信号素材掲示板

191866
HOME HELP スレッド表示 トピック表示 発言ランク 記事検索

信号について何でもお気軽に!!(^^) パスは「色々」を半角数字4桁にしたものです

[ご注意]

・とくに普通の使い方をして頂けれる分にはOKです。
・勧誘やサイト宣伝・エッチな・暴力的な書き込みは厳禁とします。
これらはiidaの主観によって削除します。「iidaがルール」をご納得の上でご利用下さいませ。
万が一「カチーン」と来てしまう書き込みがあった場合は書きたい気持ちを抑えてiidaにメール下さい。

[タグの使用に関して]
・タグ使用可ですが、画像リンクはhttp://から始めて下さい。
・トラブル防止のため他ウェブからの画像引用はやめて下さい。
・タグの使い方が判らない人はタグを使用しないでください。即削除します。
・ご自分の画像を交えてお話しされる場合は、一旦画像投稿掲示板に投稿後に、イメージタグで引用してください。

悪質なものについては、法的処置も含め厳しい態度で臨みます。
まずは、IP記録をご加入のプロバイダにお渡しします。

なお、レベルシステムを変更しました。たくさんの書き込みお待ちしております(^^;;


List スレッドリスト ( )内はレス数
Nomal はじめまして(何回目?)(2) | Nomal 通知(0) | Nomal (無題)(0) | Nomal 踏切動画について(6) | Nomal 松山市中心部の信号に動きあり(0) | Nomal 昔の福岡(0) | Nomal LED信号機情報(21) | Nomal 平成19〜20年度 広島の話題はこちらへ(75) | Nomal 感知器について教えてください。(2) | Nomal 掲示板について(9) | Nomal 祝!! 星和電機LED灯器登場!!(11) | Nomal 平成18年度 広島LEDの話題はこちらへ(100) | Nomal ご苦労様、そして、ありがとう(21) | Nomal 平成17年度末 広島LED大量更新の話題はこちらへ(42) | Nomal 音響信号(30) | Nomal 2006.3.1更新 信号電材新レンズ登場編(8) | Nomal 歩行者用信号(1) | Nomal 西区(3) | Nomal LED信号機情報(5) | Nomal 2005.02.14〜の更新に関してはこちらで(9) | Nomal 鞆の浦の二灯式信号機(1) | Nomal 安佐北区(7) | Nomal 2005.01.03更新(1) | Nomal 2005.11.30更新(7) | Nomal 雪の中 新設工事(0) | Nomal 2005.10.30更新(9) | Nomal 2005.11.20更新(6) | Nomal ネタ(2) | Nomal 2005.10.24更新(13) | Nomal 近況報告?(2) | Nomal 広島県内新信号機情報(30) | Nomal 不思議な物体の正体(1) | Nomal 志和ICの真ん前 6/16更新分兼用スレッド(4) | Nomal 5/19更新分 府川新橋南詰交差点編(19) | Nomal 5/15更新分 松浜町2丁目北交差点編(46) | Nomal 広島県内信号機新設・更新情報LEDの部(19) | Nomal 岩国界隈(2) | Nomal 5/4更新分 広島中央サイエンスパーク入口交差点編(7) | Nomal 4/27更新分「京三宇宙人セット+α」(5) | Nomal 4/19更新分の話題はこちらへ(12) | Nomal 信号電材薄型灯器(2) | Nomal 薄型LED灯器登場!!(14) | Nomal s45式もう見れない(0) | Nomal 広島led信号機(1) | Nomal 志和インター入口(北)編(12) | Nomal 油ヶ免西(1) | Nomal 灯器更新でオールLED化、三篠橋西詰交差点(20) | Nomal 2005雪編(8) | Nomal JFE委任信号編(14) | Nomal 大野浦駅入口オールLED交差点(14) | Nomal 原爆病院前オールLED(23) | Nomal 周波数によって(3) | Nomal 岩国LED(6) | Nomal おじゃまします(0) | Nomal 電材LED(23) | Nomal 非常に困っています。教えて下さい。(1) | Nomal 山口県庁〜山口駅 : 山口市オフ編(25) | Nomal (無題)(0) | Nomal 岩国LED大量更新編(15) | Nomal (無題)(1) | Nomal 島根県?(4) | Nomal 新?方式 予告信号(21) | Nomal 車両感知装置IN松山(3) | Nomal 広島探索〜(1) | Nomal 青だけ庇(19) | Nomal 広島県内LED信号交差点(20) | Nomal 呉市初!! オールLED交差点登場(13) | Nomal またまたまた発見 京三懸垂灯器編(10) | Nomal (無題)(1) | Nomal 広島県内ネタ フリートーク(27) | Nomal 画像使用してもいいでしょうか?(1) | Nomal 山口線の・・・(8) | Nomal 信号の色についてのお願い(2) | Nomal 平成16年明けましておめでとうございます。(7) | Nomal 広島県内ネタ ジミ更新(^^;;(11) | Nomal 速報!! 広島初オールLED交差点編(48) | Nomal 岩国にLED灯器(2) | Nomal 踏切信号+(3) | Nomal 山陰オフ編(22) | Nomal 新観音橋東詰(1) | Nomal オールパナ4(8) | Nomal 昭和30年代の信号機はありますか?(8) | Nomal 秋の原チャリ遠征編(21) | Nomal リベンジ アンド リベンジ ヤマグチ編(19) | Nomal LED歩行者信号の予定(7) | Nomal はじめまして(3) | Nomal 8/22更新「神戸LED2003」(16) | Nomal 8/13更新はこちらで(19) | Nomal 大雨の中東京に(0) | Nomal 終に(5) | Nomal 日本信号角形(15) | Nomal 広島駅前交差点(1) | Nomal 教えて下さい(1) | Nomal テレビ放送(6) | Nomal (無題)(3) | Nomal 広島に角形が…(8) | Nomal 教えてください!(2) | Nomal GW特集第2弾 京三懸垂(25) | Nomal オークション(8) | Nomal 丸亀編(22) |

