 198.81.3.170
http://members.aol.com/Reedolu/index.htm
Res6
引用

初投票です。よろしくお願いします。

踏切信号は、奥が深く不思議なことが多いです。
制御機や周辺の機器などについても興味深いところです。

大阪に、5差路の中に踏切があって警報機が作動する前に列車通過待ちの特別作動となる信号機があるのですが、まれに列車が連続して来たときなど信号と踏切との関係がうまくいかないこともあるようです。

 

■1099  Re: 広島 踏切信号編 
□投稿者/ もり (##)-(2003/03/04(Tue) 00:02:43) 210.227.50.19
http://www50.tok2.com/home/mori914/
Res7
引用

拝見しました。

こちらにも踏切前後に三叉路のある踏切専用信号がありますが、1日に数回しか列車が通らないので閉まっているところを見たことがありません。

 

■1100  Re: 広島 踏切信号編 
□投稿者/ iida (##)-(2003/03/04(Tue) 16:18:19) 211.1.147.131
http://www.trafficsignal.jp
Res8
引用

N原師匠、百円ちゃん、ちょぶ兄さん、みつごん師匠、フジもっちゃん、レードルさん、もりさん、レスを頂きまして本当にありがとうございます。

■N原師匠
広島の踏切信号、特に深川別れを想像していると、割と想像しやすいかも知れません。
変則的な三叉路なので、青(矢印も含めて)の出し方はあの通りではなく、どちらかというと分離信号に近い方法で青を出していますが、
深川プラス踏切専用は近い表現です。僕も岩国で見たことがあるような気がする(^^;;何処だろう…(^^;;

■百円ちゃん
7差路とはまた過激な(^^;; キミの観察力は相当なものでズバリおとといの日曜日に撮影後の速攻更新でした。
信号素材的に、撮影日翌日の更新は非常に珍しいです(^^;;

■ちょぶ兄さん
視覚制限灯器で常時青もありかも知れないです(^^;;
赤のサイクルの短さはホント天下一品です(^^;;結局全赤時間しか赤時間がない、と言う雰囲気です。
もちろん、踏切が降りているときは除いて、ですが(^^;;

■みつごん師匠
他にも沢山福山北部方面取材しましたので疲れました。帰りの高速バスでは、疲れ切っていたのか、寝てました(^^;;
みなさん、僕の発言等からは想像できないかも知れないですが、非常に神経質なところがあり(^^;;
僕が乗り物で寝ると言うことは普段は絶対あり得ない話です(^^;;
いや、でも、ほんとね、黄色→赤後に踏み切り動作開始というのは、お利口さん制御と思いました。
列車を入れた写真ですが、会社の写真が趣味の先生に、これダメと言われまして(^^;;左が重すぎるとか(^^;;
踏切を通過する手前、構図的に列車が右にいるときがベストだったね、とお言葉を頂きました(^^;;


 

■1101  Re: 広島 踏切信号編 
□投稿者/ iida (##)-(2003/03/04(Tue) 16:30:25) 211.1.147.131
http://www.trafficsignal.jp
Res9
引用

■フジもっちゃん
僕にとってですね、踏切と隣接交差点の信号を連動させることは当たり前のことと思ってます。
なので交渉がうまくいかないから、などというつまらない理由で、渋滞を助長させたり安全面でマイナスを与えるのは、言語道断です。
警察も、鉄道も、お互いに折れるところは折れてきちっと連動させる義務があるんじゃないかな?と思いますわ。
でも、ネタ的には踏切警報灯をカメラで感知する、と言うのも面白いかも知れない(^^;;
でも、踏切が鳴り始めてから赤を出す、というのは遅すぎる気もしますよね(^^;;

■レードルさん
>踏切信号は、奥が深く不思議なことが多いです。
>制御機や周辺の機器などについても興味深いところです。
こう言っていただきますと、私も、「踏切信号素材編」としてページを公開したことに喜びを感じます(T_T)
5差路踏切というのもまたすごいですね(^^;;
大阪と言うことで立石(オムロン)がインターフェイスを納入しているのだと思いますが、連続通過によるたまにある誤動作というのは頂けないですよね(^^;;

■もりさん
一日数回というのは、取材も辛いだろうなと思います(^^;;
私はここにいたとき、4階ほど踏切が鳴りましたから(^^;;

 

■1102  Re: 広島 踏切信号編 
□投稿者/ N原 (##)-(2003/03/04(Tue) 17:27:39) 211.1.147.4
Res10
引用