[全254スレッド(115-117 表示)] << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 >>


スレッドリスト / [1-20] [21-31] /
■1014  お久しぶりのiida、活動状況 
□投稿者/ iida (##)-(2003/02/04(Tue) 06:14:22) 211.1.147.131
親記事
引用

ここ最近の活動状況です

1.年末に日帰りで博多を攻めてきました(^^;; オマルLEDや、各種一灯点滅などが目白押し。

2.例のオールパナソニック交差点ですが、点灯の様子を取材。残念ながら歩灯はノーマル状態になってました(^^;;

3.みつごん師匠からリクエストを頂いていました、京三オマル歩灯の「プロトタイプレンズ」の様子を取材。広島ではたまに見かける頻度で存在します。

4.広島版京三オマル灯器の取材。去年暮れ辺りからうじゃうじゃ出ている模様。(^^;; もち、取材済みです。

こんなところでございましょうか。

iida@hbs.ne.jp [編集|削除]

■1026  Re: お久しぶりのiida、活動状況 
□投稿者/ みつごん (##)-(2003/02/05(Wed) 22:20:48) 218.229.100.235
Res12
引用

オマル歩灯プロトタイプ:
ズバリそれでした。煉瓦レンズと比べても機能的には遜色ない気がします。
やはり初物はわくわくそわそわドキドキしますね。私的にはかなり珍しいものです(^^ゞ

オマル車灯:
九州もEシール無しですが、ブツブツレンズは緑プレートです。
しかし形式の意味するところは?ですね。
#やっと九州という語句が使えるようになしました(笑)

ろろろさん>
島廻橋の攻めは・・・私が答えるよりiida巨匠の博多編(福岡編?)を待ちましょう(^^ゞ

 

■1027  Re: お久しぶりのiida、活動状況 
□投稿者/ ゆきぼー (##)-(2003/02/05(Wed) 23:11:37) 211.13.128.175
Res13
引用

新規分見させていただきました。

オマル型京三U型・・・
広島のほうにも導入されましたか。京都のほうはようやく市内
のほうに導入されましてさあこれからといった段階です。

オールパナソニック・・・
点灯しましたか。樹脂セパは京都ではまだ見かけません・・・。
歩灯ですが、さすがに元に戻しましたか・・・。

 

■1028  広島のオマル 
□投稿者/ iida (##)-(2003/02/06(Thu) 07:20:44) 211.1.147.131
Res14
引用

みなさんレスありがとう(^^ゞ個別で返信するのもなんですので、主だったところを…

まず断っておきますが、「Eシール」付きの灯器はレンズの種別ではなく、電球ソケットの形状です。
従って「Eタイプレンズ」と言う表現は間違えです。西日対策ないし、疑似点灯防止ナニガシと言った方が適当です。
信号素材の古いページでの記述などで、こう云った勘違いをされる方も居られますが、
以上の事柄が私たちの調査や関係者の方のご助言で明らかになっておりますのでどうか勘違いの無いようにお願いしますね(^^;;

まず、Eシールの有無ですが広島県の場合、県警仕様で全ての車両信号灯器がエジソンタイプのソケットのようです。
従って、あえてEシールをつける必要はない、と言うことのようで、最近設置される物にはシールは殆ど(全く)付いていません。

プレートの色ですが、やはり広島は、黒で統一のようです。これは残念でした。
広島初の緑プレートが見られるのでは?と半ば期待していましたが、やはり、黒で来ました(^^;;

形式はVAC-1H33であり、非常に型番に含みが残っており(^^;;、さもすれば警交23号辺りでVAC-1H23辺りが出てきそうな感じです。

ただし未確認の勝手な妄想ですので信頼性ゼロの情報として捉えてください。

また、このオマル、西日本設置説が最初の頃ありましたが、私がiidaラインを使用して(^^;;確認しただけでも、関東、東北にも出現しております(^^;;

これからのスタンダードになりそうな気配です。

 

■1029  松下灯器 
□投稿者/ iida (##)-(2003/02/06(Thu) 07:34:54) 211.1.147.131
Res15
引用

本文中にも書きましたとおり、広島での樹脂灯器設置というのは正にイレギュラーで(^^;;
なぜこう云った設置に至ったのかよく解りません。これが正直なところでして、
ひょっとして試験設置なの?とも思えてきます。

試験設置と言えば、他県では、県警本部前辺りに試験信号灯器を設置するのが慣例になっているような所も多々あり(^^;;
そこら辺をじっくり見ればこれからの動向も解ろう、みたいな部分もあるのですが、
当地広島では、そのようなことは全くなく(^^;; 一般道で灯器の試験をされる場合が良くあるみたいです。

ですので、試験設置説と云うのも一応の選択肢として残させてくださいね(^^;;

で、これまた、スフェリカルレンズでしょ。
広島県は、信号素材のウェブページをご覧になってもお解りの通り、
西日対策に非常に熱心な県で、そこへ来て、京三が満を持して市場に投入したと思われる、
スフェリカルレンズを広島県で採用しないのが「なんでかなぁ〜?」と不思議でしょうがなかったのです。

で、今回、松下ではありますが、スフェリカルを入れてきたのはやっぱり試験?みたいな…(^^;;


ただし!!! これも、個人の勝手な妄想です。全然裏のとれた情報ではないので、信頼性ゼロです。ご注意を。

でも、妄想でも、こう云うことをみんなで考えるのは面白いよね! (^^)


これから、ある程度時間をあけて、樹脂灯器ないし、スフェリカルレンズ物が出てくれば「試験設置」説はほぼ間違いないと思われます。

しかしこんな物、良く見つけたなと感心しています。
実は友人が、新しいのが立ったよ、と教えてくれたんですけど、
それがまさかこんなんとは。私は恵まれた環境にいると思います。はい。(^^;;

 

■1030  気になったところを個別にチョイス・レス!! 
□投稿者/ iida (##)-(2003/02/06(Thu) 08:00:36) 211.1.147.131
Res16
引用

■フジもっちゃんレスから。

>ところでひとつ気になったのですが、広島ではここ最近、交差点名標識をあ>たかも標示板であるかのごとく、灯器の真下に設置する傾向があるのでしょうか!?
>ローマ字併記でないのが外国の方にちょっと不親切な気もしますが・・・。m(_ _)m

良いところに気が付きました(^^) これ、以前より、ぼたん師匠や越後屋師匠からも、指摘されていまして(^^;;
広島は外人には不親切、って(^^;;