岩国のポイントは確か国道2号線が山陽本線を陸橋で越える辺りにあったような気がします。
道路と交差しているのは何かの専用線だったと思います。

iidaさん、随分昔のことではっきりしないのですが深川の方にも踏切と連動している交差点があったような気がします・・・・。

 

■1103  Re: 広島 踏切信号編 
□投稿者/ ちっちゃい (##)-(2003/03/04(Tue) 22:45:53) 61.118.62.238
http://www2s.biglobe.ne.jp/~h_km/
Res11
引用

踏切信号機、拝見しました。
踏切警報機と車両用信号機が同じ柱に設置されているのは
とても面白いですね!

それにしても珍しいものを撮影されていますね!
時刻表を見るとこの踏切を井原鉄道の車両が通るのは
一日3往復だけですよ^^;

 

hkm@mvj.biglobe.ne.jp [編集|削除]
■1104  Re: 広島 踏切信号編 
□投稿者/ iida (##)-(2003/03/05(Wed) 09:36:47) 211.1.147.131
http://www.trafficsignal.jp
Res12
引用

> 岩国のポイントは確か国道2号線が山陽本線を陸橋で越える辺りにあったような気がします。
> 道路と交差しているのは何かの専用線だったと思います。

となると、日本製紙の専用線かなぁ?あれは和木町か…(^^;;
岩国の駅に繋がる専用線は沢山ありますよね。でも楽しそう。機会をうかがって、観察してきたいですね。


> iidaさん、随分昔のことではっきりしないのですが深川の方にも踏切と連動している交差点があったような気がします・・・・。

多分これは、54の深川別れから続く、可部別れではないですか?(^^;;
ここは芸備線をまたぐ信号で、制御機から灯器まで全て小糸です。
ただ、ここね、連動していたかどうかは?ですよ。
少なくとも54可部の深川別れ見たいに矢印出したり可変標識出したりの明確な連動信号ではないです。

 

■1105  Re: 広島 踏切信号編 
□投稿者/ iida (##)-(2003/03/05(Wed) 09:41:59) 211.1.147.131
http://www.trafficsignal.jp
Res13
引用

> 踏切信号機、拝見しました。
> 踏切警報機と車両用信号機が同じ柱に設置されているのは
> とても面白いですね!

どうもどうも、ちっちゃい兄ぃ。
私らみたいに鉄道ファンでなくとも、一見して様子の違う警察管轄のコンクリートポール。
そりゃなんやねん状態です。面白いです(^^ゞ

> それにしても珍しいものを撮影されていますね!
> 時刻表を見るとこの踏切を井原鉄道の車両が通るのは
> 一日3往復だけですよ^^;

なんと(^^;;
何と何と(^^;; 一緒に私について来た者曰く
「なんか、ここの汽車は府中行きと、何とか行きと二通有るんじゃね」と言っておりましたか(^^;;
私はすでに信号撮影に夢中で全然気付いていませんでしたが、
信号趣味で無い人が暇つぶしで見ているぶんには、変わったのが来たことに気付いて居ったようです(^^;;

 

■1106  Re: 広島 踏切信号編 
□投稿者/ iida (##)-(2003/03/05(Wed) 09:54:49) 211.1.147.131
http://www.trafficsignal.jp
Res14
引用

N原師匠、解った!
岩国のは、やっぱり日本製紙の踏切だわ。
ここはね、踏切信号以外の物を沢山撮ってる(^^;;(^^;;
山陽線陸橋の広島手前の交差点だよね(^^;;

信号ファンのみなさまにも、案内したポイントですわ(^^;;
でも、「踏切専用」の板は付いていなかったような(^^;;
また、遮断機が下りるところも見た事ないし。

ここはね、珍しいものが沢山あって、警交6号(一桁!)の感知器やら
列車用信号が小糸の人形無し歩灯だったり。
http://www.trafficsignal.jp/~iida/t_iwakuni2.htm
このページの10と11がズバリそこです(^^;;
そして
http://www.trafficsignal.jp/~iida/new_material.htm
このページの8と9もそこです。わずかに9がその踏切信号なのですが…(^^;;
今考えるとダッサい取材スタイルですわ(^^;;(^^;;

 