ズバリ答えを言います (削除法等を交えた妄想有り(^^;;)
これは最近に始まった設置法ではなく、昔から、少なくとも私の生まれた30年前から有ったもので、
なぜこうなのかと言いますと(早く言え(^^;;) ズバリ、ゼブラ板(背面板)絡みです。

背面板の幅と、ぴったしマッチする幅になっていまして、広島では、ごく普通に、下側に地名板、
必要で有れば上側に地名板+下側に制御方式板 (時差式信号機等…) と言う、感じであります。

参照画像:
1. http://www.trafficsignal.jp/~iida/image/26sig14.jpg
2. http://www.trafficsignal.jp/~iida/image/18sig53.jpg
(2は超イレギュラー。地名板+制御方式板2枚)

また、二段設置の場合は、下側は後ろ向き灯器のためにゼブラが削られているので、上側に地名板、
もしくは、アームに大きいサイズの地名板+ゼブラ上側に制御方式板と言うのがスタンダードでした。

正に、その名残でして(^^;;
今でも、広島県内では、ごく普通の設置方法となっています。
他県の方から見れば珍しいかも知れません。
実際、長ったらしい地名板は非常に読みにくいです(^^;;

ただし、最近では、色々バリエーションが出てきていまして、
大阪方式のように、電柱にローマ字併記の地名板と言うのもあります。
ただし数はそこまで多くありません。

制御方式板ですが、現在存在する物については、以下の通りです。

「押ボタン式信号機」http://www.trafficsignal.jp/~iida/image02/12010063.jpg

「時差式信号機」http://www.trafficsignal.jp/~iida/image/08060047.jpg

「全感応式信号機」http://www.trafficsignal.jp/~iida/image02/08170010.jpg

「半感応式信号機」http://www.trafficsignal.jp/~iida/image/24sig23.jpg

 

■1031  気になったところを個別にチョイス・レス!! 2 
□投稿者/ iida (##)-(2003/02/06(Thu) 08:09:53) 211.1.147.131
Res17
引用

なんか、私の文体変わった感じですね(^^;;
本性が出たというか、私の口語体に近くなっています(^^;;

プロトタイプレンズ

梶さんのページでは飴色レンズとして紹介されています。
目撃情報、お待ちしていますよ。警交何号、版何 の情報も、一緒にお願いします。

奈良県

警交23号で設置とは(^^;; 1H33でしょうか? 

博多ロケ編

ラーメンがすごくおいしかったです(^^;; 好きになったのでまた行きます。
一緒に廻りましょう(^^)
今回の博多編は今しばらくお待ちを(^^;;

 

■1035  Re: お久しぶりのiida、活動状況 
□投稿者/ ブヤマベ (##)-(2003/02/08(Sat) 23:27:35) 210.160.204.150
Res18
引用

オマル型京三U型・・・
広島でも出てきましたか。長野はまだまだ二ケ所で2基のみ。
尾道辺りでブロンズでデザイン出てきて欲しいです。出来ればグリーンで。

 

y-yamabe@po5.ueda.ne.jp [編集|削除]
■1036  Re: お久しぶりのiida、活動状況 
□投稿者/ NNK (##)-(2003/02/09(Sun) 19:40:46) 219.164.68.70
Res19
引用

おまる、北九州市の小倉北区と八幡西区で発見です。どちらも電球式で300でした。小倉から黒崎までバスに乗るのが目的だったため写真は取っておりません。が、場所は覚えていますのでメールを下されば最寄をお教えします。
 

■1037  Re: お久しぶりのiida、活動状況 
□投稿者/ ろろろ (##)-(2003/02/09(Sun) 21:25:38) 211.127.65.88
Res20
引用

>NNKさん
電球式ですか!?福岡はLEDだけと思っていたのですが・・・。
北九州と福岡の設置方針が違えばいいのですが・・・。
もしも同じであればオマル250mmは存在しないことになると思います。

 

■1038  Re: お久しぶりのiida、活動状況 
□投稿者/ iida (##)-(2003/02/10(Mon) 04:55:49) 211.1.147.131
Res21
引用

なんと!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
広島、京三のオマルスフェリカルまで発見しました(T_T)
そして…  松下灯器、増殖の動き有りです(^^;; 他の交差点で樹脂スフェリカルと、煉瓦レンズタイプの歩灯を確認済みです

あれまあ…(^^;; 

 

■1039  Re: お久しぶりのiida、活動状況 
□投稿者/ N原 (##)-(2003/02/10(Mon) 08:03:52) 211.1.147.4
Res22
引用

オマル灯器のスフェリカルレンズタイプも出てきましたか!!

従道側が松下の樹脂製とは・・・・、貴重な物揃いの交差点ですね。


 

■1040  スフェリカルのオマルですか? 
□投稿者/ ブヤマベ (##)-(2003/02/10(Mon) 09:20:47) 210.160.102.52
Res23
引用

ブヤマベです。更新分拝見致しました。
長い庇のスフェリカル出てきましたか!
ぼたんさんのページで私が投稿した通りに長野県は短い庇のスフェリカルオマルです。広島県はこれからブツブツからスフェリカルに移行するのでしょうか?続報が楽しみです!

 

■1041  Re: お久しぶりのiida、活動状況 
□投稿者/ じゅん (##)-(2003/02/10(Mon) 19:00:59) 219.112.103.77
Res24
引用

おおおおお!!!!ついに、オマルスフェリカルレンズまで出現しましたか!?ビックリしちゃいました!!さらに、最近、煉瓦レンズの松下製歩灯が設置されるようになったんですね!!これからもどんどん設置されるか、期待大です!!

奈良県内では、スフェリカルレンズは多く設置されているんですが、最近は設置されていません・・・。松下製歩灯も・・・。

 

■1042  Re: お久しぶりのiida、活動状況 
□投稿者/ フジモト (##)-(2003/02/10(Mon) 21:20:20) 211.120.191.19
Res25
引用

な、なんと・・・オマルスフェリカルも広島から出ちゃいましたか!?(@@;;
大阪では松下製樹脂セパでスフェリカルレンズが初採用されましたが、オマル電球式ではブツブツレンズしか確認していません・・・。m(_ _)m

じゅんさん>奈良は最近スフェリカルの設置を止めたとすると、恐らく丸粒型LEDもしくはプロジェクター型LEDで登場するのも時間の問題だと私は見ていますが。。。(^^;;

 

■1044  Re: お久しぶりのiida、活動状況 
□投稿者/ chobu (##)-(2003/02/11(Tue) 09:54:53) 219.28.146.27
Res26
引用

広島県でもスフェリカルレンズが増えているようですね。

四国内で、まだスフェリカルレンズタイプのものを見たことがないので、見てみたいなとは思っているのですが・・・。なかなか・・・。探したらどこかにありそうなんですけど・・・。

 

■1045  Re: お久しぶりのiida、活動状況 
□投稿者/ 百円玉 (##)-(2003/02/11(Tue) 14:46:00) 61.206.96.141
Res27
引用

更新ご苦労様です。
スフェリカルレンズ、やっと宮城県でも2基ほど出てきました。でも筐体は98角です。いまだオマルに目覚めず、オマルより先にLEDに目覚めた宮城県です。(^^;;

 

■1046  広島県下のスフェリカル 
□投稿者/ iida (##)-(2003/02/12(Wed) 07:30:03) 211.1.147.131
Res28
引用

みなさん、多数のレス、恐縮です。ありがとうございます。
さて、興味のあるところで、今後の広島におけるスフェリカルの採用は?と言うところなのですが、
広島市を中心にどうしても県西部に信号素材ネタが偏ってしまいますが、県下ほぼ探索し、
各方面の設置の特徴を把握できた最近なのですが、
スフェリカルレンズを採用した交差点は、マジで現段階で「石内梶田」「二葉大橋西詰」のみしか現認して居らず、一般化していません(^^;;
多分県下の信号交差点、全て調べたとしても、スフェリカルレンズのある交差点は、片手で足りる数ではないかと思われます。