■1107  Re: 広島 踏切信号編 
□投稿者/ カレチ(S.やくも) (##)-(2003/03/06(Thu) 18:15:51) 218.120.148.3
http://www.edu.ipc.hiroshima-cu.ac.jp/~h24003/
Res15
引用

 あったのですね。広島にも踏切信号が。
 踏切用の制御箱が見えないのが気掛かりですが,これがないと踏切側の制御が出来ないと思われるから多分近くに置いてあるんでしょう。
 それにしても,普段は鉄パイプの中に入っている踏切側の配線が露出するとこうも汚くなるとは。

 

■1108  Re: 広島 踏切信号編 
□投稿者/ 流線形隊員 (##)-(2003/03/08(Sat) 01:23:10) 211.123.248.59
Res16
引用

どうもです。

横尾の踏切信号ですが、以前井原行きのバスに乗車していた時に見たことがあります。でもやっぱり広島の踏切との連動交差点と言うと、深川分れ(芸備線)と可部分れ(?)(可部線)しか普通は頭に浮かびません(汗)。

>「なんか、ここの汽車は府中行きと、何とか行きと二通有るんじゃね」と言っておりましたか(^^;;
私はすでに信号撮影に夢中で全然気付いていませんでしたが、
信号趣味で無い人が暇つぶしで見ているぶんには、変わったのが来たことに気付いて居ったようです(^^;;

まあ朝夕には井原鉄道の列車が、昼には万能倉行きの列車もやってきますから普段踏切を見なれている人も見なれていない人も驚く方がいらっしゃるんでしょうね。

ちなみに岩国の小糸人形無し踏切ですが、

 

■1109  Re: 広島 踏切信号編 
□投稿者/ 流線形隊員 (##)-(2003/03/08(Sat) 01:27:20) 211.123.248.59
Res17
引用

すみません。誤ってレスボタンを押してしまいました。続きを書きます。

ちなみに岩国の小糸人形無し踏切ですが、あれからずっと変わっていませんね。このまま廃線まで使うのやら・・・。

 

■1110  私もミスっていました。 
□投稿者/ S.やくも (##)-(2003/03/09(Sun) 20:14:49) 218.120.148.13
http://www.edu.ipc.hiroshima-cu.ac.jp/~h24003
Res18
引用

 名前をよーく見るとカレチの文字が。どーも自分のページのクッキーがこっちに使われたらしいです。
 私こっちではカレチ(要するにHPの管理人)ではありませんね。すみませんでした。

 

■1112  Re: 広島 踏切信号編 
□投稿者/ iida (##)-(2003/03/12(Wed) 08:50:11) 211.1.147.131
http://www.trafficsignal.jp
Res19
引用

■やくもさん

僕は踏切専門のやくもさんの登場を待っておりました(^^)
僕は最近福山の北方面を重点的にやっておりまして、あれあれ?広島にもあるの?と思ったのですよ。
それで改めて現場で取材、と言う感じでした。
いや、流石ですね。確かに、僕も雑然とした配線、汚く感じました(^^;;
カレチ様なのですか。全く気にしていませんよ>^_^<

■流線形隊員さん
そうですね。広島の踏切連動と言えば深川別れと可部別れですね。私もこれしか浮かびません。
数カ所という表現は正にこの2箇所です(^^;;
しかし、N原師匠の時のレスでも書いたのですが、深川って連動してます?(^^;;
僕も詳しく見た訳じゃないので何とも言えませんが…

岩国なのですが、あれ、青の時を見たことがありません(^^;;
定時便でもあるのでしょうか?有れば撮りに行きたいですね。

※間違え連続投稿
私は全然気になっていませんので、どうぞ頭を上げてくださいませ(^^)

 

■1123  Re: 広島 踏切信号編 
□投稿者/ ゆきぼー (##)-(2003/03/16(Sun) 23:34:47) 211.13.129.131
http://www43.tok2.com/home/yukibo/
Res20
引用

踏み切り信号見させていただきました。

京都のほうも1箇所ありますが(京阪観月橋駅前)、
信号は電車が来ないときは交差点から出る方向は青
入る方向は通常点滅になっています。
ちなみに踏切が閉まっているときは矢印が点灯するのでしょうか?

 

スレッドリスト / - / レスフォームへ移動

次の20レス>

List スレッドリスト表示 / スレッド内ページ移動 / << [1-20] [21-22] >>
返信フォーム

書き込み権限がありません!


HOME HELP スレッド表示 トピック表示 発言ランク 記事検索

- I-BOARD -