要するに、

県下でのスフェリカル灯器の設置交差点数≒県下での一灯点滅信号の設置交差点数≒県下での樹脂セパ以外の樹脂灯器の個体数

見たいな(^^;;変な式ですね(^^;;
それほど、現段階では広島でスフェリカルレンズ採用の灯器を見つけるのは難しいです。

ですので、現状ではブツブツで増え続ける。これが私の出している結論です。
どうも広島では、
1.レンズ自体認知されていない
2.営業力が乏しい
3.その他(^^;;
の理由で、マジでスフェリカルを見ません(^^;; 西日対策に異様に燃えている広島県でです(^^;;

うーーーむ 謎です。 二葉大橋、従道側の松下の樹脂セパの様子も撮れば良かったですね。

 

■1052  そうかなぁ? 
□投稿者/ ブヤマベ (##)-(2003/02/13(Thu) 23:11:11) 210.160.204.150
Res29
引用

京三オマル
>現状ではブツブツで増え続ける。これが私の出している結論です。
でもでもぉ。お言葉なんですが、尾道や福山のデザインアーム取付ブロンズレンズの後継機種として出てくる様な気がするんですよ。だからあちらの広島県東部の方面でデザイン物が出てくる予感がしちゃっています。

 

■1053  (無題) 
□投稿者/ iida (##)-(2/14 01:02) 210.134.83.50
Res30
引用

そうですね、県東部は僕にも判らない部分が結構有るのでスフェリカルを持ってくる可能性は捨て切れないですね!
出てきて欲しいですね
広島にも来ると福山まで行かなくて済むのですが…(^^;;

今回の用事で福山北部に出向いてみて、、沢山の優良素材が有ったので、こりゃスクーターロケ決定か?
(^^;;

 

■1054  Re: お久しぶりのiida、活動状況 
□投稿者/ ゆきぼー (##)-(2003/02/14(Fri) 22:06:11) 211.13.128.226
Res31
引用

新規分見させていただきました。
なんとオマル型のスフェリカルですか。京都ではやっとこさ
市内にその灯器が登場しましたが、まだブツブツレンズでした。
京都ではスフェリカルはいつ出てくるのでしょうか・・・。

 

スレッドリスト / [1-20] [21-31] /



スレッドリスト / [1-2] /
■1043  素材の杜のねたなど 
□投稿者/ ちっちゃい (##)-(2003/02/10(Mon) 23:06:39) 219.162.2.13
親記事
引用

実は、正月の帰省の道中でちょっとだけ広島に寄ってたりします。
その関係で、何となく素材の杜を眺めていて、気になったことを…。

素材の杜、京三製作所・角形灯器の3番の灯器ですが、
西広島・己斐のものですよね?
撤去されていました。…見たかったなぁ。
それで、この灯器、私は日信製ではないかと思うのですが…。
素材の杜の日本信号・角形灯器の3番と同じ型じゃないでしょうか。

ついでに、以前話題に出ていた、荒神三差路の
電車用角形矢印の実物も見てきました。
矢印が消えたときやたらと黒いと思ったのですが、
細かいつぶつぶのある濃色のレンズだったんですね!
それとこの矢印灯器、矢印のマスク?がレンズの内側にあるようにも
見えました。古いものはこうだったのでしょうか?

hkm@mvj.biglobe.ne.jp [編集|削除]

■1047  Re: 素材の杜のねたなど 
□投稿者/ iida (##)-(2003/02/12(Wed) 07:51:23) 211.1.147.131
Res1
引用

京三の角形灯器についてですが、日本信号の3番灯器とは、全く別の物です。
また、世代も異なります。
灯器自体に当時の京三の特徴が出ていまして、幾人かの信号ファンのみなさまにも案内しましたが、
今のところ京三製で一致しています。

マスクですが、私の記憶が全然あてにならないのですが(^^;;
内側だったような気がします(^^;; 気がするだけで、全く信頼性ゼロで申し訳ないです(^^;;

 

■1051  これとおなじかな〜と… 
□投稿者/ ちっちゃい (##)-(2003/02/12(Wed) 20:48:25) 219.162.2.13
Res2
引用

その、京三3番の灯器は、
これとおなじかな〜、って思ってるんですけど、
どうでしょうか?
これは以前ぼたんさんの掲示板に投稿されていた情報を
もとに自分で撮ってきたものです。
銘板は日本信号になっています。
さらに、これと素材の杜日本信号角形3番が同じものかな〜と、
思ったわけです。
細かいところを見てみると、蝶番や銘板の位置などが同じだったので…

京三と日信が同じ筐体を使用していると言われたらそれまでですが(^^;

…それにしても角形って何世代くらいあるんでしょう?


 

hkm@mvj.biglobe.ne.jp [編集|削除]
スレッドリスト / [1-2] /



スレッドリスト / [1-2] /
■1032  更新ご苦労様です。 
□投稿者/ ぼたん (##)-(2003/02/06(Thu) 19:08:18) 219.105.15.109
親記事
引用

iidaさん>
ご無沙汰してます。
新着情報拝見しました。
煉瓦タイプレンズが出る前の京三西日対策歩灯初めてみました。
こちらでは見たことないですね。
現在は関東では京三歩灯は219号版2になっていますが、なぜか関西では現在も設置されているのは版1が多いですね。
広島も京三最新モデルと樹脂U形が設置されたようですね。色々なタイプの灯器が設置されてうらやましい限りです。

それから気になったのですが、
>Eシール」付きの灯器はレンズの種別ではなく、電球ソケットの形状です。
と書かれていますが私の調査情報ではソケットではなく電球種類で貼られていると聞きました。
Eシールはエコロジの頭文字Eで節約という意味と合わせて60Wタイプの電球交換の目印だそうです。
電球としてはEシール灯器はTS60E TS60EBで、シールなしはTS70R TS70RBとなります。
実際に交換している時に確認したところ、東京都では矢印灯器のみEシールが貼られていますがやはりはEシールがあるなしに関わらずソケット同じタイプでシールによってランプのワット数が違うものを取付けていました。

signal_mail@yahoo.co.jp [編集|削除]

■1033  Re: 更新ご苦労様です。 
□投稿者/ iida (##)-(2003/02/07(Fri) 06:17:31) 211.1.147.131
Res1
引用

レスありがとうございます(^^ゞ
早速ですが仮にEシールが60Wの電球につけられたとしますよ。
ならば、60Wの交通信号電球は、ソフトホワイトタイプしか無く、バンドミラーはありませんよね。
少なくとも広島で、ソフトホワイト電球が使用されている例を私は見たことがありません(^^;;

また、わざわざEシールを貼る必要があるでしょうか?
60Wの専用灯器を作るって意味無いですよね?(^^;;

でも、矢印にソフトホワイト球を使うのはなるほど合点がいきます!
しかし、工事屋さんが、矢印にはソフトホワイト電球。と言うのをシール無しで間違えますかねぇ(^^;;
それじゃ素人ですよねぇ…(^^;;

広島では、鉄板製ののブツブツレンズが使用されている三位灯にはEシール物が結構あります。また同世代の矢印灯にもEシールの付いたものを見ます。
しばらく、観察させてください。

また、機会がございましたら、詳しい方々へのご助言も求めてみようと思います。

 

■1034  Re: 更新ご苦労様です。 
□投稿者/ ぼたん (##)-(2003/02/07(Fri) 14:02:39) 210.165.88.216
Res2
引用

確かに・・・
県によっても仕様が違う場合もありますが・・・
一部はEシールの変わりにプレート色で区別している場合もあるようです。
広島の詳細はわかりませんが・・
時期によってソケットの違うタイプが設置されているのでしょうか?

工事を行っている人がレンズの種類をいちいち確認して適合ランプを交換していると時間がかかりますがシールを見て交換すれば間違いも少ないと思います。

仮にソケット種別で貼られているとすればそのほうがシールの必要が無い気がします。
ソケット形状は目視でも確認できると思うので。

こちらでは昭和61年以前の灯器は70W球でそれ以降の灯器にはEシール60Wが貼られています。
ちなみにソケットはB22dとE26(一般家庭と同等)の2種類があり、神奈川県はE26/東京都はB22dが使用されていますが、どちらもEシールあり灯器と無し灯器があります。

 

signal_mail@yahoo.co.jp [編集|削除]
スレッドリスト / [1-2] /


記事投稿・編集・削除などは認証を行わないとできません!

HOME HELP スレッド表示 トピック表示 発言ランク 記事検索

- I-BOARD -